アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40歳の妻と死別してもうすぐ4ヶ月が経ちます。
遺された私と娘2人との毎日の生活を試行錯誤しながら送っています。
私も仕事があるため、平日の食事は私の母にお願いし、休日はネットや料理本を見ながら私が作っています。
生前、私は妻に誉められたい、喜ばれたいとの思いもあり、炊事・洗濯・掃除・アイロンなどはたまに手伝っていたため、多少はできますが、一番悩むのは育ち盛りの小学生の2人の娘に偏らないように考える料理が大変です。
料理をしていても、涙が出てきますし、洗濯や掃除をしていても涙が出ます。
来週には運動会があります。
この運動会に関して、2つ悩みがあります。

ひとつは、妻と死別以降ですが、妻の家族とうまくいっておりません。
妻の両親を運動会に来てもらえるように、お願いしたほうがよいのか。
今まで、毎年妻が運動会見に来たってと話をしていましたが、一度も来てもらったことはありませんし、妻自身が小学生の時も両親に来てもらったことは無いそうです。
運動会のビデオを見て貰おうと持って行っても余り真剣に見てもらえませんでした。
そのような状況を分かっているうえで誘うのはどうかなと思っています。
先般も妻の百ヶ日法要も疲れてるとの理由で欠席されました。
娘2人も義父に怒鳴られている私を目の当たりにしているので、来て欲しくないと言っています。

あとひとつは、妻の友人達や娘の友達の親御さんに会う事に恐怖心みたいなものがあります。
皆さんは凄く気を遣いながら接触してくれるのですが、大体が「もう落ち着いた?」・「大丈夫?」・「何かあったら言うてね。」などの優しい言葉をもらうのですが、私自身がその言葉に対して「うん、落ち着いて来たよ。」・「もう大丈夫。」など、全然落ち着いても無いし、大丈夫でも無いのに、心配をかけないように対応しないといけない恐怖がありますし、他の家族を見るのも怖いのです。
私の友人へも怖くて私から電話をする事を避けているのが現状です。
友人の声を聞くと余計に涙が出るのです。
私の友人には、普通に大丈夫でも落ち着いても無いと言えるのですが、告別式以降初めて会う方も当然居ます。
人との接触が怖いのです。
まだまだ亡き妻にしがみついているのが私の現状です。愛しくて仕方無いし、巻き戻したいことだらけです。妻を思い出す前に涙が出てきます。
今の私は妻と死別した直後より表面的には前を向いていますが、不安定なのが事実です。辛いし寂しいです。
40歳のおっさんがいつまでグズグズ言ってるんやと思う方もいると思いますが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

まだ4ヶ月では仕方がないですよ。

何をしていても奥さんのことを思い出してしまうと思います。
いずれ時間が解決してくれると思いますが、お子さんのために強く生きてくださいね。

奥さん自身がご両親と上手く行っていなかったのでしょうね。
声はかけなくていいと思いますよ。
お子さんが来てほしくないと思っているのならなおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は自分の意見より、娘達の意見を尊重したいと思いますし、運動会で演技などをするのは、娘達ですから。
来る気があるなら、運動会の日時を聞いてくると思いますので、こちらからは声はかけないようにします。

お礼日時:2012/09/20 17:42

お辛いですね。



>40歳の妻と死別してもうすぐ4ヶ月が経ちます。

4ヶ月ではまだまだ辛さはピークですよね。
居た人が居なくなる、しかも「私は妻に誉められ
たい、喜ばれたいとの思いもあり、炊事・洗濯・
掃除・アイロンなどはたまに手伝っていた」こん
なに奥さんの事思っていたのですから。

>料理をしていても、涙が出てきますし、洗濯や
 掃除をしていても涙が出ます。

読んでいる私だってウルウルしちゃいます。

>娘2人も義父に怒鳴られている私を目の当たり
 にしているので、来て欲しくないと言っていま
 す。

No1さんと同じで、娘さんがそういうのであ
れば連絡しなくてもいいのではないでしょうか。
だって「なんで連絡しないんだ、孫の活躍を
見たかったのに」って言う人じゃなさそうです
し。
俺も子供の運動会、妻の両親にわざわざ伝えた
ことありませんし。

