dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に、母と私と二人でカナダにオーロラ観賞しにいきます。
私達二人とも英語力がほぼゼロな為、今英語勉強中です。

本題ですが、恐らく半年程度の勉強では、こちらから例文通りの問いかけをすることは出来ても、相手が言っている内容をきちんと理解することはできないだろうと思っています。
そんな時、「それは~という意味ですか?」と相手が言っている内容を確認したいのですが、そういう場合、英語ではどう表現したらよいのでしょうか。

例えば、飛行機到着遅延で予定していた便に乗り継ぎができず、次の便に乗れるかの確認をしたとします。でも私達には相手の言っている英語が理解できず、「つまりイエスという意味ですか?」とか「つまりダメということですよね?」等と確認したい場合の英語表現です。

その時の状況や場面でいろいろと表現方法は変わってくるとは思いますが、もしもこの表現さえ覚えておけば大丈夫、とか、こんな簡単な表現方法があるよ、等あったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは



アメリカでは、英語が出来ようが不得意だろうが
自分の理解が正しいかどうかを、相手に確認する事がとても大切になります。

こういう意味ですよね?
私の理解はこうですが、それであってますよね?

等々、きちんと確認してください。


「あなたは、こういう事を言っているのですよね」 というのは

so, what you mean is that ---------

You mean that---

You are saying that -----



so, you are saying that we CAN book the next flight.

次の便を予約できる っておっしゃているのですよね?



「それって、こういう事を意味しているのですよね」 だと

It means that ----


The flight has been cancelled, right?
So it means that we CANNOT catch a flight to xx today, right?

フライトはキャンセルされたのですよね?
だったら、今日のフライトにはもう乗れないという事ですよね?


「私たちは xx をしなくちゃいけない、という事ですよね」 というのは

so, it means that we have to do xxxxx


so it means that we have to book another flight.

という事は、私たちは別便を予約しなくてはいけないということですよね?



「xxだという事を確認させてください」

let me confirm that xxx

「私の理解、あってます?

Is my understandig correct?
Do I understand correctly?


等々


「イエスという意味ですか?」「ダメなのですか?」 だけではなく 
「xxが出来る、という意味ですか?」 「○○ が出来ない ということですか?」
と、フルセンテンスで、 「We CAN do that」 または 「 we CAN NOT do that 」 と
ゆっくり & はっきり 確認しましょう。

綺麗なオーロラを見てきてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
万一飛行機が遅れた時の為に、教えて下さった例文はメモしてお守り代わりに持って行きます。
本当は自分で英文をつくれれば良いのですが、今の私のレベルでは…。とにかく出来るところまで頑張ってみます。

お礼日時:2012/09/19 21:06

       I beg your pardon 「すみません(もう一度言ってください)」 とか



What does it mean? 「それどういう意味ですか」というと長い多様な返事が返ってきますので次は如何でしょう。

1. Does it mean "yes"?

2. Does it mean "no"?

1は「それ『イエス』と言う意味ですか?」、2は「それ『ノー』と言う意味ですか」です。この形だと、答えが「イエス」か「ノー」かにしぼられますからお役に立てると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Is it …?ではなくDoes it …?なのですね。聞いておいて良かった、恥をかくところでした。
これなら私達でも確認できます。本当に助かりました。

お礼日時:2012/09/19 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!