dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

89歳、認知症の母の左目の目やにが治りません。
2週間前に眼科に行きました。結膜炎との診断でした。ガチフロ点眼液0.3%を1日3回処方して頂きました。
今日で2週間になりますが、目、まぶたの裏の充血と目やには治っておりません。朝、目やにはまぶたがくっついて開かないほど出ています。まぶたの裏には目やにが黄色く溜まっています。
目やにの治療にはこんなに時間がかかるものなのでしょうか。とても心配です。
専門的な知識のある方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

お年寄りなので時間がかかっているのではないでしょうか。



しかし毒が溜まっているのが出ようとしているのかもしれないし
症状を抑えてしまうのは良くないと思います。

ビタミンCを摂取すると体の中から炎症を治してくれます。

寝る前に目に馬油を塗っておくと目やにが固まって
目が開けられないと言う様な事もなくなります。

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。母の回復力が落ちているせいかもしれませんね。
もう少し気長に回復を待ってみたいと思います。

お礼日時:2012/08/22 16:27

涙腺の穴が詰まっていると目やにや涙が止まらない場合があります。

若ければ涙腺を針で通せるのですが、年齢的に負担が大きいかも知れませんね。
対処療法としては、病院の目薬で治らない場合、市販のサルファ剤とメントール入りの目薬で治る場合もよくあります。
試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。市販の目薬試してみたいと思います。

お礼日時:2012/08/22 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!