dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が美容師です。
チェーン店としてそれぞれ2店舗展開しています。

そこで質問なのですが、専門学校へは行かずに両親に弟子入りし、美容師免許を取ることは可能なのでしょうか?
また美容師免許をもし取れたとして、両親の店以外で専門学校に行っていない者を雇ってくれますか?
やはり専門学校のコネや、専門卒の方が就職に有利か、というのが心配です。

A 回答 (2件)

こんにちは



美容室に働いただけでは免許は取得できません
免許を持っていなくて働いている方は通信に通っているのです
美容室で働きながら3年間通信で勉強し卒業後、美容師国家試験を受け合格すれば免許取得です
美容室も通信に通うという前提でなければ雇ってはくれません

通信は50万程からありますが、道具は全て自分で揃える必要がありますのでプラス50万程見ておけばいいです
両親が道具をもっているならばもっと安価に済みますね
又、通信はスクーリングといって学校に通学しなければいけない期間があります

というか…ご両親が美容師であればご両親に聞いた方が早い気もしますが…
    • good
    • 0

私の友人は高卒ですぐに美容室で働きながら勉強し国家試験に受かり美容師になり、今は一軒の店を持つオーナーです。


理容師の資格も持っています。なので可能だと思いますよ。
結局は腕次第じゃないでしょうか。
その友人はとても腕が良く店はいつも繁盛しています。
スタッフを常時6~7名、多い時で10名くらいかかえています。
でも定着して長く働いている人は半分程度であとの半分は流動的で人の出入りが激しいです。
そうした状況を見ると有名店かどうかとか学校のコネだとかは関係ないと思います。

私はその店に10年以上お世話になっていますが、この子は長く続く子かな?というのがだんだんわかるようになってきました。
最初から腕の良い美容師はいませんが、結局は働く意識の差ではないかと思います。
素直で真面目で努力家の子は伸びますが、そうでない子はいつの間にかいなくなってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/21 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!