プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はうつ病ということもあり今は仕事をしていません。
そういうこともあり友だちがあんまりいません。
同級生とかでメールでやりとりする友達はいますが、一緒に遊びに行ったりする
友だちがいません。
最近まで親しい友だちがいたのですが、腹が立つことが続き喧嘩みたいになって
絶縁状態になってしまいました。
どうも私は物事を白か黒かで判断するところがあるようで
他人の嫌なところに気づくとその人自体を嫌いになってしまったりするようです。
仕事に行っても人付き合いでトラブルをかかえて辞めてしまうことが多かったです。
こんな私が他人とうまく付き合うにはどういうことに気をつければいいでしょうか?

A 回答 (3件)

客観的に質問者自身みたいな者と友達になりたいと思いますか?


なれるよう努力しましょう。他人との違いが受容できないのに、人付き合いを求める
ところが矛盾しています。

まあ、違いがあるから人付き合いができる場合も多いんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

お礼日時:2012/09/26 14:25

黒か白か…


人付き合いでは問題がよくあるものです。
確かに相手のよくない所をみたら嫌な気持ちになりますが、細かい事を気にする人は少ないので、質問者さんの事を気にしてる人は少ないです。
同じ人とずっと関わっているからといって、良い関係をずっと続けるのは難しいでしょう。よく昔は「昔のよしみだから」という言葉を使っていました。
しかし、この言葉がこれからの関係をよくするかと言われればそうでもありません。義理や人情も大事ですが、状況においては突き放すことも大切です。常にべったりではなく、なるだけ適度な距離をおき、それから状況に応じて相手と関わっていくのが理想でしょう。
いつでも同じ状況なのはあり得ません。
必ずどこか、何かが変わっています。
毎日同じように生活しているようでも、天気が変わるのと一緒で、人も心も変わります。
そこを忘れずに生活しましょう(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。
細かいことを考えすぎですかね?

お礼日時:2012/09/26 14:25

オール・オア・ナッシングの思考スタンスは


ある種のうつ病の人の特徴です。

私の印象では、
メンタルヘルスを損なってしまっている人や
~~障害の人たちには、
自分本位、自己中心主義、身勝手なところが
みられます。
質問者さまがそうであるかは不明ですが、
これからは、
相手の立場に立って、
オール・オア・ナッシング的に処理しないように
十全に気配りして、交流するようにすれば、
豊饒な人間関係を築けるようになるのではないでしょうか。

河合隼雄さんの『こころの処方箋』を
図書館等で読んでみませんか。
参考になりますよ。

病気に因り1つの扉が閉ざされても、新たに開かれた
扉がありますので、できるだけ早く見つけてあげて、
活かしてあげませんか。
(閉ざされてしまった扉を再び開けようとするときに
要するエネルギーを、そうではなくて新たな世界に
向けませんか、その方がいいですよ。とまぁ
そういう提案です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。
紹介していただいた書籍一度読んでみます。

お礼日時:2012/09/26 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!