
我が家のガレージはタクボのコンテナガレージで車2台が入る程の大きさです。
三方の壁と天井は断熱材とコンパネを張ってあります。
床はコンクリート土間で、防湿処理はしてありません。
雨の日はガレージ内が湿度100%に近くなるため、おそらく床からの湿気が考えられます。(目視で湿ってる感じはありません)
床の防湿対策として、塗装を考えているのですが、効果はあるでしょうか?
エポキシではなく、水性を考えています。
また、ガレージ内の荷物を全部外に出すのは難しいので、半分に分けて塗ろうと思うのですが、継ぎ目は目立つでしょうか?
解答、お待ちしてます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
床がコンクリートとの事です。
コンクリートの透湿抵抗(湿気の通りにくさ)はかなり大きいです。
100mmコンクリート厚で、防湿層付グラスウール保温材の4倍、
構造用合板9mm厚の7倍ほどです。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naib …
従って、コンクリート床に防湿塗装をしても、ガレージ内湿度を
下げる効果はないでしょう。
密閉空間でない限り、ガレージ内が、屋外湿度と同値になるのは
仕方がありません。
対策は下記と考えます。
車を大事にしているなら湿度は気になるところでしょう。
費用が安価な順から4案を提案します。
(1)雨が上がったら、扉を開けてガレージ内の湿気を外に出す。
(2)雨が上がったら、換気扇を回してガレージ内の湿気を外に出す。
(3)除湿機をガレージ内に置く。
(4)エアコンを設置し、夏は冷房する。冬は暖房する。
No.2
- 回答日時:
ホームセンターなどで駐車場用のペンキなどが売っています。
ざらつきもあり良い感じですよ。ソーラーの換気扇など利用するともっと良いと思いますが。
ペンキの塗り方は一度簡単にローラーで塗って乾いたらもう一度塗ります。ニ度塗りが基本ですので、手間かもしれませんが荷物を移しながら2度塗りしてみてはどうでしょうか?本当に継ぎ目は解りにくく成りますよ。ローラーとトレーがセットで400円位で売っていますよね。私も駐車場と台所、事務所と廊下など、、、、、、沢山過去に塗っています。後で後悔のないように必ず2度塗りです。
頑張って下さいね。
No.1
- 回答日時:
目的は逆になりますが、下地に防水プライマーを塗ってベランダ用防水塗料を塗りましょう。
ただし車が上に乗るので、エポキシ系の丈夫な塗料でないとはがれてしまうでしょう。
水性の2液性エポキシ塗料があります。2液のウレタンもありますが水性はない(はず)。
継ぎ目は目立たないでしょう。気になる場合は防滑材として珪砂を加えると滑り止めにもなってよいでしょう。
DIYでは対応できないので、塗料店で相談すると良いアドバイスが得られるでしょう。(昔はDIYなんてなかったので皆、塗料店で相談してました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- リフォーム・リノベーション 水漏れでコンクリートが湿った状態なんですが、その湿ったコンクリートに塗れる防水材とか有りますか? 建 1 2023/02/16 23:10
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 一戸建て どちらが豪邸だと思いますか? 4 2023/03/15 14:31
- コレクション 腕時計コレクションケース内の除湿について。 腕時計が増えて来たのでコレクションケースに入れています。 2 2022/07/21 00:05
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
自分流枕草子
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
もうそろそろに中一なって、す...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「~という感じ」「~といった...
-
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「向暑の候」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報