
英会話初心者クラスで習っています。その宿題と解答に:
A: 学校が終わったら私達のために飲み物買ってくれない?
B: いいよ。お茶とオレンジジュースを買うね。公園で飲もう。
A: Will you buy drinks for us after school?
B: Okay. I'll buy green tea and orange juice.
Let's drink them at the park.
というのがありました。英和辞典、英英辞典を見ると、drink、tea、juice
いずれも「数えられない」「数えられる」どちらもあります。でも、
アメリカ人の若い女性講師は「drink は数えられるから drinks、tea、juice は
数えられないから、そのまま。tea と juise 2つ数えられないのがあると、
代名詞は it でなくて、them 」と説明してました
「本当ですか?」と聞くと、「ウソでありません。本当です」と答えてました
tea が数えられないと言っても、英和辞典の例文で
「Two teas please. お茶を2つください」というのがあり、数えられる時もある
とは思うのですが、上記の宿題と答えでは
(1) tea、juice には s を付けない方が普通なのでしょうか?
(2)2つ数えられないのがあると、it でなく them を使う
というのはホントに本当なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Two teas, please.
数えられる時もある
ことに間違いありませんが,「も」とおわかりなのでしょう?
普通には tea, coffee は water, milk, beer が数えられないのと同じです。
物質名を表していて数えられない。
ただ,a cup of tea の意味で a tea ということがある。
喫茶店や飛行機内でお願いする時によく用います。
juice も同じです。
「肉汁,果汁」という意味ですので。
果汁100パーセントでないジュースは juice ではありません。
これも,注文する時は a juice でいいです。
drink は「ひと飲み」と考えればわかるように,数えられます。
Tea and coffee ARE ...
Every boy and every girl ARE ...
Tom and Mike ARE ...
こういうふうに,それぞれ単数が2つ and でつながれれば複数扱い,
代名詞は they/them となります。
とっても早い回答ありがとうございます
僕は drink が数えられるとして、缶とかペットボトル 何本と
数えられるのかと思っていました(特に今回の宿題の状況も)
でも、Longman を調べてみると:
「飲む液体の量」とのことで、これだと 「ひと飲む」か
「1カップ、1缶、1便」かわかりませんが、例文の
Have a drink of water.
Do you want a drink of my tea?
He took a drink of his coffee.
を見ると、「ひと飲み」ですね
No.2
- 回答日時:
1)まず基本的に知っておくべきは、可算、不可算の区別は、単語に固有のものではないということです。
この単語は「可算」と辞書にでていても、そういうことがほとんどだというだけで、違う場合も考えられます。辞書のCやUは、便宜的なものにすぎません。よく出される例ですが、apple は、丸いりんごの形をしているものは1個、2個と数えられますので、an apple ですが、煮ると形がなくなりますので、それは an はつけられず、 apple と表現され、不可算名詞です。
2)液体状のものは、原則不可算です。1個、2個と数えられませんので。water, oil, gasoline, alcohol, etc.
3)ただし、Two coffees, please. というようなものは、慣用的に認められています。Two cups of coffee, please. より簡便だからです。
4)juice は、apple juice のときは、不可算です。でも、違う種類のジュースが並ぶと可算です。Apple juice and orange juice are delicious. They are my favorite juices.といったように...
5)drink は「飲料」の意味の時は、可算です。製品になっていて、1本、2本と数えられますので。
6)数えられない名詞が2つ並べば当然複数扱いです。
Love and friendship are the two most important things in life. のごとくです。
もしこれを単数扱いにしますと、不可分になってしまい、
What is the difference between love and friendship? を代名詞化するときに、
What is the difference between it? となってしまい、なんのことだか分かりません。
What is the difference between them? でなくてはなりませんね。
7)ということで、先生のおっしゃったことは、「ホントに本当」です。100%正しいです。
go_urn さん、drink と tea、food と breakfast の数えられる、
数えられないに完璧な解答、ありがとうございました
早い上にとても良くわかりました
ただ、ひとつ 、数えられるとして、「ひと飲み」か 製品の
「1本、1杯」か悩みましたが、Two teas please. は2杯だし、
どっちもあるのだろうと理解することにしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
「交渉成立!」は英語で…
-
冠詞について教えてください
-
some informationの使い方について
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
ふつう複数のsがつかない単語が...
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
ice creamの可算、不可算名詞の...
-
email は可算名詞?
-
A tennisか、tennisか?冠詞に...
-
audienceという単語
-
「a variety of」と「the varie...
-
the many people の the
-
a slice of bread, 2 heads of ...
-
実際はひとつ(単数)なのに複...
-
最上級のof the year 系統 を...
-
originsという表現について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all students と all the stude...
-
漢字の読み方です
-
「交渉成立!」は英語で…
-
冠詞について教えてください
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
homework は much or many
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
some informationの使い方について
-
「a variety of」と「the varie...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
ふつう複数のsがつかない単語が...
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
ice creamの可算、不可算名詞の...
-
audienceという単語
-
many of - most of- の違いはな...
-
What kind of sport ?sports?
-
You can see a very beautiful ...
-
A man who can can a can can c...
-
a slice of bread, 2 heads of ...
-
large とmuchの違い
おすすめ情報