

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ストレスが溜まるとコルチゾールというホルモンが分泌され、筋肉が付きにくく、脂肪が付きやすい状態になります。
ですから、実は太ることはあっても痩せるという事は無さそうです。ストレスをためて痩せる人は、悩んで食欲が減退して食べる量が減ったり、下痢をしてしまったりするからです。食べる量が同じなら痩せないし、人によっては食うことで発散しようとするので余計太ったりします。
ところで、最近は何でもかんでも嫌な事や悩み事を「ストレス」と言ってひとくくりにしますが、ほんとのところストレスってのはそのように使うものではありません。
自分の気持ちがただ辛いと思ったり、問題を抱えて悩んだりすることは普通の事です。それ自体をすぐにストレスというのは大げさだし、別に避けるべきことでもありません。「ストレス」として溜めないように回避する方法はその時点では残されています。
ストレスというのは、精神的・肉体的負担が、実際に自律神経を狂わせて、不眠を引き起こしたり、食欲を減退させたり増進させたり、胃痛を招いたり病気を引き起こしたりすることに対して使うべき。
そのような状態では、コルチゾールというストレスホルモンの血中濃度が上がったり、セロトニンという脳内伝達物質の分泌量が低下したりという、生理的な変化が起こり、体調に悪影響を及ぼします。実際に検査でも確認できるようになります。
逆に自分が好きな事をやっていても、生理的に「ストレス」になる場合があります。例えばいくらパソコンやゲームが好きでも、ずっとやっていると楽しくてもストレスホルモンの濃度は上昇し、自律神経を乱して病んでいきます。運動がいくら嫌いな人でも運動しないとストレスはたまるし、体を動かすとストレスは軽減されます。逆にいくら運動が好きでも、1時間も2時間もやるとストレスホルモンが分泌され、少しばかり悪影響がでる場合もあります。
ストレスというのは、自分で辛いか辛くないか自覚できるのとは別なところにあります。自分の好きな事をやれば解消できるというものでもないんです。
さて、あなたがたとえ借金苦で悩んでいても、体調を崩したり眠れなくなったりしているわけでないなら、まだ大丈夫。建設的に突破口を見つけてコツコツと返していきましょう。
もし、体調や生活に支障が出るようなストレスになっているとすれば、カードの返済を頑張る一方でそれを解消する対策も練らないといけませんね。体調崩したり集中力を失って仕事ができなくなったら、ますます返済が大変になるし、ストレスをためたままだと体も老化していきますよ。
ジョギングと筋トレを週3回ずつやることを提案します。
根本的解決ではなくてもストレスはしっかり解消され、カード返済はただの「悩み」でしかなくなります。体重も減っていくし、一石二鳥ですね。
悩みや解決しなきゃいけない問題は誰にでもあります。それをただ暗黒の時期として体を悪くしていくか、むしろ成長のためのきっかけに転じるかはあなた次第ですね。
素晴らしい回答に読み惚れました。
とくに最後あたりは哲学的でもあり感銘しました。
我々にとって最大の栄光は、一度も失敗したことではなく、倒れるごとに必ず起き上がったことである。
ゴールドスミス (イギリスの詩人・小説家・劇作家)
これですね。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ストレスがあろうとなかろうと、平常心だろうと錯乱していようと、満腹まで食べていれば太り、腹八分目なら体重維持、いつも腹ペコなら痩せる。
それだけです。しかしストレスが体重の増減に関係することは、よくあります。食欲に影響するからです。厳密に言えば、精神的に混乱すれば代謝が上がりはしますが(おそらく緊急防衛の反応)、言うの足る程ではありません。
片思いの恋わずらいで食事がのどを通らず痩せ細り、見事相思相愛が成立して普通の食欲になって普通の体格に戻り、しかし失恋してしまって、やけ食いして太る。そんな感じです。
とても素晴らしい含蓄に富む言葉が多い回答で素晴らしいですね。
>満腹まで食べていれば太り、腹八分目なら体重維持、いつも腹ペコなら痩せる。それだけ
>片思いの恋わずらいで食事がのどを通らず痩せ細り、見事相思相愛が成立して普通の食欲になって普通の体格に戻り、しかし失恋してしまって、やけ食いして太る。
つまりは、食べた量で体重は決まるということですね。
私は、転んでもただでは起きない感じでした。
おバカな質問に良い回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 食事をしたあとに吐きたい、胃がムカムカする喉に違和感を感じるのは病気ですか? 過食嘔吐をしており習慣 2 2023/07/14 05:41
- 食生活・栄養管理 痩せてる人はせめて標準体重までは太ったほうがいいのでしょうか? 3 2023/08/24 20:09
- 食生活・栄養管理 高校2年生、女です。 現在、165cm、62kgです。 痩せたいのですが、ストレスを感じるとお菓子や 3 2022/04/13 17:36
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 体重のことで質問があります。 健康診断でbmiが17でした。 太った方がいいですよね? 仕事がハード 2 2023/05/30 04:20
- ダイエット・食事制限 昼食を、お菓子1袋に変更したら、痩せますか? 8 2022/09/24 07:04
- ダイエット・食事制限 今、21歳です。 18歳の時にダイエットして1年ほどで66キロから 47キロまで痩せました。(身長は 4 2022/06/23 00:24
- 食生活・栄養管理 中学生です。食生活で質問があります 家族から太ってはいない、逆に痩せすぎだから食べなさいと言われます 4 2022/09/24 20:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/4 2 2023/02/12 02:00
- ダイエット・食事制限 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 7 2023/07/24 20:18
- その他(メンタルヘルス) 病気ですか? 21女です。太ってます。 ここ数日生理前なのもあり過食がやめられず、せっかく痩せたのに 5 2022/12/18 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
3300V高圧ケーブル 端末処理に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
高圧ケーブル端末処理について
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
半年前まで鬱病だった人が風俗...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
男性にお聞きしたいのですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報