
閲覧ありがとうございます!
高3女子です。明日、専門学校のAO入試の面接があるのですが不安です…。
一応回答は書き出してみているのですが、
・間違った言葉遣いをしていますか?
・好ましくない回答はありますか?
・他にされそうな質問はありますか?
ちなみに観光専門学校のホテル科を志望しています。長々としていますがよろしくお願いします。
Q「自己紹介をして下さい」
A「●●高等学校から来ました。●●と申します。高校生活では部活動をしていませんが、積極的に委員会活動や行事の係に参加しています。本日はよろしくお願いします」
Q「何故この学科を志望したんですか」
A「私は昔から旅行が大好きで、旅行の中でもホテルで過ごす時間はとてもリラックスができます。私も人にそんな時間を提供できるお仕事がしたいと強く思っていて、たくさんあった魅力の中でも"ホテル実習"というその場の空気を感じられる授業に特に魅力を感じ、自分の夢を実現する為にこの学科を志望しました」
Q「何故一般入試ではなくAO入試を受けようと思ったのですか」
A「この学校に入学したいという気持ちを強く持ち、一般入試より先に結果が出る入試方式を利用させて頂きました。一般入試の方が先なら一般入試を利用したと思います。もしも残念な結果になってしまったら一般入試で再び受験させて頂きたいと思っています」
Q「自己アピール」
A「私の長所は周りによく気を配っている事と、努力を怠らない事です。この間、荷物を持ったお年寄りが階段を上っていましたので声をかけてかわりに荷物を持って差し上げた所、お礼とお褒めの言葉を頂きました。失礼にならないか少し不安でしたので嬉しかったです」
Q「入学後、何を学びたいですか」
A「ホテルで働く上で必要な技術を学びつつ、どんな事をすれば人に喜んでもらえるのか、そんなおもてなしの心を実習の中で学んでいきたいと思っています」
Q「本校の校風をどう思いますか」
A「とても良い印象を受けました。一人でオープンキャンパスに参加したのは初めてで緊張していたのですが、生徒の方々がとても親切に案内して下さいました。対応も丁寧にして下さり人見知りの激しい私でもリラックスしてお話する事ができました」
Q「卒業後どんな仕事に就きたいですか」
A「この学校でおもてなしの心やサービスマナーを学び、笑顔でお客様を迎え、サポートできるお仕事に就きたいと思っています。
フロントスタッフとベルスタッフ、ドアスタッフのいずれかで悩んでいるのですが、自分にあった仕事を在学中に見極めたいと思っています」
Q「出身校の特徴」
A「とても自由な校風だと思います。教育理念は"自律・共同"で、その言葉の通り何事も生徒が主体となって行います。主に文化祭や体育祭などの大きな行事ではトラブルも多く、集団で行動する事は難しいと感じますが、自分で考え行動をして自主性や共同性を身につける事が出来たように思います。これも先生方が温かく見守っていてくれているからこそだと思っています」
Q「得意な科目、苦手な科目」
A「得意な科目は史学です。日本や世界の歴史を学ぶことは大変興味深く、とても楽しいです。苦手な科目は英語で、文章を作り上げるのがとても難しいです。ですが上手く出来た時の喜びも大きく、これからも少しずつではありますが自分のペースで学んでいきたいと思っています」
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>間違った言葉遣いをしていますか?
「生徒」は中高生を指す言葉なので、専門学校生を指す場合は「学生」を使った方が自然です。
>好ましくない回答はありますか?
ホテル業界を目指す者が「人見知りの激しい」のは如何なものか。この表現は削るべきです。
>他にされそうな質問はありますか?
私が面接官で上司から質問内容の指示を受けていないのならば、一人にひとつ「想定していないであろう質問」をすると思います。つまり、大切なのはすべての質問に準備をしようとすることではなく、準備していなかった質問にどう対応するかを考えておくことです。とりあえず、「わかりません」と答える勇気をもっておきましょう。
総じて良い回答だと思います。合格したい気持ちが伝わってきますよ。自信を持って頑張って‼
適切なご指摘ありがとうございました!!
不安でたまらなかったのですが少しだけ自信を持つことが出来ました。
自分の精一杯を出せるように頑張ります(´ω`*)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
指定校推薦で面接がありました。 自分はシステムエンジニアを目指していて面接でシステムエンジニアのこと
大学受験
-
大学、就職の面接でしてはいけない質問とは?
大学・短大
-
4
あなたの学校はどんな学校ですか?という質問が面接であるんですけど私の学校は県内屈指の不良校と言われて
高校
-
5
どんな学校かについての工夫
その他(学校・勉強)
-
6
看護大学の面接で入学後頑張りたいことを聞かれた時の回答の添削をお願いします。 私が入学後に頑張りたい
大学受験
-
7
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
8
大学の魅力
大学・短大
-
9
高校の校風を聞かれたとき、高校の何を言えばよいのでしょうか
大学受験
-
10
専門学校の願書の添削をお願いします。
幼稚園受験・小学校受験
-
11
大学の面接で「大学の印象」について質問された時の答え方を例文で教えてください(全部真似するつもりはあ
大学受験
-
12
面接で高校生活で頑張ったことについて話すのですが、添削してもらえませんか? 私は、勉強と資格取得の両
大学受験
-
13
専門学校の面接で学校行事の思い出について聞かれたら、 「修学旅行です。私は班長を務めていました。自由
専門学校
-
14
面接でおでこが出ていないと合格率が下がるのは本当?
幼稚園受験・小学校受験
-
15
アドミッションポリシーを 聞かれたら学校全体のやつか学科のやつ、どっちを答えればいいのでしょうか?
大学受験
-
16
特待生を希望した理由について。添削お願いします。 今度専門学校でAO特待生面接があります。その時に「
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
推薦入試 校風について
大学・短大
-
18
公募推薦の面接でやらかしたかもしれません… ・「最後に自己紹介のようなものをしてください」 ・上の質
大学受験
-
19
大学の総合型選抜の面接で大失敗しました。 第一志望の大学だったのですが、当日機材トラブルでパソコンで
大学受験
-
20
志望理由をかきました。 短くまとめないといけないので短めです、 訂正などアドバイスがあればお願いしま
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AO面接 この回答は正しいですか?
-
5
病欠は欠席かどうかについて
-
6
欠席日数61日。専門学校に進学...
-
7
専門学校の受験について
-
8
専門学校AO入試の遅刻欠席状況...
-
9
専門学校の入試の合否通知が遅...
-
10
美容師の専門学校は遅刻欠席が...
-
11
専門学校に進学
-
12
寝坊して、無断欠席した方って...
-
13
定員になり締め切る専門学校に...
-
14
筆記試験
-
15
看護専門学校を指定校推薦で受...
-
16
都立産業技術高等専門学校について
-
17
今月ある看護学校の一般入試を...
-
18
専門学校の面接で学校行事の思...
-
19
看護の専門学校が補欠合格でし...
-
20
26歳から専門学校に通うのは無...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter