dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年旦那の浮気が発覚してから1年、
ずっと悶々とした気持ちで過ごしています。

私の不安定な気持ちが旦那を脅かしているようで
旦那は時々夜中にうなされて起きるようになりました。
「お前のせいだ」と言われます。

旦那は浮気の原因は100%私にはないと言いました。
女ともすぐに別れた(というかバレた時点で女が逃げた)し
修復に向けて旦那なりに頑張っているのですが
申し訳ないほど、その頑張りが私に伝わってきません。
恐らく、家庭を壊したのは旦那本人なのに、その旦那に
「どうして家庭を修復すべくもっと建設的に考えられないんだ」とか
「休みの日に俺が子どもたちの面倒を見て
 1日好きにできる時間を作ってやってるんだ、
 それなりの成果はあったんだよな?」などと言われているのが
原因だと思います。

離婚も考えましたが、子どもたちのことを考えるとできません。
せめて仕事でもして・・・とも思うのですが
子どもに障害があり、受け入れてくれる保育園等がないのと
療育に専念させたいというのがあり、仕事もできません。
結局、専業主婦をしながら子どもの療育に専念し
あとは残った時間で悶々と考えている状態です。

数年という時間の経過と、それによる子どもの成長で
私の気持ちも少しずつ落ち着いてくるんだと思うのですが
今のままでは夫婦ともどもおかしくなってしまいそうです。

この家庭を経済的に支えているのは旦那ですので
せめて旦那だけでも
落ち着いた生活に戻してあげるべきなんでしょうが
私の存在が、私の不安定なところが
旦那を更に不安定にしてしまうようです。

もう何の感情も湧かない人間になりたいです。
嬉しいことも嬉しいと感じなくていいから、
悲しいことや辛いことがあっても何も感じないようになりたい。
そうすれば自分の感情に波が立つことなんてなくなりますよね。

どうしたら自分の感情とか気持ちを
完全に封じ込めることができるでしょうか。

A 回答 (24件中11~20件)

別居をおすすめします。


旦那自体がストレスの源。
いくら、外出しても、原因がおうちで待ってれば
疲れますよ。
一か月でも、いいから、
お暇しましょう。自分のために。
いない間に、また女に走ればそれまでの人。
あなたのありがたみを知れば、まだ救われるのでは
ないでしょうか。

とりあえず、ストレスの源から、離れて冷静になり、
あなたの味方の意見を聞くことです。
身内とか、友達とか。

あなたが、安定するのが先。
あほ夫は不安定でいいんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別居・・・本当にしたいところなのですができない環境です。

ここや、友達などにも話を聞いてもらって
一時的に気持ちが落ち着いたりするのですが、
結局家に帰ると何も変わっていない旦那がいることに気付くんですよね。
なんだか、ガッカリしてしまいます。

お礼日時:2012/09/13 08:30

何も感じない人になりたいだなんて、あなたの良さを自ら捨ててしまうおつもりですか?


あなたが今苦しいのは、本来ご主人が自分の責任をあなたに背負わしてしまったからです。
あなたは優しい人だから、自分を律しご主人の分まで頑張ってきました。
だから、別れたからもう良いだろ?と言われても、深いつながりを求め、相手の動機などの内面を重視するあなたは「それでは解決になってない!」と、思ってしまうわけです。

先ず、渡しは十分に頑張ったと自分自身を認め褒めてあげて下さい。
浮気をする人の傾向として、幼少期に受けた心の傷が原因である場合は多いと聞きます。
それに加え、自分を律することが苦手な人が多い。
浮気に走った原因はあなたにないとご主人。
そうですとも。
これはご主人の問題であり、ご主人が自分で背負うからこそ、解決も出来るのです。

>「どうして家庭を修復すべくもっと建設的に考えられないんだ」とか
「休みの日に俺が子どもたちの面倒を見て1日好きにできる時間を作ってやってるんだ

随分と恩着せがましいことを仰っていますね。
しかしあなたが傷つく必要はありません。
あなたの「夫の主張はおかしい」と感じる感覚を大事にしてください。
そしてご主人が放棄した、自分を律して生きるという生き方を、ご主人に求めていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私との結婚生活に、私自身に原因がないというのなら
そのうえでどうしてそのようなことをしようと考えたのか
自分の心の奥底を探ってもらいたかったんですよね。
自分で考えるなり、カウンセリングを受けるなり。
でも旦那は「俺はもうやらないと決めたら本当にやらない男だから」と言って
必要なことはやってくれません。
今からもうやらないと決めたって遅いんです。
既にやらかして、メチャクチャにしてるんですから・・・

私も旦那の言ってることはおかしいなとわかってはいます。
けれど、この人が働いているんだと思うと
強く言えなくなってしまうときがあります。
つくづく、仕事を続けていればよかったと後悔しています。

旦那の、とにかく過去は振り返らない、
これからそういうことをしなければいいんだ、で済まそうとする
その考え方が納得できないし、憎らしくてたまりません。
自分の犯した罪で、こちらがどれだけの傷を負っているか
傷があるのに治療することもなく、なかったことにして
一緒にこの先を歩かせようとする旦那が許せません。

お礼日時:2012/09/13 08:28

多分、現実から逃げたかったんだと思う。


浮気で現実生活を忘れて、文字通り浮かれた気持ちになりたかった。

だから、普段行かないレストランへ行ったり、ホテルで抱き合ったりしたんじゃないかな?

だから、奥さんはドーンと構えていたら良いんじゃないかな?

私もレストランに連れて行ってとか、言ってみたらいいんじゃない?
私も浮気をしてみたいからとか言って脅かしてみるとか?

旦那さんも罪を償いたいんだと思うから、代償を貰って無しにしてあげたら前のような生活が送れると思う。


家族で仲良く過ごす日が早く来ますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現実から逃げたかったとして
現実の何から逃げたかったんだろうと思います。
私のいない世界に行きたかったんでしょうかね?

レストランに連れてって、言いましたよ。
そしたらこう言われました。
「子どもがいるんだから無理に決まってるじゃん」
女とのときは、私に子どもたちをまかせて行ったくせに・・・。

代償を貰ってなしにしてあげたら、というのは
何か買ってもらって、ということでしょうか?
私がそういう形で納得できる人間だったらよかったのですが
どうしてもそういうことで済ませるというのが
軽く見られているようで嫌なのです。

面倒な人間ですよね。

お礼日時:2012/09/13 08:23

No.3の回答者です。



> でも旦那に対しては何も感じたくありません。

そうなると“別居”と言う形を取って冷却期間を設けるしか無いのではとも思えます。
昔なら仲人さんに相談すると言う事もあったでしょうが、今の世の中では仲人さんも形だけですからね。
実家に帰れるのであれば実家にお子さんを連れて一時帰宅する。
“別居”と言えば角が立つでしょうから、一時帰宅とした方が良いでしょうね。
理由としては子育ての環境など上手く見繕うしか無いでしょうが。(この場合、嘘も方便)
その間に一人でもカウンセリングは受けていた方が良いと思います。
それでもどうしようもなければ家庭裁判所と言う方法もありますが、これは最終手段でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上の子どもが大きいのと、下の子どもの療育のことがあり
別居という形を取ることができません。
カウンセリングは内緒で1人で受けようかとも散々考えましたが
結局旦那の勤務先に病院にかかったことがわかってしまうので
後々面倒なことになると思うと通えません。

家裁も考えましたが、これはおっしゃるとおり
本当に最終手段だと考えています。

お礼日時:2012/09/13 08:20

感情を封じ込めることなんて誰にもできませんよ。


感情があるから、人間なんですから。


大事なのは、現実的に考えることだと思います。
今、はっきりしている現実は、
・あなたのつらい気持ち
・浮気された事実は消えない
・感情は封じ込められない

ということだと思います。


浮気は1年前のことですよね?
で、これは、どうすれば、あなたの中で許せるのでしょうか?
ご主人を許すことが出来れば、あなた自身を苦しめている思いから、
あなた自身も解放されるんです。


少し、話は違うたとえになりますが、
私は、昔いじめられていました。
いじめが終わってからも、いじめっ子を恨んでいるうちは、
自分の気持ちの中でいじめられた嫌な感情が残っていました。

