dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

-
私は潔癖性で綺麗好きです。
でも、私以外の家族はかなり無頓着で、そうじ機はかけるものの、基本的な片付けが出来ないのです。

とくに妹は、まだ小学生ということもあり、片付けが上手くできないんです。というか全然出来ません;
自分の部屋は散らかし放題、勉強机の上は物がたくさんで、宿題が出来ない状態です。低学年の頃は姉である私が片付けをしてあげていたのですが、近頃私も忙しくなり妹の部屋の掃除は母に任せきりです。
母も片付けが上手く出来ない人なので、掃除機をかけ、ベッドのシーツを取り替える程度のことしかせず、勉強机は物が積み上げられ、ホコリが積もり放題です…。

そんなわけで、妹はご飯を食べるダイニングテーブルで宿題をしています。
私は初め猛反対したのですが、母も父も許し、毎日夕食の直前までテーブルで宿題をしています。

無頓着な妹は消しかすを一ヶ所に集めることをしません。
ダイニングの床や机のあちこちに消しかすが散らばってしまいます。

初めのうちは私が注意して手で消しかすを集めて捨てさせ、私がテーブルを拭いていました。

ですが、最近は私の学校の帰りが少し遅くなり、私が帰宅するより前に夕飯が用意されています。
母は食事をテーブルに運ぶ前に拭いていません。
母曰く、お昼食べたあとにちゃんと拭いたもん、だそう。
そして、妹は口うるさい私がいないことを良いことに、消しかすを散らかし放題です。
もう最悪です。
お皿の周りに消しかす、鉛筆の削りカスや芯の粉、シャーペンの折れ芯…潔癖性の私にはもう我慢なりません。
今日はキレました。
そしたら私の夕飯はヌキになりました。
父も母もそんなことで騒いでバカみたいだと思ったようです。おなか空きました。


食事をするテーブルは、綺麗であるのが当然ですよね?
私の感覚、間違ってませんよね?潔癖とか綺麗好きとか関係なしに、食事をするテーブルにゴミが乗っているのは不快なことですよね?



もういやです

なんかアドバイスください

A 回答 (3件)

そうですねぇ・・。


わたしは別に潔癖症ではないですが、
配膳する前にはテーブルは拭きますね。
実家でもそうでした。
自分の部屋はともかく、
妹さんがテーブルの上を汚したら、
お母さんが妹さんに綺麗にさせるようにするのが
普通だと思いますが・・。
家族とはいえ、それぞれに感覚は違いますし、
質問者様はストレスがたまると思います。
食べる前に自分のお茶碗やお皿のまわりだけ、ササッと拭いては?
あまり念入りに拭くと「わざとらしい」とか思われそうですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともな感覚の方から回答があってよかった…

母は妹に特別甘いわけじゃないのですが、綺麗だとか汚いとかっていう感覚があまり無いようなので、何も注意してくれないんですよね。

アドバイス通り、
家族がテレビに集中してるときに、さりげなく自分の周りだけウェットティッシュなんかで拭こうと思います。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/12 12:45

私も小学生の頃、足の踏み場もないような部屋だったな~(笑)


懐かしい話しです。

高校を出て一人暮らしをするようになってからは、だんだん片付けできるようになりましたよ。
今では立派な綺麗好きです(自称ですが)。


小さい頃ってホントに周りの事って目に入らないんですよね。
そういえば、小学校の頃、友達が遊びに来ることになったとき頑張って掃除した記憶があります。

妹さんも、お友達を家に呼んだりしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達を呼ばせる、ですか~
妹は金管バンドをやっているので今はちょっと無理っぽいです…(泣)

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/11 22:14

独立するまでは家族に合わせるべき

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね…(泣)

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/11 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!