dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未成年だけで口座開設するにはどうしたらいいのかと電話で聞いたのですが、
保険証、印鑑のみ(親に電話する場合も)でよく、家への郵送もないとの返答がありましたが、
未成年の友人がゆうちょへいって口座開設をしようとしたところ、
本人の確認書類は2つ以上、
確認書類の住所は古いものではだめで、現住所ではないとダメ
と言われて作れなかったそうです。
また、友人によると
ゆうちょから一週間後ごろに確認(挨拶?)のハガキがくる
そうです。
電話の窓口の人、口座を作る時のどちらを信用すればいいのでしょうか
 また、電話の内容を記録してそれを窓口の人に聞かせて「おかしいのではないですか?クレーム入れますよ?」といったら電話の話の様になりますか?
長文失礼しました

A 回答 (3件)

本人確認書類の有効期限として住民票は3ヶ月以内、保険証は有効期限内、写真無しの確認書類は原則2点(既存契約先は1点でも可)写真ありの確認書類(住基カードの写真ありか運転免許証)は1点で済みます。


だから古い確認書類(写真無し)だと却下される場合はあります。
    • good
    • 0

平静を装って書いてはいるが要するに「電話のヤツむかつく!」っていうのが本音ですね。



クレームでも何でもしてください。

「貴重なご意見ありがとうございます。」でおしまいです。

親バレしないようにって、ナニ企んでんだよ、このくそガキ。
    • good
    • 0

電話の窓口の人が言われたこと、正しいです。


本人確認書類が保険証なら、その場で通帳を渡してくれますし、はがきもこないです。

友人は、1つでは本人確認ができないような確認書類を持って行ったのでしょう。
その場合、通帳は後日、簡易書留で郵送になることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!