dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンのMP630を使っているのですが、いきなり、突然動かなくなりました。
エラーメッセージ(B200:プリンタトラブルが発生しました~)が出て全く使えなくなってしまったのです。
ネットなどで調べてみると、「”B200”は故障系のメッセージで修理に出す方が良い」と書いている方と
「何日か電源をOFFにしておくと自動的に復活する事があるがそれでもダメなら接点復活剤を用いると直ることもある」と書いている方がいました。
一応、「何日か電源を切ってみる」を試してみましたが、ダメでした。
修理には一万円以上かかるらしいので出来れば接点復活剤を使う方向でいってみようと思い立ち、アルコール系の復活剤を購入したのですが、どこに塗布するのか?塗った後はどうするのか?とか基本的なことがよく解りません。取説を見てもわかりません。
詳しい方、どうぞ、教えてください。

ちなみに・・・インクは詰め替え用を何度か使っています。
これも今回の不具合と関係あるのでしょうか?

A 回答 (5件)

↓色々と情報が飛び交ってますね(630も640も、似たようなものでしょ)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=128 …

接点復活剤はヘッドを清掃する目的でしょうが、同じエラー番号で修理した人の修理内容が、基板交換だったケースもある模様。
自力での修理は難しいのでは?

かと言って・・・

>ちなみに・・・インクは詰め替え用を何度か使っています。

この時点でメーカー修理は受け付けて貰えませんね。
修理拒否で突っ返されるだけです。

もう、買い換えるしか方法はないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
買いかえるしかないですかねぇ・・・。

お礼日時:2012/09/18 19:55

安価の接点復活剤では機器を傷める事もありますから注意が必要です。


高価な接点復活剤ですと、単二電池ぐらいの瓶に入って4000円以上もします。
アルコール系と言う事ですので、効果は気休め程度ですね。
またインクは詰替用を何度かと言う事ですので、これも機器を傷める原因になります。
インクの成分が違うし粘性も違いますから、ヘッド詰まりを起こしやすいですしね。
それに毎回のヘッドクリーニングで廃インク用のスポンジが早く満杯になるでしょうし。

修理に1万円も掛かるのであれば、新しいプリンターを買った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
新しいプリンターを探してみようと思います。

お礼日時:2012/09/18 20:01

#3です。


MP630、古い機種なので既に保証期限切れですね。
保証対象外であれば、修理は受け付けて貰えるでしょうね。
(修理費は不明)

”互換インクを使うと、保証期間内でも保証対象外となり、修理は受け付けて貰えない”という意味でした。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/18 19:55

>ちなみに・・・インクは詰め替え用を何度か使っています。


これ純正じゃ無いですよね。
復活剤で直るのは、宝くじに当たる確立でしょう。
でも「完全復活」では無い。
1万円で修理か、新規購入がベスト。

インクはケチらず純正使いましょう。
それが一番安上がる方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
純正インクを使うべきでした・・・。

お礼日時:2012/09/18 19:49

>ちなみに・・・インクは詰め替え用を何度か使っています。


>これも今回の不具合と関係あるのでしょうか

はい、400%こいつが原因です、

接点復活材は分解して電気部品にシューしてください
それで直るとは思いませんが(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詰め替えインクはダメなんですね・・・。

お礼日時:2012/09/18 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!