>大体が「もう落ち着いた?」・「大丈夫?」
 ・「何かあったら言うてね。」などの優しい
 言葉をもらうのですが

いやー、強いですね。
俺なら、「落ち着くはずが無い」「全然ダメ
毎日泣いてるよ」って言っちゃいますね。

>他の家族を見るのも怖いのです。

このお気持ちはわかります。

>まだまだ亡き妻にしがみついているのが私
 の現状です。

だってまだ4ヶ月なら当然ですよ。
俺なら一生しがみついちゃうかもしれません。

>40歳のおっさんがいつまでグズグズ言って
 るんやと思う方もいると思いますが

だって不倫相手に振られたのではないのです
よ。いつまでもグズグスなんて誰も思いませ
ん。
ただ辛いのはthsplusSさんよりもお子さん
のが辛いのではないかと。

ありきたりですが、こういう心の悩みって自
分でなんとかしようとしない限りどうにも
なりません。
それはthsplusSさんも解っていると思います。
けして第3者からの助言や、薬でどうにかな
るものではないんです。

だからといって、亡くなってしまったのは
もう諦めろ!なんて言えません。
表面上はお子さんのために明るく接しても
お子さんが寝た後は奥さんの思い出にした
って俺なら泣き続けそうです。

でもいつまでもそうもしていられませんか
らやはり時が経つのを待つしかないと思い
ます。
5年10年?何年で平常心にもどるか解り
ませんが、時をまつしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなに細かい回答貰えると思ってませんでした。
妻は今まで運動会や入学、入園など常に声をかけてましたが、一度も来てくれる事はありませんでした。
辛い現実は私だけでなく、娘達や妻の家族も一緒なのはわかっています。
でも、これだけ愛せた妻ですから、まだまだしがみついていたいのが正直な気持ちです。

お礼日時:2012/09/20 21:29

辛いですよね。


大丈夫ですか・・・??

奥さんの両親が来たくないと言ったのであれば、
無理強いしてまで誘う必要はないと思います。
2人の娘さんも来てほしくないと言っているならなおさらだと思います。

それと、質問者さんが奥さんのの友人達や娘さんの友達の親御さんに会う事に
恐怖心を持つのも仕方がないと思います。
心配をかけないように対応しないといけない、って思っちゃいますよね。
私も同じ立場になったら絶対質問者さんみたいになっちゃいますもん。

亡くなった奥さんを思って辛くなったり寂しくなったりしちゃうのも全然おかしくないです。
40歳のおっさんがグズグズ言ってる、なんて全く思いません。



でも・・・。
娘さん、2人も居るんでしょう・・・?
生きる希望を失わずに、ね。
生きてれば良いことがあるはず!!
私は応援してます。
頑張って下さい!!




そして・・・。
中学生が勝手に回答してすみませんでした。
どうしても回答したくて・・・。
不快に思われたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年齢は関係ありません。
けど、大丈夫じゃ無いんです。
娘達の為にも、ひとつずつ克服して行きます。

お礼日時:2012/09/20 18:09

こんばんわ。

以前病棟で働いていた者です。私の働いていた病棟は亡くなる方が多く、よく泣いてしまいました。。。(看護師としては失格だとよく注意されていましたが、やはり接した時間が長くても短くても亡くなるのは辛いことでした)


最愛の方との死別は言葉では言えないほどの辛さや悲しみ、色々な感情・気持ちがあると思います。
よく「気持ちの整理がつく」と言いますが、そんなすぐに整理は出来ないのが普通だと思います。ましてや、仕事・子育て・家事など日常の事に追われていると整理がつく前に1日が終わってしまい、気持ちは整理できないまま。。。

だから、人と会って「大丈夫?」など声をかけられると、現実を思い出して辛いのではないのでしょうか?でも辛いのは当たり前です。涙を流しても私はいいと思います。二人の娘さんも、もしかしたら同じ気持ちで今過ごしているのかも。。。でも、今頼れるお父さんが不安定では、もしかしたら頼りたい気持ちも我慢しているのかも知れません。1度三人だけでゆっくり話してみてもいいのでは?
(私の友達も小学生の時にお母さんを亡くしたのですが、父親にも弟にも話ができず不安定になったそうです。皆、辛い思いしてるんだから。と色々ため込んだ結果みたいですが…)

または友人には正直に話すると、また気持ちが整理できるかもしれません。心のモヤモヤした気持ちを言葉にすることで少しスッキリすることもあると思います。そこで、今の自分の気持ちや考えに気付いて、また前に進めたりするんだと思います。焦ることはないと思います。涙が出てもいいと思います。奥様を愛していたなら尚更…


