
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
メインは大陸棚説。
尖閣諸島は、中国から続く大陸棚の先に有るから中国大陸の延長であるという説。
ちなみに、この説は過去、領土紛争でしばしば主張されますが、国際社会で認められたことはありません。
後は、尖閣諸島を見つけたのは中国が先だとか、沖縄は元々琉球王国という独立国で中国に貢物をしていた中国の属国、すなわち中国の領土である、という説。
この説も全く、意味が有りません。
離島の領有権は、最初にその島の領有権を主張した国に属するという国際法がありますので、その時に異議を唱えず、後からうちが先に見つけてたんだとか言っても無効です。
そもそも、日本は当時の中国(清国)に尖閣諸島の領有権について質問状を出しており、その時に、そんな「海の岩なんぞ知らん、お前ら(日本)が好きにすれば良い」という返事を中国(清国)からもらった上で尖閣諸島の領有を主張していますし、その時の記録も残っています。
それに、1920年に中国の漁民が遭難した時、現在の沖縄県石垣島の島民達が救助し、その件で当時の中華民国から感謝状をもらっており、その感謝状の中で尖閣諸島のことを「日本帝国八重山郡尖閣列島」と記しています。
これも証拠が有ります。
中国のマスコミ教科書には、これら中国に都合の悪い事実、歴史的事実は全て隠してあります。
ご回答ありがとうございました。
ここまで、明確な根拠があれば、日本の領有は、確定ですね。
これで、中国がどんな理屈を言っても、屁理屈、因縁を押しつけるようなものです。
それにしても、こんなに、確定的な根拠のある日本の領土なのに、
最大の同盟国であるアメリカが、明確な指示を表明しないのは、
おかしいですね。
No.8
- 回答日時:
Wikiの尖閣諸島問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3% …
で、日本側の主張、中国側の主張がきっちり書かれています。
尖閣諸島を巡る日中間の争点は以下の通りである。
1.誰が最初に発見し、実効支配をしたか
2.1895年1月14日の日本による尖閣諸島編入の有効性
3.第二次世界大戦終結前までの管轄
4.第二次世界大戦の戦後処理の妥当性
公平に見ると、最初に発見したのは中国です。
でも日本は無人島と認識して、国土に入れてしまった。
2.1895年1月14日の日本による尖閣諸島編入の有効性
これが有効か無効かで
「カイロ宣言」 =日本は他国から奪ったものを全部手放せ(台湾とかです)
の答えが違ってくるでしょう。
佐渡ヶ島は元々日本のものだから、だれにも返してないですね。
中国はデモの暴動とか見てしまうと、闇雲に自国のものだと騒いでいるサルのように見えますが、国家レベルはサルではなくちゃんとした人間が根拠を持って主張しています。
別の回答者さんの「大陸棚説」については中国はごっちゃに言っていますが、
EEZ排他的経済水域を大陸棚説でつまり、沖縄トラフまで中国のEEZと主張しています。
コレは尖閣と関係がないのですが、そのEEZのなかに尖閣が入ってしまってるのです。
だから、尖閣の領土を主張しておかないと、筋が通らなくなってしまう。
(もし、尖閣が自国領土になれば日本の言う「EEZ中間説」のほうがむしろ得になる。)
この話を中国は、「地形的に見て尖閣は中国領土」という国民にわかりやすい説明をしてしまうので、日本人は「地形で国の領土が決まるなど、ナンセンスを中国が言っている」とその点だけを批判してしまうのです。
ご回答ありがとうございました。
リンク先にも行ってみましたが、中国側の、入り込む隙がないとも言えませんね。
地形で、領土を決める、「大陸棚説」は、ほんとに荒唐無稽ですね。
それにしても、EEZが絡んでくると、利害関係も大きくなって、中国も
何とか理屈を付けて、食い込みたい所でしょうか。
No.6
- 回答日時:
確かに根拠は薄弱ですね。
むかし沖縄は琉球王国があり、自治が行われていました。清国の属国(朝鮮も同様)でしたが、薩摩藩の軍事占領からは日本と清国双方に服属する形になってしまいました。
明治政府は眠れる大国、清に遠慮して沖縄を2地域に分け、本島以北を日本領とし、宮古・八重山を清国領とする提案をしたそうです。(アメリカの斡旋)しかし日清戦争で台湾まで日本領となったため尖閣列島も当然日本領となりました。
このあたりに現在の中国が言いたい理屈がありそうです。しかし今までほとんど問題とせず、また近年になってから急に自国領土だというのは腑に落ちません。
沖縄で使用している言語(琉球方言)は、古代の日本語が残されており、古代はやはり日本との関わりが深いことがわかります。宗教は仏教の普及が少なく、祖先崇拝的なものが今でも強く残っています。さらには近代に至るまで天皇を知らなかったことが、太平洋戦争での被災と天皇の役割で、人々に微妙な意識があります。戦前には沖縄には高等教育機関がなかったのも国内差別ではないかとも言われています。(現在は琉球大学をはじめ、高等教育機関はあります。)
日本人としては領土問題とは別に、沖縄に人々が今まで歩んできた道を知り、沖縄を単に自国領土だというだけではない理解が必要でしょう。
ご回答ありがとうございました。
沖縄地区を二地域に分ける提案があったんですね。 それが日清戦争へと
進んで、日本勝利で事情が変わってしまった。
領土問題って、本当に微妙な所がありますね。 解釈の仕方であらゆる
理屈が出て来ますから・・。
No.5
- 回答日時:
沖縄王朝はかって支那(清王朝)の朝貢国でしたが、江戸時代末期に薩摩藩の服属国となりました。
明治12年の琉球処分で日本の領土となりました。それ以来沖縄は日本の一部です。中国が尖閣を自国の領土という根拠は、尖閣を含めた沖縄がかって支那の朝貢国だったことを言っているのでしょう。しかし朝貢国はあくまで支那(中国)とは別の国家主権を意味していますから、朝貢国だからと言って自分の領土だというのは無理があります。そんなことを言えば、日清戦争まで支那(中国)の朝貢国だった韓国、北朝鮮も中国の領土と言うことになります。ねえ、イミョンバク大統領。違うと言って下さいな。ご回答ありがとうございました。
