
三井住友海上なので、かなり保険料が痛いと思っていました。
なので、今年更新で安い保険に乗り換えようかと思い契約書を見たら
3年契約だったようでかなりショックです・・
(ディーラーで契約しましたが、よくわからず契約していたようです)
去年の11月に契約したので、今年の11月までに申し出れば解約できるのでしょうか?
それとも、現在解約したら階級などで損をしますか?
ちなみに夫婦30歳以上で配偶者限定、両者ゴールド
中古フィット
対人対物無制限 人身5000万 搭乗者障害入通院/2区分
一般車両 55万円 1回目0円、2回目以降50万
保険料 1年目14万、2年目11万、3年目10万 です。
あと2年、ガマンしないとだめでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>去年の11月に契約したので、今年の11月までに申し出れば解約できるのでしょうか?
解約はいつでもできます
>それとも、現在解約したら階級などで損をしますか?
更新日前に解約すると、現等級をもう1年継続となります
例えば18等級で、今解約すると11月で19等級に上がらずに
18等級のままもう1年待つことになります
投球が1回上がるのが遅れます
それだけです
11月に、解約と同時に切り替えでOKです
長期契約の解約については保険会社に聞いてください
>保険料 1年目14万、2年目11万、3年目10万 です
ウルトラ高いですね!
車両保険なんてやめてもいいかも
保険料と修理代を比べたら、無駄だと思います
>対人対物無制限 人身5000万 搭乗者障害入通院/2区分
人身傷害無制限にしてもいいと思います
搭乗者保険は、廃止です
弁護士特約は、保険料が上がっても絶対つけましょう
いつでも解約ができるのなら、すぐに解約すればよかったです・・
等級が下がるのって少しいやですね。
保険料高いんですね!!
車両保険は、安い中古車にも関わらず、
主人が絶対つけたいというので渋々つけてます・・
保険の見直し、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
去年契約が1年更新か3年長期規約したのか、この程度のことも判別 確認できないド素人さん、解約はいつでも可能
保険始期を持って解約すれば1等級進行します。
あなたのようなド素人は通販なんて加入リスクはありますが、事故なければ結果オ~ライ の世界
数字を上げるのが最優先的保険代理店ではなく、顧客優先 目線 プロ代理店加入がお奨めです。
それとやな、等級が新規6等級で 年齢条件が若ければ どこで加入しようと高いもんや 15等級で35才以上と6等級、7等級 全年齢、21才以上など高くて当たり前
保険料のみを人に聞いて高い、安い比較すること事態、ナンセスなことを知るべしやな~。
No.2
- 回答日時:
私の旦那も3年契約の三井住友です。
高いですが、何かあった時に強いと思います。そしてホンダの安心補償がつくというのでお任せしました。
今現在大きな事故を起こされてお世話になっていますが、インターネットで契約する保険会社ではどこまでしてくれるのかな?とは思います。(私がネットなのですが)
しかも旦那は等級もかなり下でゴールドなんて夢のまた夢なのでネットの保険には入れず、私も高いとは思いますが何かしら毎年事故(被害者側も含め)を起こしているので、ある意味安心です。
ホント心配で仕方ないので、高すぎる!とは言えませんし、安いのには入れないのです。
私は15年近く無事故無違反のゴールドで8年前ほどからソニー損保でずっとお世話になっていますが、色んなものを削って年2万5千円ほどです。勿論初めは年11万ほど払っていました。等級によるから仕方がないのです。
5万の免責をつけていましたが、ちょっとぶつけたくらいでは修理が5万程度しかいかないので無意味です。それを削ったらかなり安くなりました。
どうせ5万は自分で負担しなければなりませんので、5万を越えた数千、数百円しか保険屋は負担してくれないので、それで等級が下がって保険料が上がるのが馬鹿らしい事です。
5万円をはるかに超える金額になったとしたら、もうそれはきっと「事故扱い」だと思います。
そしたら免責どころではなく、保険会社が全額負担してくれます。
その保険は免責3万のもありますよね?それは入っておいた方がいいと思いました。
あと、他の方も書いてありましたが弁護士特約は付けておいた方がいいですね。
今とてもお世話になっていて安心しています。
また、数日だけで10万円弁護士の方にお支払いしましたという通知が来て、弁護士に相談するのっ高いのはわかっていましたが、実際どれだけのものかは想像できなかったのでいかにお金かかるかを思い知らされました。
今回は被害者側ですが、ぶつけてきた相手が無保険だった為、保険屋同士の話もできず、弁護士がついてなかったと思うと全て自分でしなければなかったので相当な労力と精神的なダメージは大きかったと思います。
今でも大きいですが。
でも、ちょっと家計に響く金額ですので、ネットの保険屋でもいいとは思います。
等級1つ無駄にしたとしても、ネットでしたら三井住友よりずっと安いと思います。
ゴールド割引、ネット割引、継続割引はかなり大きいです。
(ゴールドだとしても等級がどのあたりかも関係してきますが。)
ネットだからって対応が悪いとかも思っていませんが、よく考えてください。
どこかでネット保険で対応された実例があれば閲覧してみてもいいかもしれません。
大きくCMしているからにはそんな変な対応はしないとも思いますし。
ディーラーで、やはりネット保険より、三井などの方が対応が早いと言われました。やはりそうなんですかね・・?
きっと等級を落としても、ネットの方が断然安いんでしょうが、やはり迷いがあります。
弁護士特約、免債は見直してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ブルー→ゴールド免許変更時の自動車保険料について教えてください。 6 2023/06/02 19:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 3 2023/05/29 23:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 減税・節税 税金の控除・積立ての組合せについて 22歳会社員です。所得控除後の年収約300万。実家、配偶者無し。 3 2023/03/26 18:06
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険が3年契約の場合、...
-
自動車保険の等級の引継ぎにつ...
-
自動車所有者と保険加入者について
-
自動車任意保険に関して (所...
-
損害保険 代理店事務について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
バイク屋が提示した保険料金が...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
自動車保険会社でソニー損保に...
-
よろしくお願い致します。今、...
-
借金を完済したので完済証明の...
-
自動車保険について
-
車の任意保険ですが(素人です)?
-
携帯の料金
-
別居の未婚の子の定義は?
-
自動車保険の継続について
-
東京海上日動の超保険、等級の...
-
大手損保会社とJA共済の自動車...
-
自賠責の期間の訂正
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険の等級引き継ぎ等に...
-
自動車保険が3年契約の場合、...
-
任意の自動車保険の証書をなく...
-
自動車保険 中断証明書について...
-
一年前に解約した自動車保険の...
-
車の任意保険 期限切れについて
-
自動車保険解除後の対処について
-
自動車保険会社を変更出来るの...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
代理店の皆様にご意見を求めま...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
損害保険 代理店事務について
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
子供(大学生)の自動車保険加...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
自賠責の期間の訂正
おすすめ情報