
最近2カ月ほど、客観的に見れば、小さな困ったことが起き、そのことに捉われて、
強迫観念が湧き、打ち消すための強迫行為を行うため長い時間をかけてしまい、
(仕事中でも隠れて、又は外出中に、数時間時間をかけることが何度もあります)
仕事など日常生活に大きな影響が出て困っています。
(困ったこと自体の解決ができれば一番スッキリするのですが、そうもいかないことがこれから起こるでしょうから、
考え方、認識を変えることで解決をしたいと考えています。
そのために役立つ、「具体的な言葉、考え方」があれば、教えていただければと思い、質問をしました。
【これまでの背景】
ネットで症状を調べたところ、強迫性障害の可能性を疑い、
一度、精神科を受診してきたところ、軽度ではあるが強迫性障害と言われています。
(SSRI系の薬を処方されましたが、少し飲んでやめてしまいました)
具体的には以下の2点が気になっているです。
1.手帳に何か予定を書きこもうとしたが、書こうとした瞬間に緊急の仕事が発生したため、その仕事に取り掛かりました。
その後、仕事が片付いてから、改めて手帳に予定を書こうと思ったところ、何の予定を入れようとしたのかを忘れてしまいました。(何かの予定を入れようとしていたことは覚えている)
その後、何の予定を入れようとしたのかをずっと考え続けるが、結局思いだすことができず、予定を入れようとした当日を迎えます。結局、当日は気にしながらも、何も起こらず大した予定をいれていたわけではなかったのだと思ったものの、それでも、本当は何の予定をだったのかと考えることがやめられず、1カ月以上、そのことばかりを考えています。
だんだんと気にならなくはなっていますが、まだ少し気になっている精神状態が継続しています。
2.電車内又は駅でハンカチを落としてしまったが、そのことが気になったしまい、どうして落としてしまったのか?あきらめるしかないのであれば、そのことで私は何が学べたのか?をずっと考えてしまいます。
特に思い入れがあるわけでも、高価でもないハンカチを電車、又は駅で落とした事実を、1週間たった状態でも、あれこれと考えてしまう状況です。最初は、落し物センターに問合せを頻繁にしたり、直接駅に言って、落し物を見せてもらったりと、できることをやりましたが、それでも見つけることができなかった以上、この出来事は自分にとってどんなメリットがあったのだろうと、心が納得できるまで考えようとしてしまい、かなりの時間を費やしています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私が回答した内容を頭では理解出来るなら
そこで感情を打ち消して見ませんか。
理解したものに
でも…は要らない。
何故なら…は要らない。
感情自体受け入れなかったらどうでしょう。
理解出来るということはこれでいいんだって思えることだと思います。
決心をまた覆すことを止めるために感情を入れない。
どうでしょう。
やって見ませんか。
再度、回答をありがとうございます。
理解した通りに、感情を持つことができないのが難しいところです。
昨日、メンタルクリニックを受診し、
スルピリド錠とリーゼ錠を処方されまて、飲み始めました。
当面は、薬を飲みながら改善に努めたいと思います。
No.4
- 回答日時:
相談様は社会人経験は今でどれくらいのキャリアなんでしょうか?
メモをすることはこれは良い事。メモすることを行う段になって緊急が入ってそちらに神経が行ってしまってですよね。
これは私が現実に今、実践してますが、付箋を社有者に積んであって、私も仕事柄電話や緊急の呼び出しがある仕事なんです。仕事が重なった場合、緊急性のある物事の対応に思考回路を切り替えず、今の状況の仕事の把握を第一に持って行ってみてください。自分しかわからない書き方でも淫語でも良いので隠し事に関し、付箋に1枚に1仕事書きます。外出中は車の目につくところに貼り、帰社時会社のPCの画面の淵に貼ってあります。
付箋書いておくことは5分あればできるでしょ。その後緊急対応に出向いても大丈夫でしょ。
帰社後、PCの画面の淵に貼り、眺めて優先順やスケジュールを頭でシュミレーションしてカレンダーに書き込みます。
仕事の仕方しだいで工夫で何とでもなります。
おとしもの等物事に対する感情ですが、割り切り出来る事等とこだわりの事の分別が必要ですよ。軽微なものでもご本人にとっての価値観は違いますからね。
考えこむと仕事に影響がでますから、割り切りや、ON/OFFができるように訓練ですね。
ご回答をいただき、ありがとうございます。
具体的な手法についてもありがとうございます。
今回の質問としては、こういった状況に至るまでの予防というよりは、
実際なってしまった場合の考え方について知見を得たく、質問させていただいております。
落し物についても、割り切るべきということは理解はしています。
しかしながら、潜在意識というか、感情の深いところで納得感を得ることができないために、
その納得感、これで問題ないという確からしさの感覚を得るための方策を質問しておりますので、
そのアプローチからご回答をいただければ幸いです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
かなり神経質な性格なのでしょう。
精神科を再度受診されて、医師と良く話し合って薬を処方して頂いた方が良いと思います。なお、SSRIは効果が出るまで1ヶ月近くかかることもありますので気長に治療された方が良いと思います。
回答をいただき、ありがとうございます。
即座に状況をよくするのは難しいということでしょうか。
