

今住んでるマンションのフローリング床が、すぐ掃除しても白い粉みたいなものが出るんです。住んで5年になりますが最初の3年位はまったく無かったんですがここ2年位からです。スリッパのせいかなと思い買い換えても一緒でした。掃除機かけてスリッパで歩くと歩いた側から白い粉みたいなものが出るです。いったい何なんでしょうか・・?近所の工事の埃かなとも思うんですが窓を閉め切っていてもだめでした。交通量の多い場所ではありません。いったい何なんでしょうか・?ちなみにその粉みたいなものと一緒に紙の切り屑?みたいなものも混じっています。同じマンションの住民の方には聞いていませんが・・どなたかこの現象教えてください。お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
普段の拭き掃除はどうされていますか?
ワックスはかけ直しましたか?
長い期間でワックスが剥がれ落ち、静電気でチリが溜まるのかもしれません。
ワックスがけをするか、フローリング専用の洗剤で拭くかしても改善しないようでしたら別の理由かもしれません。
紙の切り屑は何処からくるのか、わかりませんが、まさかネズミでもいるなんて事はないですよね。
それとペットは飼っていませんよね?
アドバイスありがとうございます。購入してすぐ、引っ越す前に業者に頼んでワックスかけて以来、かけていません。一度ホームセンターでワックス買ったことあるんですが部屋の中の物を動かすのが面倒で結局なにもやらずじまいになっていました。気をつけていることは水分がこぼれたらすぐ拭き取ったり、傷がつかないように「クイックルワイパー」で掃除したり・・ということしかやっていませんでした。初期の床のツルツル感が全く無くなっています
。再度ワックスがけしないとだめみたいですね。ちなみにネズミ君は居ない模様です。ペットも飼っていません。自分でワックスかけるとなるとどんな物が良いんでしょうか・参考できる情報がありましたらお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
白い粉は、フローリングと壁との接点(厳密にはフローリングと巾木の接点)から出てきていませんか?そこからでている前提で書きます。
「白い粉」は、石膏の粉末だと思います。
室内の壁はクロスですよね。その下は石膏ボードです。フローリングの隅の方を、掃除機の先の細いノズルで、根気良く吸っていけば出なくなると思います。
ここ2年位で出るようになったのは、経年変化でフローリングの下地の根太といわれる材木がヤセて床全体が下がりそれまでフローリングに密着していた巾木との間に隙間が出来てきたため、もともと中にあった石膏の粉末が出てきたものと考えます。
対策としては、前述したように掃除機で根気よく吸えば、次第に出なくなります。物理的な隙間が気になるようでしたら、ボンドコーク等で隙間をふさぐことも比較的簡単にできます。
良くあることですし、極端な施工ミスとか欠陥住宅ではないと思いますからご心配なく。いつまでも快適にお暮らし下さい。
アドバイスありがとうございます。お礼の返事遅くなって申し訳ありません。フローリングと巾木の接点部分見てみました。というより私の早とちりで壁紙と巾木が始まる部分の接点を見たため肝心の『フローリングと巾木の接点部分』見ないままでした。今、会社のパソコンで改めてアドバイスの文章読んで勘違いに気がつきました。帰ったら早速そのあたり見てみます。それにしても色々あるものなんですね~。勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
> 自分でワックスかけるとなるとどんな物が良いんでしょうか
リンレイのオール床クリーナー(ブルーのボトル)で古いワックスを拭き取った後
http://www.rinrei.co.jp/FRO.HTM
オール(黄色いボトル)というのが二度拭いらずで簡単です。
http://www.rinrei.co.jp/FLR.HTM
ホークセンターなどで売られています。
家具を全部移動するのが面倒でも、空いたスペースだけでも、やってみては如何でしょうか。
普段の拭き掃除も、スプレー式の床洗剤など使うと簡単ですよ。
○スキンのような化学雑巾(モップ)を使うと、静電気などが発生しやすくなり逆効果ですよ。
参考URL:http://www.rinrei.co.jp/
早速のアドバイスと情報、感謝々です。さっそく今度の休日にでもホームセンターに行ってきます。これでまた一つ悩みが解決しそうです。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちも同じ様な現象がありました。
原因はカーペットの裏の樹脂部分がぼろぼろになっていたことでした。
