
以前質問させて頂いた者です。厳しい意見ありがとうございました。
その後、離婚が決まり、9月末には出て行くことになりました。
言い訳になりますが、病気の事もありますが、本当に症状がひどいのは月経前だけでしたので、
毎日毎日イライラしてたり、喧嘩していたわけではありません。普段は子供の前でも明るくしてましたし、お母さん大好きと言ってくれました。
あれから、毎日自分を反省する日々です。本当にひどい女でした・・・離婚されて当然です。
毎日息子の事を考えて胸が張り裂けそうで、涙が止まりません。
親権は夫です。私が引き取っても子供が不幸です。家庭内別居状態が1ヶ月。子供は幼稚園に行き、帰ってきてからも夫の実家で遊び、晩御飯も食べてくるので、子供とは、お風呂と夜一緒に寝ることしかできません。朝は朝食と幼稚園の支度のみ。夫には、本当に嫌われてしまいました。ほとんど会話はありません。子供も、うすうす父親と義家族達と暮らして行くんだと察しているらしく、だんだん私に反発したり、避けたりするようになりました。一週間後に子供の4歳の誕生日ですが、その前に家を出て行かなければなりません。子供の為に予約した誕生日ケーキもプレゼントも「悪いけど、お父さんからという事にさせてもらうから」と言われました。早く私の事を忘れさせたいみたいです。今後は月1回度会わせてもらえますが、夫の両親は子供の為には、会わせないほうがいいと言ってるみたいです。
子供が会いたくないと言ったらもう会えなくなります。子供の為には、その方がいいのかも知れません。自分が悪かったのだから仕方ない、と自分に言い聞かせる毎日ですが、胸が張り裂けそうです。同じような経験をなさった方はどのように生きて行きましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして
かなり重い内容だったので読んで直ぐに消そうかとも考えましたが少し書かせていただきます。
まだお子さんも小さいし、一番可愛い盛りな時期に
親の一方的な理由でお別れするのが、どんなにか悲しい事かと思うと泣けてきます。
お子さんには、少しも悪い事なく一方的な親のイゴで引き離されてしまう状況が目に浮かびます。
実は、私もバツイチで男性です。
子供は娘一人で、別れた時期は、娘が16歳でした。
なので、molmolmoさんのようにもっとも大変な時期ではなく
大したアドバイスにはならないかもしれませんが、書いてみました。
別れの決断は、娘の一言「分かれても親子の関係は崩れない」でした。
親権は母の方ですが、近くなので帰国した際は、頻繁に泊りにきます。
離婚した後の娘の言葉は「これで気が楽になた」との事
決して喧嘩した訳でもなく、お金や暴力、浮気でもなく別れたので
とても不思議な離婚となりました。
molmolmoさんの場合は、まだお子さんが小さいので離婚の影響は大きいですね。
離婚の理由は分かりませんが、母方に離婚の原因が有ったように思われます。
最近では、離婚件数も増えているそうですが、復縁も増えているようです。
お子さんが小さいので二親が存在している事が、一番の子育てかと思っています。
決して、お子さんの為に我慢しなさいとは云いませんが、
ある程度、離婚に理由が分かっているなら、復縁だってできると考えています。
それは、自分が変わらなければ決して無理だと思いますが、、、、、、、、。
なかなか自分を変えるコトは出来ないことです。
それが、できるなら離婚数も減るのでしょうけど、、、。
お子さんとの別れが如何に辛いか、想像するだけでも胸が痛みます。
でも、これがキッカケで自分を変える大きなチャンスかもしれません。
若い方の復縁マニュアルは多いようですが、
お子さんがいてとなると難しそうですね。
ただ、お子さん為、そして自分の為に
頑張って自分を変える覚悟が有れば、
もしかしたら復縁などの可能かと思います。
また、こような場所への書き込みで
少しでも気分が晴れるならそれで良いでしょう。
私もネットなどで調べて見ましたが、
結局、自分の気持次第でどうにでもなりそうだと感じています。
私の場合は、離婚後、3年経ち落ち着きました。
※「時の氏神」とも云います。
今が一番苦しいかも知れませんね。
参考URL:http://1qwc.info

No.4
- 回答日時:
親子関係は、将来的に継続関係です。
何故、面接交渉権が無いですか、丸で今生の別れみたいな文面ですが・・・
合わせないと言う親権者は、子どもの成長を見届ける権利を剥奪して居るんでは無いですか?
