

ダンナさんがムカついたとき、みなさん何かしていますか?喧嘩したときとか、話がちゃんと終わらず仕事に行かれたときとか、何かムシャクシャしたり、うちのダンナは連絡なしに飲みで仕事が遅くなったりするのでせっかくご飯を作っていてもムカつくことが多いんです。そして携帯に電話すればガチャと切られて、非表示でかけたときに限って出たりして。
そして、私はひそかな仕返しをしてしまうんです。友達は足拭きマットとダンナさんのパジャマを一緒に洗ったとか言ってましたが、私はパジャマを洗剤だけで洗いすすぎをしないで脱水して干してから着せたこともあります。私は、この前、歯ブラシで洗面所の排水溝を洗おうかとさえ思いました。
何か他に「かわいい仕返し」があれば教えてください。
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
うちは次の日のお弁当がご飯とおかずがパンです・・・。
あけてビックリ「ごはん&パン」
さすがに「やめてくれ~」と言って帰ってきました。
最初はのりで「アホ」とか書いてたんですけどね~。
娘は「公園行ってはっぱ拾ってきたら~?」と言いますよ(笑)
この親にしてこの子ありって感じで恐ろしいです。
「はっぱは食べられないからダメじゃない?」と返答していますが、末恐ろしい~。
あと、うどん等のつゆを作って残ったらピッチャーみたいなのに入れて冷蔵庫にしまうんですが、旦那は大のコーヒー好き!
おまけに鼻が悪い!
匂いで確認できず、飲んでました。
「うぇ~」と言っていましたが ざま~みろです。
ちなみに私の母は父が遅くに帰宅して頭にきていた時玄関のドアにこんにゃくぶらさげて、真っ暗にして待っていたそうです。
いまだに逆襲は続いてます(笑)
めんつゆをコーヒーと思わせるっていうのは、おもしろいですね。こんにゃくかぁ・・・でもこんにゃくがもったいないかなって思ったので違うもので仕返ししようかと思います。
No.16
- 回答日時:
皆さん、色々と考えてますねぇ。
わたしもちょこっと。
真冬の夜、震えながら帰ってきた旦那さんにそうめん。
真夏のクソ暑い日に鍋。なんてどうでしょう。
後、試したことはないけど、パンツの穴を縫っちゃう。
でも外のトイレで万が一があったら困るから、マズイかな?
で、とどめはこれでしょう。
旦那さんのパソコンにこの質問をブックマークに登録しておいてあげる。
妻が怒ると、どんなに怖いか思い知ることでしょう。
(質問者さんのH・Nを旦那さんが知っていたらやり難いですけど)
主人がパソコンを見ることは絶対にないので、これもやりたいけれど、難しいです。でもブックマークに登録してたら、もろ私だってバレそうです。もし私だと知らないにしても、うちの夫は、こんな妻もいるなぁ、かわいそうなダンナだなって感じで、人事のように思ってそうです。
No.15
- 回答日時:
おもしろ~い!
真っ向勝負で喧嘩をしても、後味が悪いので「ささやかな仕返し」を楽しんでいます。
私は、夕ごはんに文句を言われたときは、毎日旦那の大好物のエビフライにしました。1週間でさすがに白旗揚げてきましたね。
爆睡中に、ちょんまげのように髪を結んで、写真を撮る。大きく伸ばしてトイレに貼った。かんべんしてくれよー!と言ってました。
トイレの鍵をかけないので、わざと開ける。それか子供に開けさせる。
私も参考にしよーっと!
毎日同じメニューの夕飯も楽しいですね。あとはトイレかぁ。。うちはしっかり鍵をかけちゃうんですよ。ちょんまげもいいけれど、寝癖がついて怒られそうです。どうもありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
こんにちわ
私だったらですね~~~
(1)洋服類を裏返しにして仕舞ってやる。
着ようとしてタンスを開けたら、あら~~~?!(平日の朝やったら怒鳴られるかな? 下着類だったらそのまま着てたりして・・・)
(2)休日の朝、「大変、遅刻よっっ!!」と大声で起こす。(心臓が悪い方には向きません)
(3)お弁当の逆盛り
蓋をあけたらご飯だけ? いえいえよくごらんなさい・・・オカズ類、全部ご飯の下。
(4)・・・(と、ごはん)だけ弁当
卵焼きだけ弁当、明太子だけ弁当、揚げちくわだけ弁当などなど・・・※祖母が本気でこのような弁当を作りました。蓋をあけた瞬間、脱力。
(3)と(4)は弁当持参の方でないと意味ない回答ですね。
男性って(特に働き盛りは)残業とか職場のノリとかで、自分ではどうにもならないってことが多々あるらしいですからね。突然の夕食キャンセルはやっぱりある程度は仕方ないのかもしれませんけど。
妻側だって十分承知しているとはいえ、電話くらいほしいですよね(それが気遣いだと思う)。
ナシはあんまりですよ・゜・(ノД`)・゜・
ありがとうございます。洋服類を裏返しにしまうっていう手もありますよね。うちは営業なので弁当持ちではないんです。休日の朝、いつもどおりに起こしてあげる方法はいいかもしれません。
No.13
- 回答日時:
私が思う可愛い仕返しは、わざとラブリーにすることかなぁ。
例えば、つれあいのお弁当を作っているとしたら、ふたを開けるのが恥ずかしいくらいにラブラブのお弁当にするとか。
ハート型のピンクそぼろの上に海苔でつれあいの名前書く、たこさんウィンナーにりんごウサギ等。
あと、携帯のストラップをキティーちゃんとかミッフィーちゃんとかの可愛いキャラ物に変えておくとか。
そういうのが好きな相手だと効かないですが。
その場合は、相手が寝ている間に爪にマニキュア塗るっていうのはどうでしょう。
さすがに気づかれますかね!?