あと、奥さまの両親ですが、生前奥さんが誘っていたなら軽く「運動会が来週あるんで、よければ来てください」くらい簡単でも声かけくらいしてみても良いのでは?と思ったりします。来る・来ないは気にせずに。。。


ぐずぐず言ってても良いと思いますよ。ただ、自分の事は何でも二の次で体調を崩されたりしないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答及びご心配いただきありがとうございます。
気持ちは、和らいでいくとは思いますが、整理は一生つかないと思います。
今ではストーカーと言われてもおかしくないほど、何度振られても追いかけて、一緒になれた人ですから。
妻の両親は、入園・卒園・入学・運動会・発表会など行事は全て声をかけていましたが、一度も来てもらっていません。ましてや、妻自身が小学生の頃の運動会も来てもらってないと聞いています。
回答いただいて申し訳ありませんが、娘達の意見を尊重したいと思います。

お礼日時:2012/09/21 08:45

無理されていませんか?お子さんの友達のお母さん達に助けてもらいましょう。


「大丈夫なんていわないでください。」分からなくて当然なのだから。貴方の両親に頼んで運動会に協力していただきましょう
。奥さんの両親はしばらく距離をおかれてはいかがでしょう。一番悲しいのは、貴方でしょ。お子さんでしょ。
義父が貴方を怒鳴るなんて自分中心でしか見てないです。無理せず出来ることから始めましょう。
お仕事もあるし、お子さんと話し合い出来る事を手伝ってもらいましょう。一緒にしたら良いと思います。
貴方たちの幸せが奥様にとってなによりのご供養だと思います。分からない事は回りの方達に聞きましょう、回りの方も待っているのです。貴方から声かけしてください。助けてくださいますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ごく身近な人へは「大丈夫じゃないよ。」と言えるのですが、妻の入院から告別式に至る間に面識を持った方も多く、そんな方への返事やその時の私の表情を考えつくろう事が怖いのです。
娘達とは、妻が危篤になって以来ですが毎日3人で交換日記を付け、言葉の会話と別に文字でも会話をしています。
妻の両親は、近くにいるにも関わらず、妻を看取ってくれなかったという不信感があります。しばらく距離をおこうと思います。

お礼日時:2012/09/21 08:57

妻の居ない生活 …



質問者さんの過去の質問を何度か拝見しました。
奥様を亡くされてから辛い日々が続いていらっしゃる様で
大変お気の毒に思います。

しかし本当に辛いのは、お子さんではないでしょうか?
口には出さないかも知れませんが…。心のどこかで無き母の
事を思っていると思います。実は私も小6の時に母親を亡くし
父子家庭で育ちました。質問者さんのようにできた父親ではなく
家庭を平気でほったらかしにするような父親でしたので、正直
「一人の方がどれだけ楽か…」と思ったこと計り知れません。
自分が親になったら父親を反面教師にして子供と出来るだけ接して
行こうと思い現在に至ります。(子供たちと良好な関係です)

奥様を亡くされて4か月ですか? 正直大変だと思いますが
お子さんの為に、また志半ばで亡くなった奥様の分まで頑張って
下さい。お子さんが頼れるのは質問者さんあなたしかいませんよ。
男だから泣くなとかは言いません。悲しいときは泣くだけ泣いて
気持ちが落ち着いたら前に進んで下さい。できない事は悩まないで
誰かに相談するなり協力するなりして乗り超えてて下さい。

学校行事は出来るだけ参加して他のお母さん方とコミュニケ-ション
をとって(大変ですが)頂ければ困った時に協力してくれますよ。
ちなにみ、私は小学校の少年野球を教えていた関係でお母さん方とも
気兼ねなくお話していました。 義家族の事で結構大変な思いをされて
いますが、取りあえず自分たち家族を最優先に考えて行動して下さい。

困った事は周りの協力を得ながら今後の生活に活かして下さい!
何より質問者さんが周りの方々にもっと心を開いてくだされば、
良い方向に向かって行くような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
娘達は気丈に振舞っていますが、ふとした時に寂しそうに感じます。
妻の趣味に似た服を欲しがったり、上の娘は妻の服や靴を身につけます。
妻は友人達の相談をよく聞いていたみたいなので、その方たちはよくメールや電話をくれます。
お母さん友達と情報交換をして、なるべく娘達を不憫な思いをさせないように頑張ります。
妻の家族とは、少し距離をおきます。

お礼日時:2012/09/21 09:07

去る者より残された者の方が辛いと言いますものね。



貴方と同じ気持ちを共感出来るのは、きっと娘さんたちだけなのでしょう。
一緒に思い出話をしながら、今の現状(愚痴)とかを話ながら、一言娘さんたちに「お父さん(パパ)泣いていい?」と断って、思いっきりみんなで泣いて、泣いて、泣きじゃくって下さい。

娘さん方も貴方がどれだけ母親を愛していたか、が伝われば、多分それは彼女らのこれからの心の支えになると思います。
そして自分たちも父親から愛されていることを自覚するんです。

妻側の親だの子どもの世間体とかはどうでもいいです。
今は、貴方自身がとても苦しんでいる。
無くして初めて・・・という部分もあるのでしょう。

それは子ども達も同じです。
無理している父親を見て、子ども達も貴方と同じ様に、またはそれ以上に苦しんでいます。
その思いを吐き出さないと、多分そのうち誰かが壊れますよ。
壊すのは簡単。その前にどうにかなってた、っていうのが今なのかも知れません。

子ども達の前で泣いて下さい。
子ども達もそれぞれの思いを込めて泣きます。
全部を出し切って下さい。
子ども達も自分たちなりの事を模索します。
それから今後の事は考えましょう。

これを読んだだけで、私の方が泣きそうになるのに、ある意味貴方が冷静なだけに、きっと無理してるんだろうな・・・と反対に伝わってきます。
泣いていいんですよ。
男として、父親としてではなく、一人の人間として、愛する者を亡くした悲しみを解る人たちといっぱい泣いてあげて下さい。
私が貴方の妻ならば、私の為にいっぱい泣いてくれてありがとう、って思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘達の前で泣くことに対しては、これだけ一人の人を愛しているということを悟ってくれたら良いと思っています。
まだまだ、いつまでもこんな状況は続くと思いますが、間違ってないですよね。
それだけ、大きな人を失ったんですから。
ただ、外での対応が怖いのです。外では、家の中と違って泣けませんから。
妻の家族とは、少しの間距離をおきます。

お礼日時:2012/09/21 09:28

私も身内を亡くしましたので相談者の気持ちがよくわかります。



確実に言えることは「時間が癒してくれます」という事。

多分、今のあなたは身近な人を亡くしたけど悲しみをぶつける場面もなく、慣れない家事、今まで奥さんが対処してくれた親戚付き合い、優しい言葉をかけてくれる周囲の方々への反応の仕方など、全てを一人でこなさなければならず、パニックになっているのだと思います。

私も同じ道を通ってなんとか生きてます。私だけじゃなく、あなたの周囲の人も同じ思いをして悲しい別れを経験しているのだと思います。だからこそ、あなたに温かい言葉をかけてくれるのだと思います。

一人で頑張ろうとせず、もっと周囲の人に甘えてはどうですか?私は身内の死を経験して、今まで付き合いのなかった親戚や友人、近所の人と話すようになりました。適度な距離感をもって他人に上手に頼ることで、人との繋がりもできるし、色んな事を乗り越えられるようになります。助けられたり助けたり…と色んな面で勉強になります。

奥さんは天国に行ってしまいましたが、あなたの生きざまを見守っていると思います。志なかばで亡くなった奥さんのためにも、少しずつ時間をかけて心配をかけないようにしなきゃね。

私は自分があの世に行き故人に再会できた時「頑張ったよ。誉めてね」と言えるように生きてるつもりです。それが身内への供養だと思ってますから。私の場合も身内が亡くなってから随分と時間が経ちましたが未だに涙はでます。そんな時は仏壇に言いたいこと書いた手紙を添えます。感じるんですよね近くで見守ってるって…。

大切な人を亡くしたのだから不安定なのは当たり前。
私はある人に言われました。「周囲に何と言われようが自分の思った通りにしなさい」と。

相談者さんももう少し肩の力を抜いて、素直な気持ちになって「自分流」で泣きたきゃなけばいいし、友達に愚痴こぼしたかったら言えばいい。

人って案外と強いですよ。苦しいと思える状態でも、心と体が気が付いたら慣れるようにできてます。生命力ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は妻が元気な時も、喜んでほしい・誉めてほしいと考えて行動していました。
だから、私に寿命がきて妻と再会できれば真っ先にギュツとして誉めてほしいです。妻でありながら私の姉みたいな存在でした。
今は、無理に会いに行く事は考えていません。
苦しみ・悲しみすぎないように頑張ります。

