dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用環境についてです。
Windows7 64bit
マザーボードは、H55M USB3.0を使用しています。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=H …
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=H …
製品のバージョンは、2.0か、もう一方のどちらかだと思います。今すぐは確認できませんが、後程、取り扱い説明書を見て確認できます。

これに、内蔵HDD Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB 64MB SATA6.0Gbps WD30EZRX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004X43 …
を接続しました。

ここで質問ですが、
コンピューター→管理→ディスクの管理→で、「未割り当て」になっているディスクの容量が746.39GBの認識になっています。「GPTディスクに変換」してもです。更にこの状態から、「新しいシンプルボリューム」でクイックフォーマットしても、やはり同じでした。

このマザーボードと内蔵HDDの組み合わせの場合、どのようにすれば、3Gを認識してくれるのでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ASRockのZ68を使用していますが、ユーティリティーDISKの中に3TB UNLockerが有りませんでしょうか。



このソフトを実行すれば3TBが認識されるはずです、もう一度ユーティリティーDISKを調べて下さい。

http://www.asrock.com/feature/3TB/index.jp.asp

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。いろいろと確認した所、「日本ギガバイト」のホームページ、3TB+ Unlockerユーティリティ対応マザーボード、
http://www.gigabyte.co.jp/microsite/276/3tb.html
にたどり着きました。
しかし、ここには、H55M USB3.0の型番は無いようです。
今は手元に、パソコンを購入した時に付属していたユーティリティCDがないため、夜に戻ってから、探してみたいと思っています。
ただ、データ用ドライブとしてだけ、使いたいと思っているのですが、CDがなかった場合はどうすればよいかが分からずにいる次第です。

補足日時:2012/08/23 13:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。マザーボードのドライバ更新で、本日、3TBを無事、認識することができました。

お礼日時:2012/08/29 23:18

UNLockerでもいいし、2TB+1TBでもいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。マザーボードのドライバ更新で、本日、3TBを無事、認識することができました。

お礼日時:2012/08/29 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!