
こんにちは。
私は職歴・学歴が10年近く全くなく、このままだと一般的な就職はできそうもありません。
これさえ持っていればブランク関係なく仕事にありつけるという資格はあるでしょうか?
(公務員試験は一度受けてみたことがあります)
これからまともな社会生活を送ろうと考えていますが、今まで社会勉強をサボってきたた
め社会で必要な大人になるための知識を何も知りません。
こんな甘ったれな私ですが、これから真剣に社会復帰(出たことないから復帰じゃないか)
に励むつもりです。
こんなブランクのある私でも就職するのに比較的関係のない資格・職業を知っていたら
ぜひとも教えてください(難易度は問いません・・・とは言ってもピンとキリは難しいかも
知れないですが、問いません)
お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「これさえあれば仕事にありつける資格」は、医師の資格くらいのものです。
資格をとれば、仕事につけるというものではありませんが、資格があれば求人に応募できる範囲が広がります。
アルバイト、臨時的な仕事は経歴を問わず就業しやすい。運転免許があれば、運送のアルバイトなど可能です。大型免許などは重宝されます。
タクシーの運転手なども常時募集している会社があります(給料が安いので、すぐに辞める人が多いようです)。
介護、農業、漁業、土木などは人手不足の分野があります。建設機械の資格などは便利なようです。
最初から条件のよい仕事はないが、経験を積めば収入も増えていきます。
No.7
- 回答日時:
「求職者支援制度」を利用してみたらどうでしょう。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyo …
お住まいの地域によっては、第一次産業に進む手もあるかもしれませんね。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyo …
何かやれることを作るつもりでがんばってください!
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
年齢や経験が関係のない資格ですと、
一つの参考として「整体」は如何でしょうか?
私自身、整体師として働いておりますが、
私の周りにも40歳や50歳から初めて開業や転職されている人がいます☆
もし宜しければこちらをご参考にして下さい^^→
http://daitai-gakuin.jp/
参考URL:http://daitai-gakuin.jp

No.5
- 回答日時:
さまざまな資格取得してきました。
そこからいえることは、資格は道具でしかない。
道具を使って、何ができるかが問題。
アルバイトでもいいから、実務経験を積まれたほうがいいですよ。
就職難の時代です。
自分に都合のいい仕事に巡り合えることは稀です。
希望を持ちすぎると、失望が大きい。
希望を持ちすぎず、あるがままの現実と戦ってください。
偉そうなこと言って、申し訳ありませでした。
失礼します。
No.4
- 回答日時:
残念ながら実務経験無しで資格だけで採用されることはないと思ったほうが賢明です。
難易度は問いませんと言うのであれば、弁護士や医師の資格などは別の話ですが。でもその場合でも30代後半以上で経験なしで就職されるかと言うと疑問です。
もっとやさしい資格でもしそれがあれば、あなたよりも先に多くの人がそうしているでしょう。
あなたの場合は資格よりも、アルバイトでも良いからとにかく何かの仕事をまずすることではないでしょうか。
最初は手伝い程度の仕事かもしれませんが、それに励めば徐々に難しい仕事をさせてくれるかもしれません。
それと平行して何かの勉強をするということが現実的な方法だと思います。
今まで仕事無しで過ごされてきたのであれば、それを回復させるのにもかなりの時間を覚悟するのが常識的な見方ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
資格だけで必ず仕事にありつける、という資格は多分ないでしょう。
かつては、司法試験に受かれば、その後修習所で公務員並みの給与をもらいながら、勉強ができ、その後の就職も比較的楽でした。
でも今は、法科大学院に通うのに何百万円もかかり、修習でも給付制がなくなってしまいました。さらに、弁護士は今就職難で、仕事に就くのが大変です。
ただ、医師は不足しているといわれています。もっとも主に僻地の医療などだと思いますが。
いずれにしても、ブランクが関係ない、という仕事は、手に職関係ではないでしょうか。
技術を身に着けるためには、お金と時間が必要となります。
しばらくの間は、自分に投資のつもりで頑張ってみるのもいいかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます。
医師は目指せるだけの環境がなさそうです。
今から勉強して医学部に入って・・・それだけのお金と時間(特にお金)がありません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
つまり学校も出てなくて会社勤めもしたことが無いってことですよね。
それで資格だけで食っていくってことですか?
大抵の人は資格というものを勘違いしてるのですね。資格を取ったから仕事があるというわけではありません。
知識と経験がある人が資格を持つと人に使われずに開業できるという意味なんです。たとえば国家試験受かっても何十年もブランクだとどこも採用してくれません。
難関と言われる会計士試験でも、もはや30歳まで未経験だと何の役にも立ちません。監査法人で雇ってくれないのです。
医師の免許でもそうですよね。病院で経験しなければいつまでも開業はできませんし、医者としては見てもらえません。
勉強しただけでは世の中ダメなんですよ。経験を重ねるということが特に最近重要視されています。
あえて言うなら大型クレーン車の免許とか、大型車両の免許。大型船舶の免許。そういったものなら明日からでも仕事は出来ると思います。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね。はっきり言って下さってありがとうございます。
自業自得です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報