お礼日時:2012/09/21 10:21

心配なくらいよく頑張ってますね、どこかで張り詰めてる糸が切れ無ければと心配なくらいです。


配偶者との死別は、もの凄いストレス度なんですよ。
ストレス度から言えば、トップレベルです。
そうなるのも無理ないです。
鬱になる人も珍しくないんですよ。
ちなみに恋人と死別して三年、まだ引きずってます。
そういう義両親ならほっておいて心配してくれてるみじかな人達に頼る方がいいと思いますよ。

最低限の礼儀として声だけかけて来ないからそれ以上する必要は、ないと思います。
張り詰めてる糸が切れないように弱音吐く場所や聞いてくれる人は、大切ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
正直、現実逃避も考えました。生前は妻に対して罵ったりしていましたが、この現実はそう簡単なものではありませんでした。
人それぞれとはいいますが、本当に妻のことが大好きなんです。
No.8さんが言ってる通り、妻と再会できたとすれば誉めて欲しいのです。
生前から私は妻に対してママコン(?)だったと思います。
孫達のことを思えば、先方から連絡があると思うので、娘達が拒否をしている以上、私からは連絡しません。

お礼日時:2012/09/21 09:52

こんにちは。



みなさん親切に回答されていて安心しました。

私も4年半前に妻を末期胃がんで亡くしました。

葬儀の後、いつもいる人が部屋にいない、もうずっと帰ってこないことを悟り、奈落の底に落ちる感じが
しました。
配偶者との死別は特別で現在進行形で不仲のご夫婦には絶対に理解できない感情です。
だから周囲の方は軽く考えてしまわれがちです。それがまた孤独さを一段と募らせますね。

悲しみの深さははかりしれないものですよね、生涯で最大の悲しみの体験で経験者のみしかわからない
世界ですね。
「時間がクスリ」なのは本当で、特別なクスリなんてないですね。

人が尋ねてきてくれても悲しみが癒えるわけでないですね。
ほんと自分の体験からも声をかけてあげれる言葉ってないのですね。
このときほど言葉の無力さを感じたことないです。

只いえることは夕立のように訪れる悲嘆感はひたすら号泣するのが一番です。
家事をやっていても突然悲しくなります。
皿一枚洗っては床に仰向けになり、号泣。落ち着いたらまた洗い物はじめ、また悲しくなり、床にひっくり返り号泣。そんな日々が続きますが、いつしか間隔が開いていくのに気づきますね。

ああこうしてだんだんと楽になっていくのかと希望が持てるときがきます。
ああ大丈夫だまた以前のように戻れるんだと思うと、とりあえずは安心です。

人それぞれですが私は、3回忌くらいで悲しみからほぼ解放されたようです。

人との接触に不安があられるようですが、みなさんご経験者でないとたかが配偶者が亡くなったくらいでとの思いがどこかにあります。これ仕方ないですね。本心は理解されませんから、他者の理解を期待しない、まあ平気ですと言うしかないですね。悲しみを訴えても絶対理解はされません、そんなとき余計悲しく惨めになりますから一線を引くしかありませんね。

後はお子さんを全力で守ってください。子(中3でした)を無事に育てることが妻の悔しさ、無念さを
少しでも癒して上げることかなと思って家事とかやりました。

では失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
辛い経験を思い出させてしまい、すいません。
娘は小6と小2です。
私の辛さもありますが、娘達のこれからの不憫が一番かわいそうです。
今は3人で必死で堪えている状態ですが、やはり娘達にはお母さんが必要になる時が絶対に訪れると思います。
先般も友人より、「いつまでも、考えていても仕方がない。泣くのをやめろ。」といわれましたが、心配してくれての言葉と分かっていながら、「自分は俺の立場じゃないやろ。もし、自分がこの状況になったら普通でいれるか。ここ数ヶ月で生活に変化があったか。俺は全てが変わってしまったんや。」と返してしまいました。
当然、私の友人ですが家族の交流があったので、妻のことも知っています。
そんな自分にも腹立たしいのです。

お礼日時:2012/09/21 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!