不当な扱いです、親なら子どもの成長を見届ける権利もあるし、見届ける義務です。
家裁で面接交渉権の調停を掛けるべきです、コレは人道的に可笑しいケースです。
親権は今は単独親権ですが、時間的には共同親権にすべき時期は来て居ます。
面接交渉権を剥奪する権利が親権者には無い、逆です、合わせるんべき関係が親子関係の潤滑です。

No.3
- 回答日時:
私も11年前に小学2年生と1年生の息子二人を置いて家を出た母親です。
当時はとても辛く悲しく食事が喉も通らず、わずか3か月で15キロも落ちました。
原因は嫁姑問題でした。
うちも元姑が元夫に私に会わすなと強要し、離婚後三回で面会は無くなりました。
子供達のことを考えれば早く母親を忘れた方が良いというのが言い分でした。
でもね、子供は私のことを忘れませんでした。
毎年公衆電話から母の日に電話をかけてきてくれた次男が、去年の秋、勇気を出して私に会いに来たのです。
結局ね、同居親は子供のためと言いつつ、自分の都合を子に押し付けているだけなんですよね。
無理強いがいつか仇となす時が訪れます。
どうかお子さんを支えられるだけの経済力を身に着けて下さい。
あなたが元気でいないと子供が心配します。
自責の念は脇に置き、やるべきことをしっかりと積み重ねていきましょう。
No.2
- 回答日時:
>自分が悪かったのだから仕方ない
ふ~ん。
あんたの責任の取り方はそれなのか。
馬鹿じゃねーの?
前の質問も見たよ。
だけどさ、悪い事をした事のない人間って、この世にいないんじゃねーのかよ。
どいつもこいつも子供の為、子供の為って、何が本当に子供の為になるのか分かって言ってんのかよ?
「子供の為」って言葉は、自分の都合を良くする為の言い訳に使う言葉じゃねーんだぞ?
ねぇ、親ってもんは普通、子供が悪い事をすれば叱るだろ?
でも、なんで叱るんだと思う?
もう同じ事をしないように、これからは直すようにって、「次にある未来を思って」叱るんじゃないの?
人は再生するんだ。
それは、あんただって同じなんじゃないのかな?
子供と離れたくないって思うんだったら、そう子供に伝えろよ。
本当に子供があんたと会いたくないって思うんだったら、元から何も困ったりなんかしねーよ。
もし、あんたが「離れたくない」と言って仮に子供が困ったとしても、「お母さんは自分の事なんていらないんだ」と思わせるより全然マシだよ。
勝手に産んで、勝手に離婚して、勝手に母親の事など早く忘れた方がいいなどと、子供を何だと思っているんだ?
子供の幸不幸など、どんなに親だとは言え、親が勝手に決めていいもんじゃない。
そんな事は、子供自身が決める事だ。
あんたが子供を幸せに出来ないと思うんだったらそう言え。
一緒にいたくないと思うんだったらそう言え。
「その方がいい」「この方がいい」なんて、人のせいにして自分の意見を決めるな。
4歳にも満たない子供が何かを諦める時は、心ではなく頭で理解している時が多いんだよ。
子供は、「子供の為に」なんて分かったような言葉が欲しい訳じゃない。
なんでそんな簡単な事を、大人であるあんた達が分からないんだ?
泣いてるだけじゃなく、胸が張り裂けるだけじゃなく、あんたにはもっと他に出来る事があるんじゃないのか?
子供の為じゃなく、自分自身の為に動けよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て 現在育休で生後7ヶ月になる子供が1人居ます。 夫は日勤夜勤を交代でやる勤務帯の仕事です。 休みはほぼ 3 2023/04/13 18:30
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 子供 夫と家族に対する価値観が合いません 6 2023/02/04 21:07
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚して子供と離れたのですが
子供
-
離婚すべきか、離婚して子供に会えないことに後悔しないか悩んでいます。
離婚
-
離婚後、たまにしか会えないわが子への愛情は減るものですか?
離婚
-
-
4
離婚して子供と二度と会えなくなってしまった父親の方、親権を手にした母親の方にお聞きします。 私の夫は
夫婦
-
5
妻と離婚したいが、子供と離れるのは辛い・・・
その他(結婚)
-
6
元嫁から11年ぶりに連絡がありました。(長文失礼します)
夫婦
-
7
親が離婚した子供にとって別れて暮らす親の存在はどうゆうものなんだろう
失恋・別れ
-
8
親が再婚すると子供はやはり傷つきますか
その他(家族・家庭)
-
9
再婚後の子供の面会について悩んでます。 離婚して3年経ちました。中学一年 小4年と2年の子供三人を育
再婚
-
10
離婚した夫に謝罪の手紙を送ると迷惑でしょうか?
離婚
-
11
離れた子供への愛情は薄れる?
カップル・彼氏・彼女
-
12
子供を手放した女は、幸せになれる?
失恋・別れ
-
13
離婚から再婚まで何年掛かりましたか?
その他(家族・家庭)
-
14
息子の結婚はなんと寂しいのでしょう
夫婦
-
15
離婚を言い出した側ですが毎日泣いてます
離婚
-
16
離婚して再婚した人、今幸せですか?
兄弟・姉妹
-
17
元嫁との面会
子供
-
18
子供と離れたくないです。
父親・母親
-
19
再婚しようと考えています。 相手に連れ子が2人男の子小3 女の子3歳がいます。 愛情をもって育てられ
再婚
-
20
好きなのに離婚した方へ・・・
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
妻が実家に帰りました。対処方...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
夫が口をきいてくれなくなって3...
-
離婚した親に彼氏彼女が出来た...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
おすすめ情報