また掃除機がゴミでいっぱいになっていて、吸い込み口から逆流していたこともありました。
掃除するそばから白い粉が散らかるので、なぜだろうと不思議でした。
参考になりましたでしょうか。
この回答への補足
#2の方の返事を間違って送信してしまいました。すみません。カーペットは使用していませんからこの線は無いと思います。(TV台の下とベッドの下にフローリング痛めないような絨毯らしきものは敷いていますが表裏生地は同じです)。一度掃除機疑ったことあるんですがやはり違いました。ちなみにその埃らしき粉は掃除機で(あまり吸引力が強くないですが・)多少吸い取りにくい様な気がします。
補足日時:2004/02/04 09:39回答ありがとうございます。フローリングが塗装品かどうかは全く分かりませんでした。というより無知のためか調べることもしなかったんです。でもじっくり床を見てみたら隅っこの方に塗りむら?らしき部分を発見しました。やはり塗装の劣化なんでしょうか・・それが原因だったらどう対処したら良いんでしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
助けてください 新築マンション(賃貸)に入居したら、埃のような粉がすごいんです
その他(住宅・住まい)
-
内装材の白い粉はシックハウスなんでしょうか?
一戸建て
-
家のフローリングに白い粉があるのですが…。カラーボックスとフローリングの間に白い粉が出て来るようにな
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
フローリングの床ですが、細かな粉のようなものが吹き出ています。
その他(住宅・住まい)
-
5
カーペットをひいてあるフローリングに白い粉が・・
家具・インテリア
-
6
フローリングに小さく盛り上がった粉。(1)「木食い虫」?(2)駆除可能?
一戸建て
-
7
部屋をどれだけ綺麗に掃除しても皮膚?フケ?のような白い粉がスリッパの裏などに付きます。 正直ゾッとし
掃除・片付け
-
8
フローリングに水垢?皮脂?のような膜が・・・
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
室内の粉塵についてです。 新築住宅で住み始めて3ヶ月程経ちます。初めの頃床にホコリというか粉塵が一面
その他(住宅・住まい)
-
10
部屋の天井材からきな粉のようなものが落ちてきます・
その他(住宅・住まい)
-
11
エアコンから白いものが降ってきます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
床下に白い粉の正体は何?
リフォーム・リノベーション
-
13
天井から粉
その他(住宅・住まい)
-
14
キクイムシが出ました。どうしたらよいでしょう?
その他(住宅・住まい)
-
15
部屋の床に落ちている小さな粒を見つけました。 これは何でしょうか? 粒は、オレンジ色か半透明といった
DIY・エクステリア
-
16
部屋のホコリの中の粒
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
17
石膏ボードの足跡について
一戸建て
-
18
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
19
部屋の床にたまる、砂のようなゴミは何?
掃除・片付け
-
20
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出てきます
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
助けてください 新築マンショ...
-
5
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
6
フローリングについた油性イン...
-
7
脱衣所をフローリングにして後...
-
8
友人宅で子供が床に傷をつけて...
-
9
スチームアイロンで、フローリ...
-
10
フローリングにアルコール消毒...
-
11
賃貸の部屋でフローリングの上...
-
12
クロスの糊がフローリングにつ...
-
13
フローリングのコゲを取る方法
-
14
フローリングに穴が! 修繕費...
-
15
クッションフロアのボールペン...
-
16
フローリング水浸し
-
17
床が変色してしまいました
-
18
ワックスがけの失敗。-ほこりを...
-
19
一戸建てのフローリングの色の...
-
20
フローリングの床ですが、細か...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter