
宜しくお願いします。
20年くらい前に製造された自動機なのですがステッピングモーターが脱調します。
型式はJAPAN SERVO KY56HMO-551でした。(現:日本電産サーボ)
詳細仕様と対応可能な現行品ドライバーをメーカーに問い合わせましたが
廃止製品で対応できないとの返信のみでした。
既設装置の内部を見た限りモーターメーカーのコントローラーらしき物は存在せず
モーターの配線は基板に入っているだけでした。
ドライバが無い為、不具合がモーターなのか基板なのか特定する方法を思案しております。
些細な事でもかまいませんので宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ステッピングモーターだとドライバはトランジスタでマイコン信号でパルス制御していると思います。
脱調と言うことであればマイコン信号が狂っているまたは
モーターか負荷ががしぶくなって信号通り回転しないかでしょう
1.モーターと負荷を単独で手でまわしてトルク状態を確認する
2.他のマシン又はステーションに同一モーターがあればモーター部と制御部を交換してみる
3.制御仕様書があればデジタルオシロで波形を観測して確認する
4.JAPAN SERVO に標準制御回路ユニットがあればそれに接続して確認する
その機種そのものでなくても近い機種用でも可能でしょう
No.2
- 回答日時:
参考になるどうかは、分かりませんが、こんな方法を1つ紹介します。
DCブラシレスモーターのチェックをする際にこんな手法を用いていました。
(コイルの抵抗値が分からないので・・・)
モーター単体で行うこと。
モーターの端子を全てショートさせた状態で、軸を回転させる。
すると、コイルが正常だと、回転が正常です。
でも、どれか1層でもレアショートやショート状態だと、軸が脈動します。
ただ、これは数をこなした経験からですので、1発で見極められるかどうか。
あとは、テスターをつないで、手で回し、層ごとに電流や電圧を測定する。
手で回転させるとき、なるべく回転数を上げてください。
でないと、数値が低すぎて、見分けがつきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の分解、組み立て。どのメーカーが考案したの? 7 2022/06/29 19:48
- 工学 モーターでブレーキを掛けると回らなくなります。 状況としては写真のJSP005というモーターをTA7 3 2022/08/07 20:58
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- バッテリー・充電器・電池 スマホの懐中電灯程度でいいので信頼できる充電式懐中電灯を教えてください 4 2022/09/03 15:25
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
詳しい仕組みは分からないかも...
-
入社後の配属について
-
火災感知器について
-
ソフトバンクの新しい基地局に...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
At the end of the day, howeve...
-
LED照明は調光できますか?
-
リレー回路のシミュレーション...
-
機械等の制御について教えてく...
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
C/C,M/Cの意味
-
RS232CとPCの通信
-
プロコンって何ですか?
-
モーターの定格電流の出し方
-
モーター
-
三相交流電源と接地の関係について
-
2.5V_8mAの出力で24V_1A駆動す...
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
接地していない機器の帯電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
C/C,M/Cの意味
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
ワンループコントローラについ...
-
フルクローズドループとセミク...
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
プロコンって何ですか?
-
位置型PIDと速度型PIDの使い分...
-
発電所のガバナとは何のことで...
-
電磁接触器SRC3631-5-1復帰不良
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
リレー制御の警報のBL、BZって...
-
中途採用のMSCってなんの略なん...
-
インバーター、モータのPID制御...
-
製品のJISマークが消えた?
-
業務系と制御系の違い
-
ジョブ≒バッチファイル≒シェル...
-
制御系のプログラマについて
おすすめ情報