プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年結婚した30歳(夫)と29歳(妻)です。
夫は自営業で大学卒業後、そのまま家業を
父、弟ともにやっています。
妻は数年前、厚生年金→国民年金になりました。
夫は、今まで国民年金を全く支払ってませんでしたが、結婚を機に、過去に最大限遡り、
平成13年12月分~平成16年3月分まで支払いました。
妻は20歳からキチンと支払っています。
今後は夫婦でキチンと支払ってくつもりです。

最低でも25年は払わないといけないそうですが、
もっと長期間払えば、それだけ貰える額も多くなるのでしょうか?
例えば、夫が60歳、65歳、70歳で受け取り始めた場合、夫婦でいくらくらいもらえるでしょうか?


国民年金だけでは、老後足りないため、
国民年金基金に入ろうと思っているのですが、
どんな風に入ればいいでしょうか?
仕組みがよく分かりません。
月にどのくらい入るのが妥当なのでしょうか?
どんなのに何口くらい入ればよいのか教えてください。

また、国民年金基金より良い、
何か利率の高い貯蓄性のものもありましたら、
教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

旦那さんの国民年金(老齢基礎年金)は



(今は少しアルコールが入っているので大雑把に考えてみますと・・・)

30歳から2年遡り支払ったとして、60歳まで払い込み32年間に納付となります。ですので、今現在の額でいえば、年間64万円ぐらいになると思われます。
60歳から5年間任意加入したとして、37年納付と考えますと、年間73万円ぐらいになると思われます。

また、32年納付で60歳から繰上げ受給した場合、年間45万円程度、繰下げて70歳から受給した場合、年間90万円ぐらいになります。

額を増やすのであれば、65歳まで納付し70歳まで繰下げることが一番だと思います。127万ぐらいになりますか。。

現法では受給資格を満たしている方でも60歳から65歳までは任意で加入できますが、65歳から70歳までの加入は認められません。
それに、40年納付で満額受給できます。20歳から60歳まで40年納付した方が45年納付したからといって45年で増額できるわけではありません。(・・・というか任意加入できないのでは・・・)

国民年金基金の加入には(地域の国年基金であれば)銀行の窓口などに案内があるはずです。
月にどのくらいの掛金が妥当なのかは、ご家庭の状況によると思います。ただ、若いうちに入るほうが掛金が安いことは確かであり、掛金は全額社会保険料控除となりますので、節税にもなります。

国民年金基金より利率のいい金融商品は今はないんじゃないでしょうか。(勉強不足かもしれませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
よ~く考えて検討します。
1度始めたら、なるべく途切れずに続けていこうと思ってます。

お礼日時:2004/02/10 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す