プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

脱*と漢字では表せないものですか?皮膚の膚でしょうか
その意味は、田圃からコンバインなどにより収穫した籾(外皮で覆われた玄米?の状況)を
乾燥し、籾摺り作業でで外皮(=籾殻)を取り除くことです。兼業農家です、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

もみすりは、脱皮(だっぷ)ともいいます。

(脱粰(だっぷ)とも書くようですが、まず一般的に使われませんね。)

※前の回答にある「脱穀」は、稲の茎についている穂を取り除くことで、皮を取り除くことではありません。

私も兼業農家ですが、だっぷという言葉は使ったことがありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。農機の取説などで書かれておりまして、気になりました。

お礼日時:2012/09/03 09:24

「脱粰(ダップ」)」と表します。


「米」扁に「孚」の語彙で、「フ/うすかわ」を意味します。
英語では"husking"とされ、脱粰粒は"husked grain"、ちなみに脱穀は"threshing"です。
このサイトでは「もみすり」と振り仮名されています。
http://ftawagoto.seesaa.net/article/150707245.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英字も含め詳細にありがとうございます。農業機器メーカーの取説でも”ぷ”の漢字表現がなく、
どんな字だろう とお尋ねしました。東方、今週末頃に脱粰=籾摺り=~臼摺(ゴムローラー間に
籾を通して外皮を剥ぎ取ります)作業です。

お礼日時:2012/09/03 09:23

子供のころ近くの農家には脱穀機という機械があって、脱穀すると云ってように思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はありがとうございました。脱穀でなく臼摺で殻を取り除くことです。

お礼日時:2012/09/03 09:17

「籾殻を取り除く」のなら「脱穀」でよろしいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はありがとうございました。脱穀でなく臼摺で殻を取り除くことです。

お礼日時:2012/09/03 09:16

「脱稃」と書く人と、「脱皮」と書く人がいるようだ。


きっと「脱稃」と書くのが本来で、「脱皮」は漢字制限の結果だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。なるほどいかにも殻を剥ぎ取る感じが出てますね

お礼日時:2012/09/03 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!