
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>It's time to bring out new products for consumers eager to slim down.
=========================
ーーー拙訳ーーー
痩せたいと切望する消費者のために、新製品を発売するいい時機/機会です。
=========================
--- keys ---
time = the right moment
to bring out new products … = 真主語。
bring = [他動詞]
out = 副詞
new products = bring の O。
eager to do… = 「……することを切望する」
slim = [自動詞]
down = [副詞]
=========================
consumers (who are) eager to slim down = 「eager to slim down」が consumers を後置修飾している。
簡単に説明すると、上記のように、「 関係代名詞主格+be 」の省略です。
別の言い方をすれば、形容詞の後置修飾の用法です。(前から名詞を修飾すれば、前置修飾です。)
the box full of apples --- 1「リンゴで一杯の箱」(その状況で、リンゴが詰まった箱が1つしかない場合、the box。そうでない箱がある可能性あり。)
people ready to work with you --- 2「あなたと一緒に働きたがっている人々」(不定)
the girl standing at the center of the stage --- 3「舞台の真ん中に立っている女の子」(限定)
a tree broken by the typhoon last week --- 4「先週の台風で倒されたある一本の木」(不定)
関係代名詞節などで修飾される場合と同じで、前の名詞が、後置修飾語句で限定されれば、the などで前から修飾します。また、限定できない場合は、a/an や、無冠詞になったりします。
=========================
★★基本的に語群で、前の名詞を修飾★★ 問題文に似ているのは、文2です。
=========================
-thing, -one, -body で終わる語を修飾する場合、形容詞が叙述用法しかない場合、一時的状態を表わす場合などは、形容詞1語でも名詞を後置修飾します。
something new
someone particular
all the people present
coupons available
前置詞句が使えるのはご存知だと思います。また、形容詞句だけでなく、場所/時を表わす副詞(句)なども名詞の後ろから修飾できます。もちろん、関係詞で導かれる形容詞節も。
the key to this door
our lives today
all the people here (in this room)
the supermarket three blocks ahead
our lives today
couples who have been married for 50 years
=========================
複雑な構文の場合でも、『 who/which + be 』省略と考えれば、簡単に文が作れます。
This is a building (which is) as old as Tokyo station (is).
She turned her face (which was) just enough for me to see her cheeks wet from tears.
=========================
以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★
ご丁寧な回答ありがとうございます。
なんでか、形容詞句の後置修飾に違和感を感じてしまい、
be eager to~というのが頭にあるため、be 動詞はどこにいくわけ??ともやもやしていました。
また、主格の関係代名詞が省略できることを恥ずかしながら知りませんでした、、be動詞や、be+ing(進行形)、be+ed(受身)が後に続く場合は関係代名詞もセットで省略できるんですね。
No.5
- 回答日時:
>She is a woman as beautiful as I've ever seen.
これは文法的におかしかったです。
She is a woman as beautiful as my mother (is).
She is a woman as beautiful as any I've ever seen.
などとすべきでした。
No.4
- 回答日時:
who are を補って説明できますが,こういう形容詞のかたまりで後置修飾する。
日本語で訳そうとするから「後置」ですが,英語としては前から流れる,
名詞+形容詞で,いわゆるネクサスという形になっています。
I have an opinion different from yours.
She is a woman as beautiful as I've ever seen.
This is a problem too difficult to solve.
You said something so wrong that she had to leave you alone.
こんな風に (be) different from ~という形容詞句,
as 形 as, too 形 to 原形, so 形 that 節などのかたまり
すべて,which/who + be を補うことができますが,
形容詞のかたまりによる後置というパターンはよくあります。
ご回答ありがとうございます。
なぜか形容詞句の後置修飾に違和感を感じてしまうんです、、分詞だと何も思わないんですが。。
きちんと読み込むようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
減量したがっている消費者のために新製品を出す時間です。
自動翻訳にかけたら、こう出てきた。関係代名詞を入れて ~cosumers who are eager to~とするのが正しいが、これはwho areを省略しているだけ。自動翻訳でちゃんと出たということは、省略可では?
eagerを名詞的にとらえて、cosumer'sとすれば、関係代名詞は考えなくてもよいように思えるが。
ご回答ありがとうございます。
主格の関係代名詞が省略できるということを知らなかったんですが(目的格だけだと思っていたので)、できるということを知り、納得しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 英文の訳が?? 2 2023/02/03 11:28
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 提示文の関係代名詞節の文型の違いによるニュアンスの違いについて 2 2022/12/12 14:54
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 too - to構文について 4 2022/11/22 07:57
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文:意味と構文が分かりません 1 2022/04/10 14:25
- 英語 代名詞が文末にくることができない条件に付いて 5 2022/04/19 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
kindの比較級って、more kind?...
-
比較級: higher 名詞 than ...
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
most of the peopleとmost peop...
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
強調構文
-
ア・フュー・グッドメン
-
構文
-
国語の文法(中学2年)
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
..we can be sure of.
-
I gave him what help I could ...
-
what と how の感嘆文の違い
-
「近くの」と「近い」
-
perfectとperfection?
-
So sad ,yet so France..とはど...
-
下記の文章の文法が分かりません
-
downtownとuptown
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
most of the peopleとmost peop...
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
of being
-
perfectとperfection?
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
「近くの」と「近い」
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
all the students と all of th...
-
It was very fun は間違い?
-
比較級: higher 名詞 than ...
-
「~のなんのって」の意味
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
pre happy birthdayの意味
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
「have a look at~」という表...
おすすめ情報