あと、質問者さんは、質問で例に挙げている仕返しを可愛いとは思ってないんですよね!?
陰湿で暗い方法ってわかってるから、もっと明るくて微笑ましい仕返しに変えようと、ここで質問なさったんですよね?
#2さんと#3さんの回答を見て気になったもので・・・。
ありがとうございます。まさにその通りです。もっと明るくてほほえましい仕返しってないかなって思ってたんです。でもマニキュアとかストラップを変えるのってなかなかいいですよね。
私は、前に定期券の内側に私の写真を入れておいたことがありました。ダンナはゲって思ってすぐはずしたみたいですが、まぁ、可愛い仕返しですよね。
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
>可愛い仕返し
そうだなぁ…と思っていたら、結構やられてますね~(^_^;)
私はひたすらガミガミ~と文句言っちゃうんですけど…それか、無視!!
そう、ご飯を食べるって言っておきながら、「いらない」といわれると、ムカーーーっときますよね。
私って、むかついていなくても、結構「いたずら」が大好きなので、寝てる旦那にお化粧したことあるんですよ~
と、いっても「マスカラ」だけですけど…。
ラメとかつけちゃったりして…(^_^;)
でも、大抵旦那は起きちゃったり、気がつかないときもありますが、お風呂に入ったりすると落ちちゃいますからね~(^_^;)
あとは、ちょっとエッチなんですけど…
寝ているときに、あそこをいたずらしちゃうんです。
パンツから出してしまうとか…(^_^;)
朝そのままで旦那が起きて
「???」って顔を見るのが楽しみです。(笑)
こういうのって、かわいいいたずら?に入りますかね?!
あと、むしゃくしゃしていたときに、写真を破り捨てたことがあります。二人で写っている写真です。
>歯ブラシで洗面所の排水溝を洗おうかとさえ
これは、やめた方がいいと思いますよぉ~。
私がここまでやるときは、浮気されたらやるかもしれませんけど…。
旦那さまは、浮気ではないんですよね?
あんまり、行き過ぎたことをされると「法」に触れる危険があるのでお気をつけくださいね。
他の方の回答にあるように、「食べ物」系で仕返しがかわいいと思います。
ありがとうございます。さすがに歯ブラシで排水溝を洗おうと思いましたが、実行はしてないです。やっぱりかわいそうって思ってしまって。寝ている間にお化粧とかもいいですよね。ただ問題はいつも帰りが遅いので私が先に寝ていることが多くて、いつやったらいいのかってことなんですが。。。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
そうですね~私がやるのは、ダンナが会社のまずいお弁当食べてる間に、近所の魚屋さんの「中トロ入り刺身盛り合わせ」を買ってきます。
中トロや自分の好きな刺身のみでチラシ寿司をつくり、思い切り堪能し、夜に残った赤身やイカなんかを盛り付けなおして出す。
豚のしょうが焼き・さばの味噌煮などの「ご飯と相性のいいおかずの代表」みたいなものを作り、主食にパン、しかもチョコレートやジャムの挟んだやつを出したことがあります。これにはさすがにむっとしたらしく「どういうつもりだ」と言われたので、自分が怒っていることを言いました。結局お互いが謝りあってご飯を炊いて食べ始めた時にはおかずは冷め切ってました(苦笑)
漫画のネタですが、「明日6時に起こしてくれ」と子供に伝言させた夫に怒った妻が「6時です起きてください」と紙に書いて枕元に置く。夫は6時に起きられずゴルフにいけなかった。・・・どうですか?目覚まし使ってる人には効果ナシですね。
すみません、読みながらゲラゲラ笑ってしまいました。ご飯食べたいっていうオカズに、主食がパンっていうのはおもしろいですね。これも実行してみたいと思います。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
なんですって?共犯者を作るのですかぁ?(´。
`;「かわいい」といっている例は、自己満足とか一人よがりになって、溝を深めかねません。
男は涙に弱いから、だんな様からかろうじて見える場所で、シクシク泣いている振りをする。
手紙も効果高いので、なにかだんな様がパッと開ける所へ、「フンッ!」とか「今夜は冷や飯だけだからね!」と笑っちゃうような、うさばらしの文を書いて入れて置く、とかいう程度にしない?(^^)
手紙かぁ~。確かにほとんど書かないので効果がありそうです。でもこの程度の仕返しでは向こうは、何も感じてくれそうになさそうです。けっこう無神経なので・・・回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 夫婦 昨日の夜のことです。旦那が洗濯をするといい洗面所に向かいました。そしてすぐシャワーを浴びていました。 2 2022/05/06 12:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ムカつく 1 2022/04/14 19:25
- その他(家事・生活情報) 共働きでの家事分担について旦那と昨日口論になりました。結婚前(同棲期間)話し合いしたときは、ご飯作れ 4 2022/04/10 15:21
- 夫婦 夫が片づけや掃除や洗濯を全然しなくて困っています。 家が狭く、私のスペースは2人のリビング、夫のスペ 8 2023/06/18 18:30
- カップル・彼氏・彼女 これって家事してないことになるんですか? 私は普段、シフト制で働いていて夜も何時に帰るかその日の朝に 8 2023/07/12 17:05
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
作ったお弁当を忘れました…
-
白米が苦手です。同じような方...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
いくら焼いても赤い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報