dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDから音源を劣化せずCDに取り出す方法を教えてください。

先日、息子の音楽祭に行ってきました。

それをビデオにとりDVDにしました。

しかし、それを車内のオーディオでも聞きたいと思いDVDから音声だけを取り出す方法を調べCDにしたのですが、音が劣化して元のDVDのような音にはならないのです。

自分が試した方法は、まず「DVD Decrypter」を使い音声だけを抜き出しDVD化する方法、これでも音がこもりました。

ついで試したのが、「XMedia Recode」を使いMP3にした後、WinMediaPlayerでCD化する方法。でも、これはもっと音がこもってダメでした。

元のDVDと同じ音質で音源だけをCD化する方法はないものでしょうか?

知っている方がおられましたら、ぜひご教示ください。

A 回答 (13件中11~13件)

「VOBからWAV VOBからWAV XMedia Recode」で検索すると


やり方が分かりやすく紹介されています。
出力形式を「WAV」ですればお望みのことが
可能です。 
http://donkichirou.web.fc2.com/XMediaRecode/XMed …

ご自分で撮影されたDVDには、著作権保護が
元々ないのでDVD Decrypterは不要です。
エクスプローラでVOBのみ適当なところにドラッグ&ドロップでOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみません。

参考ページも添付してくださりありがとうございます。

ただ、参考ページを見ると事細かに説明されていて、正直、素人の自分にはどれを行えばいいのかちょっと理解困難です。

No5さんが簡潔に説明してくださっていますが、結果、それと同じことでしょうか?

再質問になって申し訳ありません。

いずれにしても、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 20:20

まず、DVDの音声規格とCDの音声規格自体が違います。

DVDは16bit/48Hzが主で、CDは16bit/44.1Hzが主です。DVD→CDだと規格さがあってその分音質が低下するのは否めません。

できるだけ高画質というのであれば、DVDをWAVE形式でパソコンに取り込みそれをCDに焼いてください。MP3というのは非可逆圧縮形式で、データ(音)をそぎ落とすことでデータ量を減らします。そして、削ぎ落とされた音はいかなる手段を持ってしても元に戻すことはできません。
対するWAVEは無圧縮、つまり元のデータそのままで無劣化な形式です。そのかわり、データ量が大きくなります。ただし、どのみちCD規格の16bit/44.1Hzになるので音の劣化を食い止めることはでき無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間を割いてご回答くださりありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

素人なので操作方法が分からず、調べた結果が質問に書いたような方法です。

>まず、DVDの音声規格とCDの音声規格自体が違います。DVDは16bit/48Hzが主で、CDは16bit/44.1Hzが主です。DVD→CDだと規格さがあってその分音質が低下するのは否めません。

とのことですが、お恥ずかしい話、それさえ知りませんでした。


>できるだけ高画質というのであれば、DVDをWAVE形式でパソコンに取り込みそれをCDに焼いてください。

とのことですが、最小の劣化でCDにするまでの具体的な方法、もしお時間が許せば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

お礼日時:2012/09/17 10:43

CDにするならXMedia RecodeでWAV(16bit,44.1khz)で取り込んだほうがいいです。



>元のDVDと同じ音質で音源だけをCD化する方法はないものでしょうか?
同じ音質はムリです。でも、音がこもるというのも無いと思いますが・・・。
MP3にすると高音、低音(人間が聞き取りづらい周波数)を削りますが
普通に聞いてれば分からないとおもいます。


DVDは44.8khz,CDは44.1khzです。

その他方法、DVDを流しながら超録などで録音する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださりありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

素人なので操作方法が分からず、調べた結果がDVD→XMedia Recode→MP3→WinMediaPlayer→CDということでした。

>CDにするならXMedia RecodeでWAV(16bit,44.1khz)で取り込んだほうがいいです。
とのことですが、素人の自分でもできる方法があれば、そのやり方をお教えいただけると助かるのですが。

ぜひ、よろしくお願いします。

お礼日時:2012/09/17 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!