
昭和40年代の話ですが、小学校から中学校にいたる頃に全国の学校内でIQテストが実施されました。たしか8つ程度の設問コーナー(見開き2ページ構成)があり、それぞれを決められた時間で解いていくというものでした。
周りの人にどの程度できたかを聞くと、それぞれの設問コーナーの2ページ中1ページが平均的な回答でした。
しかし私は設問をといていくと時間をもてあましてしまうことがあったので、挙手をして先生に何をしたらいいかと聞くと「見直してください」とのことでしたので見直しをしました。
8つの設問のほぼ全てが2ページ完了し、そのうち4つの設問は3ページに相当するくらいを回答しました。
後日、学校の担任に呼び出され「市内で一番IQが高いとでた」と言われ、翌年も、そして中学に入ってからも同じことを言われ続けました。
しかし、そのIQの数値について教えてもらったことはなく、どの程度だと思われますでしょうか? 当時のこのあたりに関与されていた方はいらっしゃいませんでしょうか?

No.2
- 回答日時:
なぜ今頃、昔のIQテストのことなどにこだわっているのか理解できません。
県で一番なんて、考えようによっては凡人です。
日本中から、トップクラスの優秀な人間が集まって来る大学などで学んだら、「自分は頭がいい」とか「県で一番だった」とかいう事実なんか、すぐに忘れ、自分は凡人なのだから努力しよう、という気持ちになるものです。
何でそんな「過去の栄光」を記憶しているのでしょうか。
「脳の働き」=「インテリジェンス」と、「知性」=「インテレクト」の概念の区別をあなたは知らないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 IQテストに詳しい方に相談させて下さい。高校生です。学校を中退してIQテストをやったところ境界線でし 2 2022/07/11 10:43
- その他(メンタルヘルス) IQテストに詳しい方に相談させて下さい。高校生です。学校を中退してIQテストをやったところ境界線でし 2 2022/07/11 08:57
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 IQ65の知的障害Fランク大学生です。 この前、同じ大学でほぼ同じIQの同級生とお話しました。IQは 2 2023/03/12 21:49
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
生徒指導主事とは
-
服装など校則違反への指導につ...
-
教師と保護者の親睦会(お別れ...
-
最近は、小学校の図書室は開放...
-
教育用語 「目的」と「ねらい...
-
総合的な学習でのおもしろいテーマ
-
来年学校に上がる子の旗ひろい...
-
公立小学校のクラス分けは幼稚...
-
中1女子です。 いとこと同じク...
-
小学校「離・退任式」のねらい...
-
小学1年生の娘の学校では、給食...
-
学級費やPTAの会計報告
-
閉会式での実行委員長挨拶は?
-
教育実習は辛いですか?どの学...
-
小学校のクラス分けは何年に一回?
-
小学生を「生徒」と呼ぶのは誤...
-
小学校の席替えって教師が決め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離任式ってありましたか?
-
先生の春休み
-
新学年のクラス発表について
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学校での国旗の飾る順序
-
学級費やPTAの会計報告
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
小学校「離・退任式」のねらい...
-
中1女子です。 いとこと同じク...
-
生徒指導主事とは
-
小学校校長は定年後も校長とし...
-
教育用語 「目的」と「ねらい...
-
小学生を「生徒」と呼ぶのは誤...
-
修学旅行の引率人数って?
-
公立小学校のクラス分けは幼稚...
-
暑いのでノースリーブを着てい...
-
最近は、小学校の図書室は開放...
-
教師と保護者の親睦会(お別れ...
-
今は小学校ではハーモニカ習う...
おすすめ情報