性格悪い人が優勝

人生でこんなカスに初めて遭遇しました。

性格をざっと言えば うざい 自己中
文句ばっかり 人を卑下

俺は途中から友達やめました そいつをAとします


A「その自転車いくらしたの?」
俺「〇〇かな」
A「そんくらい出すなら俺ならもっと良いの買うけどな」

A「目細くない?よく目細いって言われない?もう少し眉毛太くしたらよくなるんじゃない?」

「すき家かマック行かない?俺が肉食いたいってのもあるからすき家かな」

「この前授業で中身の無い戦争の映画見せられて女学生何人か泣いてやがった(笑)よくこんなんで泣けんなばっかじゃねーの(笑)と思った。あんな映画しか作れないってことは監督が頭悪いんだと思う」

「教授の考えを真っ向から批判するレポートを書いたら悪い成績つけられた(笑)バカな教授多くない?」

「そっちさ、この前の寿司美味いって食ってたじゃん?俺は全然美味いと思わなかったからさ。俺は味にうるさいからさ。ここ来て一番美味いと思ったのが今のところ学食のレタスだから」

「飲み会行くとかさ、言っちゃ悪いけどバカなんだと思う。高い金払うくらいなら家で買って飲んだほうが良いじゃん」


友達やめました。
聞いたら やはり友達いないらしいです

社会に出たらこういうカスがわんさかいるのでしょうか

A 回答 (10件)

なかなか好みですね。


Aの言葉遣いが好かれないだけで。

こんな日頃の小さな事でも、こうやって周りを見て自分の考えを持って、
批判・討論したがる

コレくらいじゃないと面白くないよね。

私の学生時代にそっくりだ。

社会人に多いか少ないかで言えば、多いんじゃないでしょうか。
ただ、妬みや嫉妬でこんな事を言っていたならたいした器じゃないでしょうね。

そうでないなら、ライバルなら面白いかもね。
仕事ができるヤツならね。
いい子な顔(大人の顔)した仕事のできる人より、よっぽど好きです。
    • good
    • 3

ここまでお馬鹿な自信過剰さんは「社会」には少ないですね。

    • good
    • 5

友達をやめるのは、まあ妥当な判断だと思います。


ただちょっと残念なのは、質問文から推測して大学生なのだと思いますが、「うざい」「自己中」「カス」といった中学生のような言葉で片付けて終わりにしているところですね。

なにが問題かというと、要するに「好き嫌い」の感情を言葉にしているだけで、全く分析がないところです。
例えば「なぜこの人はこういうことを言うのか、どんな心理的背景があるのか」「こういうタイプの人は、こういう場合にどういう考え方をするのか」「どうしたらあたりさわりなく取り扱えるのか」というようなことですね。

社会に出てからに限らず、人の扱いが上手な人はたいてい、こういうことをよく観察しているものです。
それはそのまま社会人としての武器、兼、防具になります。
嫌な思いをしたというのも、見方を変えれば貴重な経験ですから、他の方が言うように「勉強」の教材にしましょう。
    • good
    • 3

質問にあるようなことを相手から言われたら、



「キミはそう思うんだろうけど俺はこう思うんだよ(他の人はこう思ったりもするんだよ)」
「傷つくなあ俺にとってはこれ結構高かったんだぜ」
「キミは肉が食べたいんだろうけど俺はこれが食べたいから今日はこっちに付き合えよ」

と笑いながら軽く返せる(時には言い返せる)ようになればあなたも人付き合いで恐れるものなし。

喧嘩ごしで言い返すのではなく笑いながら余裕で流す。
    • good
    • 4

読んでてなかなか面白いので、友達やめて、ちょっとした知り合いにしておくといいんじゃないですか?



距離感によって楽しめる
    • good
    • 3

社会に出たらカスではなく仕事ができる人扱いですよ。


その彼は独立する素質があります。

言い方はすこしきついかもしれません。
でも彼が言ってることって間違ってますか?
私は間違ってないと思います。

こだわりや、間違った事を素直に表現できることはいいことです。
大きい会社に行くと出る杭を打つ習慣があるので本領発揮できないだろうけど
社長や経営者になる人たちには彼のようなタイプが多いことは事実です。

あんまり関係ないですけど、教授の意見を批判できるレポートをだせるってことは逆に言えば
教授の意見を理解したうえでないとかなり難しいですよね。
私はそれをクズ発言だとおもいません。
目が細いから眉毛を太くした方がいいって言うのも別に悪口ではないですよね?そういうのをアドバイスっていいませんか?
飲み会の件に関しても正論だと思いますけどね。
    • good
    • 1

人の気持ちを考えず自分中心でいることは


他人を傷つけるのですね。

いい勉強になりましたね。
長い人生ですから、どうかするとあなたが自己中心になってしまうこともないとはいえませんね。
そのようなときに思い出して、他人を不愉快にさせることがなくなるとおもえば
その人に感謝できるではないですか?

社会に出たら友人関係だけではなく
いろいろな考え、上下関係、他社との考えがあります。
今までの親戚関係や近所付き合いにいたるまで変わってきます。
理不尽なこともたくさんあります。

いい勉強になったと思えばマイナスをプラスに変えられますね。
    • good
    • 1

もっとすごい人いっぱいいますよ。


でもね、自分と合わないからと言って 否定や非難したら同じレベルなんです。
それでも付き合わなきゃイケナイ事もあるしね。

腹が立つのも分かるけど
なるべく良いところを見てあげよう!
意外と正直で嘘のない人なのかもしれないよ(^^)
    • good
    • 2

いるよ。

 他人の批評をするのが趣味みたいな奴。
自分はそうならないように注意ってことかな。
    • good
    • 0

結論から先に言うと「たくさんいます」



社会に出たら、という事は学生さんか何かですか?
学生と社会人の決定的な違いは、多様性です。年齢一つとっても、上から下まで色々な年齢層の人がいます。その分、考え方が異なることも多いです。

自分と考え方が違うから「カス」と言うのも子どもっぽいし、それを公共の場で表現するのはさらに幼稚。
もっというと、社会に出たら自分と合わない人物とも仕事をしたり話をしたりする必要もあります。良い人生経験ができましたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!