
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
#3です。
補足です。「これに似た歴史的な音変化がある」と申し上げたのは、日本語を書く初期には存在し、仮名で区別されていた、「ゑ」と「え」、「ゐ」と「い」、「を」と「お」の発音上の区別が、無くなった(すなわち「ア」の前以外での w は無くなった)と言う意味です。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/01 14:17
ありがとうございました。
まさに、使おうの「お」のせいでア行と迷ったのです。
文字としての「を」が「ゐ」や「ゑ」のように消えていれば、迷うことはなかったと思います。
文字として残っているのは助詞の「を」の影響なのでしょうかね?
回答の中でいちばん痒いところに手が届いたものでした。
ベストアンサーにできなくてすみません。
(質問の回答としてはどなたも納得できるものでしたので先着順とさせていただきました。)
No.3
- 回答日時:
1。
ア行とする。未然形の「わ」の説明がつきません。
2。ワ行とする。
「ア」の前以外では、w は消える、と言う簡単な音韻変化の規則を立てるだけで、「ワ行」の活用と説明できます。
こういった理由と、これに似た歴史的な音変化がある、と言う裏打ちとで、2が正しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
音の合成について教えて下さい...
-
クラリネットで「ド」のフラッ...
-
年月の読みかた
-
音に注目という言葉について…
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
ひらがな50音って
-
フルートの擬音を教えてください!
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「きく」の漢字変換
-
叫び声などのスペル
-
デシベル(db)を音量に変換した...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
通話で呼吸の音が目立つ理由っ...
-
成人の男の声と女の声は違いま...
-
「蝉しぐれ」って「降る」んで...
-
かんしゃく玉のしくみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
”きく”の使い方
-
ひらがな50音って
-
音に注目という言葉について…
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
音の合成について教えて下さい...
-
二段活用の一段化がよく分かり...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「清流」と「せせらぎ」について
おすすめ情報