
2月に、母と私と二人でカナダにオーロラ観賞しにいきます。
私達二人とも英語力がほぼゼロな為、今英語勉強中です。
本題ですが、恐らく半年程度の勉強では、こちらから例文通りの問いかけをすることは出来ても、相手が言っている内容をきちんと理解することはできないだろうと思っています。
そんな時、「それは~という意味ですか?」と相手が言っている内容を確認したいのですが、そういう場合、英語ではどう表現したらよいのでしょうか。
例えば、飛行機到着遅延で予定していた便に乗り継ぎができず、次の便に乗れるかの確認をしたとします。でも私達には相手の言っている英語が理解できず、「つまりイエスという意味ですか?」とか「つまりダメということですよね?」等と確認したい場合の英語表現です。
その時の状況や場面でいろいろと表現方法は変わってくるとは思いますが、もしもこの表現さえ覚えておけば大丈夫、とか、こんな簡単な表現方法があるよ、等あったら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
アメリカでは、英語が出来ようが不得意だろうが
自分の理解が正しいかどうかを、相手に確認する事がとても大切になります。
こういう意味ですよね?
私の理解はこうですが、それであってますよね?
等々、きちんと確認してください。
「あなたは、こういう事を言っているのですよね」 というのは
so, what you mean is that ---------
You mean that---
You are saying that -----
例
so, you are saying that we CAN book the next flight.
次の便を予約できる っておっしゃているのですよね?
「それって、こういう事を意味しているのですよね」 だと
It means that ----
例
The flight has been cancelled, right?
So it means that we CANNOT catch a flight to xx today, right?
フライトはキャンセルされたのですよね?
だったら、今日のフライトにはもう乗れないという事ですよね?
「私たちは xx をしなくちゃいけない、という事ですよね」 というのは
so, it means that we have to do xxxxx
例
so it means that we have to book another flight.
という事は、私たちは別便を予約しなくてはいけないということですよね?
「xxだという事を確認させてください」
let me confirm that xxx
「私の理解、あってます?
Is my understandig correct?
Do I understand correctly?
等々
「イエスという意味ですか?」「ダメなのですか?」 だけではなく
「xxが出来る、という意味ですか?」 「○○ が出来ない ということですか?」
と、フルセンテンスで、 「We CAN do that」 または 「 we CAN NOT do that 」 と
ゆっくり & はっきり 確認しましょう。
綺麗なオーロラを見てきてくださいね!
詳しい回答ありがとうございます。
万一飛行機が遅れた時の為に、教えて下さった例文はメモしてお守り代わりに持って行きます。
本当は自分で英文をつくれれば良いのですが、今の私のレベルでは…。とにかく出来るところまで頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
I beg your pardon 「すみません(もう一度言ってください)」 とか
What does it mean? 「それどういう意味ですか」というと長い多様な返事が返ってきますので次は如何でしょう。
1. Does it mean "yes"?
2. Does it mean "no"?
1は「それ『イエス』と言う意味ですか?」、2は「それ『ノー』と言う意味ですか」です。この形だと、答えが「イエス」か「ノー」かにしぼられますからお役に立てると思います。
ありがとうございます。Is it …?ではなくDoes it …?なのですね。聞いておいて良かった、恥をかくところでした。
これなら私達でも確認できます。本当に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 瞬時に英語を組み立てたり理解するにはどうしたらいいでしょうか 3 2022/04/23 13:34
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報