
Tapurという録音ソフトをインストールしてからSkypeにログイン出来なくなりました。
具体的に言うとSkypeを起動してから出てくる「ログインしています」っていう
小さいウィンドウが真っ白になって動きません。
Tapurはもうアンインストールしていますが改善はされていません。
Skype自体も一度アンインストールしてインストールし直しましたがダメでした。
パソコンに詳しくないためもうこれ以上手の施しようがありません。
今まで重要な連絡にも使っていたため使えなくなってかなり困っています。
正直泣きそうです。
どうか誰かまた使えるようになる方法を教えてください。
お願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
復元ポイントがなく、正常な状態にできなかったとのことで、そうすると、リカバリーしか
方法がなくなります。自分が創ったデータをバックアップしてから、リカバリーして下さい。
私は、そうならないためにパソコンを使うごとに、電源を切る前に復元ポイントをつくっています。
No.8
- 回答日時:
Tapurという録音ソフトをインストールしてからSkypeにログイン出来なくなりました。
ということは、Tapurという録音ソフトをインストールした以前の日に
復元(前に説明した方法)すればSkypeも正常に使えるようになると思います。
・注意
Tapurという録音ソフトをインストールした以前の日に復元ポイントが
あるか確認して下さい。(なければできません。)
復元する前に、データをバックアップしておいて下さい。
長いこと返事なくてすいません。
今日ハードディスク買ってきてバックアップを取り復元しようと試みましたが復元ポイントは昨日と今日の時点しか残っていませんでした…。
最後の望みも断たれもうどうしようもありません。
No.7
- 回答日時:
tapurのホームページで不具合の直し方がでています
重要!)
Skype5.xとTapur2.3を使用すると、Skypeがハングアップする場合があります。 Skype5.xを使用する場合は、Tapur2.3をアンインストールしてから、Tapur5.xをインストールしてください。イ ンストールは、必ず管理者権限のあるユーザで行ってください。
参考URL:http://www.tapur.com/jp/
ありがとうございます。
そんなバグがあったんですね。
もう色々いじってしまったせいかTapur5をインストールしても直りませんでした。
Tapurのみ起動できる状態です。
あとたぶん前も同じサイトからインストールしたはずなので前の時も旧バージョンではなかったはずなんですが…。
No.6
- 回答日時:
試してみたいのですがそれはどうやればいいんでしょうか?
Tapurという録音ソフトをインストールする前の日に復元する方法を教えますね。
スタート(左下画面)→プログラム→アクセサリー→システムツール
→システムの復元→コンピュータを以前の状態に復元 をチェックする
次に→カレンダーのTapurという録音ソフトをインストールした以前の日をクリック
ー→次に→次に 後は画面の指示にしたがってやればできます。
(ただし、インストールした以前の日の復元ポイントがないとできません)
この回答への補足
あとインストールし直して思い出したのですが
インストールした直後はSkypeは使えてました。
そして一度録音していました。
その録音したデータがPCに残ってたみたいでインストールしたTapurに入ってました。
Tapurに関するデータは全部削除したはずだったのに…。
あともう一つ思い出したことがあります。
Skypeが起動できなくなったときからインターネットに自動でつながらなくなりました。
今でもそれは続いていてPCを起動するたびにフレッツ接続ツールから手動でつないでいます。
もうどうすればいいのか分かりません…。
Skypeが起動出来なくてかなり困っています。
もう打つ手はないのでしょうか…
ありがとうございます。
最近大学の卒論のデータをたくさん保存してしまったのでそれをやるとしたらHDD買ってバックアップ取ってからにしようと思います。
ただお金の都合上ちょっといつ買えるか分からないし買えたとしても復元ポイントが残ってるとも限らないので他の方法で直ればと思っているんですが…
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです
No.5
- 回答日時:
> コントロールパネルからTapurをアンインストールしたあと一度CCleanerというフリーソフトを使って削除したりもしたことあるんですがそれでもダメだったんです…。
> それ以上になにかすることはあるんでしょうか。
レジストリエディタを起動して、Tapur関係のキーを検索して全て削除します。
その後、Skypeについても同じ事をします。
尚、この操作は間違えるとシステムが起動しなくなりますので、素人さんにはお勧めしません。自信がないならOSを入れ直すことをお勧めします。
すいません。忙しくてお礼遅れました。
Finel Uninstallerというソフトを発見してSkypeを完全にアンインストールしました。
Tapurも教えていただいたレジストリエディタから検索かけてすべて削除しました。
その後Skypeをインストールし直した結果…
やっぱり起動できませんでした。
なんか違うところに起動できない理由があるんでしょうか…
No.4
- 回答日時:
> アンインストールしてもダメでした。
> アンインストールしてからまたSkypeをインストールし直したりもしたんですがそれ
アンインストールが 完全に行われていない可能性があります。
アンインストール後に、レジストリから削除しないと駄目かもしれません。
ありがとうございます。
コントロールパネルからTapurをアンインストールしたあと一度CCleanerというフリーソフトを使って削除したりもしたことあるんですがそれでもダメだったんです…。
それ以上になにかすることはあるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype Skype通話について 1 2023/05/24 14:00
- Skype 私の身に起こった摩訶不思議な出来事について 3 2023/06/21 17:20
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでWindows Media Player で動画を見て 赤い×ボタンで動画画面を閉じると、 1 2023/01/10 05:42
- Skype スカイプのIDについておしえてください。 1 2023/04/13 08:52
- グループウェア Chatworkについて教えてください。 1 2023/06/17 18:14
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの中身を全て消したい
-
windows98をインストールしたい...
-
立ち上がっているMSNを消せません
-
PowerPointについて
-
インターネット接続後について
-
インストール→削除で負荷は積も...
-
XPモード
-
McAfeeウィルススキャンのアン...
-
初めて自作PCをして何かダウン...
-
smart visionを削...
-
Win98、起動後の最初の画面が出...
-
MacOSとWinOS
-
自動更新による再起動をキャン...
-
CDソフトがインストールでき...
-
webサイト構築
-
Windows mail をそのまま使える?
-
Wimdows XP SP2の導入
-
ESET smart securityについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
ウィニーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
エラーでインストールに毎回失...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
SP3をインストールしたい
-
いつソフトをインストールした...
-
アンインストールしてはいけな...
-
サーバー使用中
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
インストールが必要なソフトと...
-
liveupdate.exeについて
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
イラストレーターの完全アンイ...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報