重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、車を廃車する事となり、任意保険を休止する事になったのですが…、保険会社から、契約変更手続き完了のお知らせと言う手紙が届きました。
その内容には、解約処理と書かれていたのですが、この状態で、数ヶ月後に買う車に、同じ等級のまま保険を再開する事が出来るのでしょうか?

誰か詳しい方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (6件)

解約から未だ13か月以内ですから、今からでも中断証明書はとれます。


一部回答者が心配している事も、廃車⇒解約となっているようですので
問題はありません。

気になるのは、解約時に中断証明書をとるように何故代理店から
助言されなかったかという事です。

まともな代理店なら解約時に、今後のために中断証明書を
とりましょうと助言されるはずです。
仮に他の代理店へ移行するかもし知れない場合でも、今までの
愛顧に応え、そうするのが代理店の礼儀というものです。

等級は長年かかって蓄積されてきた貴重な財産ですので
大切にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答見て、安心しました。

父の保険を受け継ぎ、私自身も無事故でやってきた保険なのですが…、確かに保険屋さんの配慮の足りなさを感じます。

これも一つの経験だと思い、保険屋さんに中断証明書を貰う電話をします。

最後に本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 09:09

 大丈夫だと思いますよ


   http://allabout.co.jp/gm/gc/9414/

 注意するのは、自動車の廃車手続きのほうが、保険の解約よりも早いこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

廃車の後の解約なので、安心しました。

お礼日時:2012/09/11 09:14

解約後13ヵ月以内であれば、中断証明はいつでも発行可能です。



ただ重要なのは、車両の廃車手続きが、保険解約日より前の日であることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廃車は先月の半ばに頼んでたのですが…。保険の解約完了は9月6日になってました。
全て、人任せにするべきでは無いんだと、身にしみました。
後で保険屋に、中断証明書発行について聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 08:31

等級保留の相談はされましたか?



廃車する時に、保険やに保険の解約と同時に等級を保留したい旨を伝えると、中断証明書の発行手続きしてくれると思います。

すでに解約手続きしてしまったなら間に合うか知りませんが、
間に合うなら、廃車にした証明書など必要書類を確認して手続きしましょう。

まずは、保険やに相談です。

私はそれで車を手離した後2年くらい等級保留してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廃車の前に保険屋さんに中断の相談したのですが…。昨日、解約の手紙が届きました。20等級なので、休止にと頼んだんですが…。今日、保険屋に電話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 07:43

中断でない場合新規に成ると思いますが・・・


中断処理なら現在と同じ条件ですべて新たに開始できますが単なる解約でしたら同じ保険会社でも6等級からに成ると思いますよ、その辺りを確認しておかないと後で泣くことに(すでに手遅れかも知れないが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、保険屋さんにダメモトで聞いてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/11 07:50

同じ保険会社の同じ代理店ならね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ保険の、同じ代理店で再開する予定なのですが…。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!