dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、スペインに住んでいる友人に日本からEMSで衣類を送ったところ、友人がスペインで受け取る時に、「追加料金」を取られました。他の国では、そのようなことがなかったので、なぜ追加料金を払わなければならないのか質問したのですが、「スペインではそうなっている」の一点張りで納得の行く回答が得られなかったそうです。2回そのようなことがありました。EMSに追加料金を払うのはスペインでは普通のことなのでしょうか?また、普通の航空便で送っても追加料金を支払わなくてはならないのでしょうか?スペインの国内郵便でも受け取るほうが追加料金を支払わなけらばならないのでしょうか?
 ちなみに荷物の内容は、古い衣類で関税の掛るようなものではありません。



スペインの郵便事情に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スペインへの服の輸出は品目にもよりますが関税がかかります。

かかるようなものではないお古だ、と思ってもそれが証明できなければ自動的に控除はされません。ひとつひとつの郵便物の中身の価値ををしっかり査定するわけでもありませんから、申告内容にそってどんぶり勘定で課税されているかもしれません。また関税がかからなくてもEU外から物を持ち込む(送付)すると消費税の納入義務があります。もちろん控除してもらえるカテゴリーもあるのですが、他人への贈与なら無理でしょう。

ただどのような場合にしても、全くチャージの詳細を明かさずに課金するとは思えません。受取人がかならず何らかの説明か明細を受け取っているはずです。請求書、もしくは領収書に何と明記されているのですか? その内容しだいで対策も変わってくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。チャージの理由を再度質問したそうです(スペイン語がまだ不自由なので、同僚のスペイン人に頼んだそうです)。やはり曖昧な返事しかしてもらえなかったようです。本当に必要な物しか送るのを止めるようにしました。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/24 23:00

こんにちは



中身の対価料金は幾らを書きましたか?
45ユーロ以上(最近変わったかもしれませんが)
を書くと関税かかります。

先日友人が服を送ってくれましたが、(欧州隣国です)
彼女は25ユーロと書いたつもりだったようですが、
55ユーロと見えたようで12ユーロくらい関税をとられました。

昔はすぐに受け取らないと保管料取られてましたが、
スペインはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。正確な金額は覚えていないのですが、45ユーロは超えていたような気がします。保管料は取られていないようす。スペインの郵便事情があまりにも悪いので、友人も呆れています。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/24 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!