この論理だと、沖縄まで取られる事になりますね。
全く、常識が通用する国では、なさそうです。
それにしても、強力な経済力と、軍拡を進めているのが気になります。
No.4
- 回答日時:
70年代に国連が尖閣諸島周辺の大陸棚には石油資源が眠っている可能性があると発表した物ですから、「石油!欲しい!」と言う事です。
それと豊富な漁業資源もありますから、乱暴な漁で自らの周辺の海は資源が痩せてきているのでしょうから、それも併せて欲しいと言う事でしょうね。
古来より中国の領土と言っているのは、中国から文化を輸入した国は中国の領土であると言う侵略国家独特の論理でしょう。
何故かその論理によると、沖縄は勿論日本国本国まで入るらしいですよ。
中国、すなわち中華人民共和国の建国って1949年。
たかだか60数年の歴史しかないでしょう。
そんな国が『古来』等と言うのは甚だしい事です。
奴らが言っているのは中国の前進となった国々全ての歴史にさかのぼっている。
単なる言い掛かりに過ぎないでしょう。
「自分の物は自分の物、人の物も自分の物」と言う思想ですから、振り上げた拳は自らの思い通りにならなければ降ろしません。
だから手の付け様が無いと言うのが、国際社会共通の認識ではないのかな!?
ご回答ありがとうございました。
確かに、国際社会の常識から外れていますね。
デモ、と言うか、暴動で、中国にある日本企業が被害にあっているのに
止めることも出来ない・・あるいは、傍観している。 これは、おかしいです。
No.2
- 回答日時:
明の時代の文献に名前が出ているというのと中国の大陸棚内に有るということです。
どちらも物事を正常に考えることの出来ない人が考える希薄な根拠です。
地理的にとも言っていますが大陸からの距離はどう見ても中国領土ではありませんよね。
どれも国際ルールでこれらを主張しても意味のないことだそうです。
もちろん本音は資源のみでそんなことはこれっぽっちも思っていないでしょう。
日本は自己を主張しないことを理解しているので嘘も100回言えば事実になるという国際常識にのっとっての行動でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 尖閣諸島は本当はどこの領土なのですか? 13 2022/11/25 14:15
- 世界情勢 かる党山Pは、なぜ訪中するの? ①布教 ②醜のハニトラ魔ねとか? ③尖閣諸島領海侵犯監視排除根絶やし 2 2023/08/09 15:27
- 政治 無能自公政権は日本の北方四島、竹島、尖閣諸島を領土として守る意思が見えません。 日本政府として、領土 5 2022/04/17 09:56
- 政治 中国の習は、2016年に日本の歴史的にも固有の領土である尖閣諸島を侵略すると、発言してました。現下も 6 2022/11/02 10:50
- 政治 日本政府はなんで、中国国籍保有者と中国法人が保有する日本の不動産を全て没収して国有化しないのでしょう 25 2022/11/21 07:04
- 地理学 日本の最北端はどこですか? 4 2023/04/26 00:47
- 戦争・テロ・デモ 最近はロシアのウクライナ侵攻のニュースばかりで、日本の周辺領土問題、尖閣諸島と竹島は、取り上げられる 3 2022/04/10 13:51
- メディア・マスコミ 中国YouTubeで大人気のスケートの羽生さんが 「尖閣諸島は日本の固有の領土です」って 6 2022/08/14 12:54
- メディア・マスコミ NHKは、中国の尖閣諸島への領海侵犯をニュースで報道してますか? 3 2022/04/07 06:52
- 政治 日本では天皇陛下が住まわれている場所が日本の首都になるんですよね? だから天皇陛下が竹島や尖閣諸島に 16 2023/03/22 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尖閣問題で政府は昔から中国に...
-
あっさり覆ったレーダー照射。
-
中国の防空識別圏設定の意図す...
-
台湾有事に日本国は武力援助す...
-
尖閣諸島棚上げ論。
-
尖閣諸島問題についてご教授願...
-
「尖閣諸島はあげちゃえばいい...
-
パクリの本国からパクリの指摘…...
-
パレスチナ問題は、イギリスが...
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
日本でアニメがこんなにも発展...
-
フランス料理と外交
-
移民の受け入れ?
-
アメリカと欧州は日本の自動車...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
AV女優についてです。最近中国...
-
日本プレジデント請求書 7年前...
-
なんか怪しくないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室町時代に藤沢市で一番領地を...
-
日本共産党は中国共産党の支部...
-
九州は韓国の領土?
-
日本政府主催の「竹島の日、尖...
-
尖閣諸島は一体どの国の領土で...
-
沖ノ鳥島って実際どう思います...
-
中国の一部の学者が沖縄は中国...
-
サハリン全域、何処の国の領土か?
-
竹島や尖閣諸島って、中韓が欲...
-
最近、悪い奴、ずるい奴がトク...
-
尖閣諸島
-
尖閣諸島のビデオ流出問題以降...
-
中国の習は、2016年に日本の歴...
-
人工島、どこまで許される?
-
カナダのバンクーバーが、こん...
-
もし、台湾が尖閣諸島を軍事占...
-
今回結論が先送りになったEE...
-
新たに発見された島は発見した...
-
僕たちの時代反戦平和と言えば...
-
中国が、凪の日に魚獲らず他国...
おすすめ情報