でも、「もう過ぎたことだから」と割り切ることができたとき、
自分の中の心の傷が少し癒えたような気がしました。


なので、「どうすれば、許せるか?」を本気で考えることでしょう。


そして、それが無理なら離婚するべきだと思います。
お子さんのことを考えておられるようですが、
親が離婚しても、親子は親子です。
別に合いたければいつでも会えます。


いずれ、大きくなれば、お母さんの気持ちもわかります。
それよりも、自分の気持ちを解放してあげることの方が大切だと思います。


離婚したら、会ってはいけないわけじゃありません。
ご主人と話をして、お子さんと一緒に遊園地など遊びに行ってはいかがですか?


タレントの東野幸治さんは離婚してからも、奥さんやお子さんと会っておられたそうです。
そして、いつのまにか復縁もされたそうです。
別れることで、見えてくるものもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうすれば、許す気持ちになれるか。
それは、既に私もわかっています。
それについては旦那にも伝えました。

でも、無理のようです。
私の旦那にはできないし、したくないそうです。

やりたいことだけやって後始末できませんなんて、随分勝手な人間だなぁと思います。
私がもうそういう人間なんだ・・・と諦められれば楽になるんだろうと思います。
しかし私のこれまでの10年間を考えると・・・とても諦めることもできない。
まだ、なんとしても旦那に頑張って欲しいと思うというか、頑張る姿を見たいと思ってしまうのです。

夫婦ふたりなら、絶対別れています。
夫婦で努力するということはなくなるけど、お互い楽になると思うので。
でも、子どもがいるから別れられません。
特に、離婚して今の場所を離れたら、障害のある子の療育の道が断たれてしまいます。
すべて1からやり直しです。

お礼日時:2012/09/13 08:17

あなたを苦しめているのは


夫の態度や自分の感情というより
人間としての「執着心」のように感じました。
それは決して悪いものではないと思います。
何の感情も湧かないようになったら人間とは言えません。

心の運転技術を磨くくつもりで生きられませんか?
「幸せ」という目的地に行くのに
「こんなシンドい運転したくない!やだ~」と
車を降りてしまったら、独りでてくてく歩く覚悟が要ります。
感情に振り回されるのでなく
感情をコントロールしていかなければ
お子さんを育てられないし、自分も成長できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直、感情のコントロールというのができません。
とにかく抑えて外には出さない、というのが精一杯です。
でも、それでは時間が経つと歪みが生じるようです・・・

お礼日時:2012/09/12 17:44

横からすみません。


No.6の方へ。
余計に質問者様を苦しめていますよ…
あなたはかんちがいされている。
「浮気」とは“人を好きになること”ではありません。
結婚したからといって、他人にときめいたり憧れたりは当然にしてあります。
ただ、それが心で思うだけではなく不貞に及ぶから弊害出てくるのです。
あなたはきっと結婚していない人か浮気とは違う理由で離婚された人ですね。
結婚して浮気されて、あなたが書かれたセリフと同じセリフを浮気をした配偶者に言われてみれば
あなたが書いた回答の残酷さがわかりますよ。
ご自分がわからないからといって、他人がそれを辛く思うことを否定しないほうがいい。
    • good
    • 0

貴方は真面目な人ですね。

でも真面目過ぎてはダメだと思います。
息抜きしてますか?

>どうしたら自分の感情とか気持ちを
完全に封じ込めることができるでしょうか。

そんな事が出来たら人間ではないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息抜きはしています。
週末の内、1日は旦那が子どもの面倒を見てくれていますのでひとり外に出ています。
でも、外に出ても喫茶店などで悶々としていたり、よくわからない買い物をしているだけでちっとも楽しいとか息抜きしている感じがしません。

そこまでしてくれるなんて、いい旦那さんじゃない!
贅沢だよ!と言われるでしょうね。
でも、それは旦那にも誰にも理解されないようです。

私は浮気が発覚する前の、家族4人で過ごした平和な休日に戻りたいのです。
でも旦那は「今日は出掛けないの?出掛けたら?」と
やたら外に出したがります。
私と一緒にいるのがしんどいんだと思います。
別に一緒にいるときにずっと文句や不満を言っているわけではない、普通に過ごしているのですが・・・

女には私を子守りに使ってでも素敵な場所に連れて行ったのに、私は結婚前から今日まで一度もそういう気持ちにならないようです。
相当軽く見られてますね。

お礼日時:2012/09/12 16:17

浮気されたことが、どうしてそんなに嫌なんです?



あなたがご主人を好きになり、結婚した理由は、浮気しないだろうと思ったからなんですか?浮気されたらもう、ご主人を好きな理由も、一緒に生活していく喜びも、何一つなくなっちゃったということですか。

人は誰かのことを愛し、大切に思っていたとしても、他の素敵な人を素敵だと思ったり、好きだと思う感性まで失うわけじゃありません。人を好きだと思うのは、悪いことじゃないし、許すとか許さないってことじゃなく、自然なことなんじゃないですか?

浮気されて怒っている人って、浮気されたら嫌なのは当たり前、とか、嫌なものは嫌なんだ、みたいな怒り方をしますが、浮気の何がそんなに嫌なのか、一度、どこどこまでも突き詰めて考えてみたらいかがですか?

世間一般、「浮気は悪いこと」ってことになってるから、そういうもんだと思ってるだけで、何が嫌なのかわからないのに、ただ怒って、自分の人生をつまらなくしているだけかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人は誰かのことを愛し、大切に思っていたとしても、他の素敵な人を素敵だと思ったり、好きだと思う感性まで失うわけじゃありません。人を好きだと思うのは、悪いことじゃないし、許すとか許さないってことじゃなく、自然なことなんじゃないですか?

そうですね、確かに結婚していても
誰かのことを素敵だな、素晴らしいなと思ったり
好きだなと思ったりすることはあると思います。
私はたまたま結婚後好きになった人はいませんが
「あーこの人すごいなぁ」と思ったりしたことはあります。
なのでこの辺まで否定するつもりはありません。

でも、旦那の浮気の理由は
「浮気ってどんなものなのか知りたかった」です。
SNSに登録し、楽しいことを投稿している人にメッセージを送信して
やり取りしているうちに会いたくなったので声を掛けたそうです。
相手はご主人に相手にされず、寂しい日々を送っていたそうで
そんな彼女がかわいそうに思えた、そうです。
それで居酒屋で2人で遅くまで飲んだり、ホテルで抱き合ったり、女の誕生日には結婚10年の私さえ連れて行ったことのないレストランでお祝いしたりして・・・
それを「自然なこと」として認めるべきなんでしょうか。

女との間で盛り上がるのは当たり前です。
女との間では「生活」がありませんもの。
ギャーギャー騒ぐ子どもたちもいない、男女2人だけで美味しい料理を目の前にしてお喋りを楽しんでいたらそりゃ誰だって気持ちも盛り上がるでしょう。
そのあいだに、結婚10年のなかで
いろんなことを乗り越えて今を作っていたパートナーがいることを忘れて女との付き合いに夢中になっていた旦那が許せないのです。

旦那は反省はしたようですが、10年という積み重ねを一気に崩されたこちらの気持ちは理解できないようです。
「別れたんだからさ」
「相手に気持ちがあるわけじゃないしさ」
「いろいろ頑張ってるんだしさ」
「これ以上何をやれっていうの」
こんな感じです。

相手の立場に立って考える、ということはできないようです。

私ももしかしたら、相手の立場になれていないのかも・・・と
浮気した側の責められる辛さとかを考えたこともありますが、私の気持ちや家庭をグチャグチャにされて更に相手の気持ちを考えるという余裕がなくなっています。

お礼日時:2012/09/12 16:13

心中お察し致しますが・・・、



それでもこのままでは前には進めぬわけで、

ならば気の持ち方一つしかないかと。

浮気の一つや二つされても、私は死にはしないと。

死ぬまであんたに付いていってやるから、浮気でも

なんでもしてみろ~!って。

思いきって旦那に宣言して、抱きつけばいいのです。

雨降って地固まる、お尻掘られて痔になる、だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直、信じられなくなった人間に抱きつきたいと思いません。

お礼日時:2012/09/12 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!