自分で抑うつ状態を克服するために、「いやな気分よさようなら」を参考に、
http://amzn.to/NcKs2Q
いろいろ試してはいますが、なかなか納得感が得られるまでは至っていません。
長期的に改善を目指していく覚悟がいるということですね。
No.2
- 回答日時:
1 手帳に書こうとしたことがあったなら
緊急な仕事が入っても
それが何であったかわかるように単語でいいから書いておいたらいいと思います。
そしたらすぐに思い出せると思います。
それでも思い出せずに何日も過ぎたとしたら
思い出さなくてもとりあえず問題は起きてないのだから
ならいいやと開き直る。
2 ものを落とした場合
そのものがあなたにとってどれだけ重要かということだと思います。
落としてしまったものは仕方ないじゃないですか。
探すなり届け出をするなり
やるだけのことをやった時点で
それでも見つからなかった時は諦めるしかない。
諦める勇気があればいいだけ。
もし重要なものを落としたなら
その後の対策も考えなければならないが
重要でないなら
落として無くしてしまった事実を受け止められればいいんだと思います。
これは諦めともいうかな。
回答を頂き、ありがとうございます。
おっしゃることは、頭では理解しており、全くその通りだと思います。
しかしながら、感情の納得感が得られず、これでいい、という実感がないために、
頭と感情が分裂している状態が継続しており、
その事実が余計に、感情を悪化させるような悪循環に陥っています。
ややこしい状況ですが、
頭で理解していることを、感情にも納得させるために効果的な方法などがあれば教授いだければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
僕ならばこの様に考えますがどうでしょうか。
身に起こったことには何らかの意味があるものだと言いますので、メモのこと、ハンカチのことの意味です。
日々の一瞬の何気ない時間でも大切にすべきものだとの意味に取ります。
その為に、「一念法」を練習しなおして、記憶力と集中力を高めるようにします。
坐禅をするくらいまでの集中力を高める様にです。
d194456さん
回答をいただき、ありがとうございます。
起こったことは受け止めて、そこから学びを得る、という考え方ですね。
早速、無我一念法について調べてみました。
まったく知らなかった手法なので、トライをしてみようと思います。
忘れ物、落し物をしないように常に意識をしていているために、
通常はそのようなことがないのですが、
ふっと気が抜ける瞬間があり、そういう時に抜けてしまうのだと思います。
普段は意識しているだけに、意識していない時の注意力が散漫になっているような気もします。
(無意識の感度が鈍っているというか)
また、ふだんは意識して注意をしているだけに、忘れた、落としたという事実に落ち込んでしまいます。
どうでもいいことですが、
ヨガのポーズ、呼吸を行うことで一時的に神経がリラックスしたように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) メンタルクリニックの通院について 長文です。 ※薬は飲まない方が良い、精神薬やメンタルクリニックへの 2 2023/02/23 20:48
- 失恋・別れ 付き合い初めて2ヶ月で子供ができました。 結婚しようという事でお互いの親に挨拶し、婚姻届も記入してあ 2 2022/11/11 13:53
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- プロポーズ・婚約・結納 結婚挨拶の延期。 3 2022/11/20 12:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さなことに心を捉われている...
-
不器用を改善する方法
-
転職して初日で知恵熱?
-
物事を速やかに片付けないと落...
-
仕事で何度も同じミスをしてた...
-
両眼に白内障がある43歳ね私...
-
今日は、全てのことが裏目に出...
-
双極性障害罹患者との付き合いかた
-
仕事のミスや失敗すると怒られ...
-
この度、仕事で責任のある仕事を...
-
なんか辛いです。助けてください
-
課題などを提出期限ギリギリに...
-
社会はこんなに豊かになったん...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
父親からの性的虐待について(...
-
幼児虐待防止について マーフィ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか仕事の昼休み食べれなく...
-
物事を速やかに片付けないと落...
-
仕事場で精神病、発達障害者な...
-
精神的な病?鉄分不足? 毎朝消...
-
双極性障害罹患者との付き合いかた
-
占い師に接客業は向いてない。...
-
私は典型的なワーカホリックで...
-
急性腎盂腎炎で仕事を休んでい...
-
いつも失敗と空回りの連続、そ...
-
よく一瞬前のことを忘れるので...
-
本気でダイエット、と公言する...
-
アスペルガーだと思われる彼氏...
-
躁鬱の彼氏との向き合い方
-
ペットロスで無理して元気出し...
-
30代後半でもうすぐ40代の...
-
朝になって必ず吐くようになり...
-
脳梗塞後の性格的な事 2ヶ月前...
-
訪問エステ
-
心を閉ざした同僚をどう支える...
-
課題などを提出期限ギリギリに...
おすすめ情報