dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳からボクシングを初めました。

8月からなので ちょうど1ヶ月がたちますが ワンツーの打ち方もへたくそで どうしても 脇があきます。

効率よく 覚えるための練習方法を教えて下さい

A 回答 (4件)

格闘技経験者です



1ヶ月ではフォーム固まりませんよ・・・過去に格闘技の経験でもない限り、そんなに早くの上達は普通しません。じっくりと基本を反復することが大事です。

脇が開くのなら軸が出来てない・拳のひねりが足りない・踏み込みによる距離が適正でないなどがあります。まずはサンドバック相手に1発打ったら元の構えにきっちり戻すことから始めましょう。ワンツーはその後です。

全身鏡で自分を写しながらやるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^_^)

アドバイスのおかげで 少し気が楽になりました。

ゆっくり練習を頑張ります

お礼日時:2012/09/02 15:28

基本的には


(1)鏡の前でシャドーをしてフォームの確認
(2)ストレートでなくジャブを打つ
(3)最初から拳を捻ろうとせず、少林寺拳法の要領で縦拳で打つ
を意識してみてください。

ただ、脇があくことを気にされてますが、最初は同様にガードが下がりやすいので気をつけて。
あと、鏡でフォームチェックばかりしていると態勢が正面を向きがちになります。
半身を構えることを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^_^)
縦拳で出してみて 脇が空かないように やってみます(^_^)

お礼日時:2012/09/03 06:36

練習有るのみだー。

ニャン太パーンチ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですよね<(_ _)>

しかし1ヶ月たつんですが、自分的に 成長していない。 入門初日にも 怒られていた事と 同じような事で怒られます。

週4で通い真面目に練習していますが<(_ _)>

練習以外に やっている事とかあれば 教えてもらえたらありがたいです(^_^)

お礼日時:2012/09/02 13:59

ジムに通っているならばそっちの人に聞きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!