dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

01年のトレイルブレイザーLTを所有しているのですが、1ナンバーに出来ないと言われました。
買った業者はブレーキがどうとか言ってたんですが、別の修理など依頼してる業者は後列シートがどうとかと言ってる事が異なっており、よく分かりません。
すんなり1ナンバーにした方いますか?

A 回答 (2件)

1ナンバーって税金を安くするためにやろうとして居ませんか?


登録だけでなく、いろいろ問題が出てきますがそれらのクリアは確認されていますでしょうか。

ちなみに1ナンバーは、人を運ぶのではなく、貨物つまり荷物を運ぶ業務使用と言う事で、税金が安く設定されている車種区分になります。

貨物の要件は。
・荷室が確保できていること。(運転席、助手席を除いた床面積の比率)
・折り畳み式乗車装置(セカンドシート)がたためる場合、たたんだ状態で、荷室の荷物が急ブレーキなどで前に荷崩れを起こした場合にそれを食い止められるだけの強度がある。
・荷室への開口寸法が規定以上必要。
・リヤのリクライニングなどはまず認められません。
・貨物としての、積載重量が確保できること。それに対しれブレーキ力、駐車ブレーキ力、エンジン駆動性能などが十分に基準を満たしていること。

大雑把ですが、こんな決まりがあります。

また、1ナンバーにした時のデメリットもあります。
1ナンバーは、高速道路では、中型車両になります。
それまで3ナンバーの普通自動車で乗れた高速が同じ車なのに中型車になり2割程度高くなり、普通車のみと言う条件の割引などは一切なくなります。

さらに、自動車保険に関しても、税金逃れのナンバー変更は保険会社も認めないという方針を打ち出しているため、同じ車であっても、ナンバー変更した車の保険引き受け拒絶、1ナンバーは貨物になる為、年齢制限、家族限定などがつけられなくなるため、場合によっては今までより大幅に保険料がアップする事もあります。


そういうデメリットも比べられましたでしょうか?
    • good
    • 1

まず同ボディのクルマで貨物と乗用のバリエーションがある場合、最大の違いは後席にあります。



貨物登録の場合、車体の後部スペース(運転席&助手席背もたれからリアハッチまで)のうち半分以上が荷台となっている必要があります。
・・・・実際問題としては後席を展開した状態で半分、ということです。
なので大抵のライトバンの後席は補助席で、小さく、背もたれも立っています。
(ワンボックスのようにスペースに余裕がある場合はかなりましになりますが)

乗用の場合は後席がメインで荷台がオマケになります。
よって椅子のサイズは基本フリーです。(最低サイズとかはありますが)

わかりやすい例としてはこちら・・・・スズキのアルトの乗用と貨物の比較です。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/spec/index.html
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/spec/index. …

リンク先のページの一番下をご覧ください。
寸法の記載されたイラストがありますが・・・・・・椅子も描かれていますよね?
後席のサイズを比較してください。バン(貨物)なんてマジで荷物置きか罰ゲームにしかなっていません(苦笑)

なので乗用登録(3ナンバー)のトレイルブレイザーを貨物登録(1ナンバー)化する場合、後席を撤去して二人乗りにするか、4、5人乗りならば小さい後席に変える必要があります。

もっとも後席を交換する場合、強度証明とかがややこしいので普通はやりませんが・・・・・


ブレーキに関してはこちら
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5736164.html

平成11年7月以降はブレーキの書類が別途必要になります。
でコレの難易度が高い・・・ということです。

裏事情はnox法の関係で貨物の中古車が激減したので、ワゴンをベースに改造する人が続出した結果・・・・らしいです。


結論としては・・・・お手軽には出来ない、実質困難となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!