

公立高校普通科に通う高校一年男子です
僕は今すぐに高校を中退し来年再受験したいです
ただ両親に反対されてます
そこで両親をどう説得すればよいのか考えていただけませんか。
理由を書きますが、こんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだ、とかいう回答は止めてください。
理由
私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象
象をもったことで受かると信じて受験しました。
結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。
この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。
教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな
いこと。
第一志望公立や他校に行った中学の同級生がみんな高校は楽しいと言ってること
自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。
とにかくどう親を説得すればいいのかを考えていただきたいです。
お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
何度聞いても、似たような回答しかつかないと思いますよ。
誰かに(しかも、素性もわからない見知らぬ人に)聞かないと説得の方法が考えられない…
自分の考えに自信があるのなら、他人に説得の方法なんて聞かないはずです!
自分の人生なのだから、自分で決めたらいかがですか?
厳しい事を言いますが、そんな甘い考えを、あなたのご両親は見透かしておられるのでしょう。
◆中退して再試験なんて、どこでも出来るわけないんですから、そういう自分を受け入れてくれる学校を自分で探す。
◆学費も自分で工面する方法を考える。
◆今の学校に払った学費を、親御さんに返す方法を考える。
◆バイトするなら、どこで働き、学業と両立させる時間的配分を説明する。
◆将来どういう生き方をするのか、大まかでいいからビジョンを立てる
これだけ並べてみせたら、親御さんもあなたを認めてくれるんじゃないかと思います。
但し、手っ取り早く質問サイトで答えを探そうとしたらダメです。
自分で考えないと、意味がありませんし、親御さんに突っ込まれたら太刀打ちできないですよ。
最後に、自分が幸せに生きられるかどうかは、自分次第です。
何でも人をうらやんでいるうちは、幸せになれません。
楽しそうに見える人だって、悩みもあれば苦労もあるんですよ?
楽しく幸せに生きる為に、努力をし、辛い事を自力で乗り越えているだけです。
今のあなたの生活は無駄じゃありません。
本望でない高校に行っていたって、そこで学ぶ事がゼロではないはずです。
頑張って下さいね!
No.2
- 回答日時:
中退ではなく 編入試験を受けた方がいいのではないでしょうか?
どうしても 1年が無駄になりますからね。
だって もう10月ですよ。
半年 どうにかこうにか我慢しつつも 単位はあるわけでしょ?
折角 半年我慢して 折り返し地点になったのに それも放棄して直ぐに辞めるの?
辞めるのなら それこそ そんな我慢せずに サッサと春先に辞めたら良かったんじゃない?
辛い朝だったり 辛い帰りをどうにか自分の気持ちと折り合いをつけながら 今迄過ごしてきて 棒にふるのは勿体ないので。
私も 高校生の娘達を育ててます。
もし 我が子であったら そう言います。
ただし 自分が思った通りの高校へは行かれない現実がある事。
あくまでも 第一希望には 既に 友達がいてるはずです。
その子達は その子達が 作った楽しみなのです。
貴方が作れる事ではないですよね?
自分達で 友達は 楽しさを作り出しているだけで 貴方が新しい学校へ行ったところで 同じ様に楽しいか は 分からないはずです。
一学年下になるのなら それは 別の意味で尾を引きますから 編入試験を受けたい事を親に伝え 自分で その枠が 何処の高校にあるのか 等 調べる必要があります。
それにしても 随分 高校の滑り止めを受けましたね。。。
だから 偏差値枠が 少しずつ落ちたのでは?
特進クラスが受かっている学力があるのに 通っている学校は随分乱れていますね。
ちょっと考えにくい話しですが、特進って普通レベルの学力では入れません。
だから そんな暴言や暴力がある様な学校に通っている そこが理解できないんですよね。
編入を申し出て それでもダメなら 退学する って親に話しすれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 高校受験 家族が公立をゴリ推してくる 4 2022/11/12 23:41
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校受験 夏休み、志望校の説明会に行けなかった場合 今年が受験の者です。 目指している高校の説明会の予約が今日 2 2023/08/03 18:22
- 高校受験 高校受験間近の中3です。 第一志望は倍率1.45、偏差値60台の公立高校です。 滑り止めで受かった私 1 2023/03/05 02:45
- 高校受験 私立高校に進学予定の中3です。自分は母子家庭で母と姉が1人で計3人の家族です。その姉も私立高校を第一 4 2023/01/30 11:47
- 高校受験 群馬県私立高校入学手続きについて 2 2023/01/16 08:54
- 高校受験 高校受験 1 2022/10/31 18:36
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
綱取りの必勝法
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
定期考査における欠席
-
高校生にもなって、子供の部活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報