dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年配の男性が深夜・早朝にラジオを聴きながら散歩します。大迷惑。
耳が悪いのか?イヤホンも無しで首からラジオを下げて、大音量で歩いてます。

春ごろ、暑いので部屋の窓を開けて寝てたのですが、道からラジオの大音量が近づいてきて、
びっくりして5時に飛び起きました。
散歩?ですから、雨が降ると歩かないようですが、
5時なんて良いほうで、ここ最近は毎日3時半に歩いてます。もちろん、大音量で。

近所の方もみんな知ってて、みんな困ってます。
同じ団地内に住む人のようですが、
3時半に(5時だって迷惑)ラジオ大音量で住宅地を歩くなんて、非常識にもほどがあります。

起きて追いかけて注意するのも怖いし、どこに住んでるのかまではわからないので。

今では、その音でびっくりして飛び起きるのが嫌で、暑い中、締め切って寝ています。

皆様の良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

 耳が悪いのかな。

スピーカーが本人に向けてなら、ボリュームを下げることが出来るけど、たぶん外向けだから余計に聞こえない。だから音量をあげるという形。

 それと警察に連絡して、警察官から迷惑をしていると伝える方が安全です。 でもその時間何を聞いているのだろうか。番組が特定できるとその番組から「深夜ですので、静かにラジオを聞きましょう」って言ってもらうのはどうだろうか。 NHKのラジオ深夜便かなぁ。
    • good
    • 0

耳栓を買いましょう

    • good
    • 0

無駄かもしれませんが、警察に相談してみては


いかがでしょうか。ご近所の方数人と行かれても良いでしょう。
人物の特定は容易だと思いますので、
不審者等と判断すれば、対処してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!