
ミドルタワーのPCを使っており、
PCI express 16xのポートが一つしかありません。
いま、
http://kakaku.com/item/K0000068342/
USB3.0とSATAが同時についたインターフェイスボードを使用しているため、
グラフィックボードを追加したくとも追加することができません。
グラフィックボードにSATAあるいはUSB3.0が使えるボードってありますでしょうか?
検索したところ見つかりませんでした。
もしあれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックカードにブリッジチップを搭載し、SATAとUSBの帯域を確保し、カードそのものを独自に設計する必要があるので
開発に技術力が必要で開発費もかかります。
その上でグラフィックの速度が落ちるのでグラフィックカードとしては致命的でしょう。
そのため、グラフィック+USB+SATAのカードは存在しないと思われます。
幸いP5KPL-CMにはPCI-e1も1つありますのでPCI-e1のカードなら増設可能です。
調べ倒しましたら出てきました!
トランセンドジャパン
TS-PDC3
http://jp.transcend-info.com/products/Catlist.as …
http://jp.transcend-info.com/support/dlcenter/ed …
PCI-e1タイプのUSB3.0+SATA3のカードです。
現在オンライン販売中のショップ
http://nttxstore.jp/_II_TW13727091
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mediaimageshop …
http://www.bestgate.net/multiinterfacecard_trans …
No.5
- 回答日時:
>PCIのUSB3.0
http://club.coneco.net/user/11579/review/62335/
そこそこ速度は稼げそう。80MB/s出るならUSBの逃がし先としては十分じゃないですかね?
あえて言うなら、商品の選択肢が無いって点が問題かもしれません。玄人志向のこれだけのはず。
SATAカードもPCIだと似たような性能になると思われ、こっちはできればPCI-Eで増設したいかも。もっともSATA3.0カードは速度的なメリットがない(PCI-Eのバージョンが古いので速度が出ない)ですが。
No.3
- 回答日時:
P5KPL-CMのPCI-ExスロットはGEN1.1規格だったと思いますのでx1形状でGEN2.0対応のUSB3.0カードやSATA6Gカードをそこへ挿しても十分なパフォーマンスを得ることが出来ません。
ですので、ただ単に高解像度で表示させたい(ゲームなどが目的ではなく)ということでしたらx1形状のビデオカードを増設した方がいいかと思います。
一例として・・・
http://www.zotac.com/index.php?page=shop.product …
こういった製品であればマルチモニターも構築できますのでいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
グラボとSATA、USB3.0が同時に使えるボードはありません。
どれもグラボはもっとも速度を必要とするため、SATAなどほかのデバイスを載せてしまうと速度が低下してしまうからです。提示されたカードはx4カードなわけですが、これをx16スロットにさしているということはマザボードについているほかのスロットはx1とPCIバスのみということでしょうか?
その場合、USB3.0とSATAはx1カードを購入し、x16にグラボをさします。
x16は何でもつけることができますが、1本しかない場合はグラボ専用に使用するのが一般的ですので、USBとSATAカードはほかのスロットに挿せるものを買いなおしてください。
マザボの型番か、マザボにある拡張スロットの数と種類がわからないので回答はここまでですね。
この回答への補足
調べてみて分かったのですが、
普通のPCIインターフェースにも
USB3.0やSATAに対応しているものがあるのですね。
普通のPCIだと転送速度がかなり落ちるのでしょうか?
ありがとうございます。
マザボは「P5KPL-CM 」です。
x16とx1が一つずつしかついていません。
オンボードのグラフィックボードは高解像度出力ができないので
使えません。
USB3.0かSATAの両方を必要としているのですが、
x1で、この二つが使えるものって販売されていませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード レンタルでスキーとボードをチェンジ(追加料金)できるスキー場 2 2022/12/29 12:30
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- ドライブ・ストレージ SSDの増加について 4 2022/04/18 02:22
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 難聴者がメッセージを入力できる装置 1 2023/07/04 15:11
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- その他(住宅・住まい) 下地補強無しの石膏ボードの壁にこのアイテム取り付け使用するのは良くないですか?落下したりは避けたいで 6 2022/12/30 06:28
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートPCを立てて使用するのは危険?
ノートパソコン
-
-
4
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ブラザープリンタのインストールができません。
プリンタ・スキャナー
-
6
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンの充電器を買いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
10
一番頑丈なノートパソコンのメーカは?
ノートパソコン
-
11
BD-RからPCにコピーしたm2tsが再生できない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
USBの形状の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
14
パソコンを売りたい。HDDは外した方が良い?
中古パソコン
-
15
メモリ増設は保証外になる?
中古パソコン
-
16
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
17
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
18
メモリの増設でビープ音。起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
64bitOSはメモリを多く積んだほうが速くなる?
中古パソコン
-
20
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
グラボの2枚刺しについて
-
NVBOX版とは何ですか?
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
内蔵GPUのドライバーアップデー...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラボの出力について
-
イヤホン使用時の録音について
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
B450に4060ti はハマりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードをねじで固定できない
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
PCI-Express x16にx8を挿すとx1に
-
PCIの規格について
-
ケースのブラケットとビデオカ...
-
プロジェクタに背景しか映らない
-
省スペース型のPCにグラボを...
-
グラフィックボードにSATAがつ...
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
PCI-Express X16がX8になる
-
PCIeの帯域幅について
-
PCIExpress 1.0A のスロットへ...
-
PCI Express x8 のポートにx16...
-
標準ブラケットからロープロフ...
-
PCIe 1Xのビデオカードの性能は?
-
PCI Express(x16)について
-
PCI Express x16が無い。
-
AGP×8 → PCI変換
-
PCI-Express×16
-
ビデオカードについて
おすすめ情報