dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が旭川実業高校に進学したいようなのですが、私立なので学費をどう捻出するか悩んでいます。
特別何かがしたくて入りたいのではなく、なんとなくという感じなので、可能であれば公立に行って欲しいと話しているのですが、成績もあまり良い方ではなく選択肢がかなり狭く厳しい状態という状況です。
となると、実業もやむなしと考えてもいるのですが、月々の支払いは多少の支援金が出るとのことでなんとかいけるのではないかと考えているのですが、修学旅行費ってだいたいいくらぐらいかかるのでしょうか?そのほか授業料、修学旅行費、入学金以外で大きな出費ってあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
そのほか、何か良いアドバイスがございましたら、あわせてご指導お願いいたします。
※ちなみに金額は恥ずかしくてかけませんが、年収は中の下といったところでしょうか

A 回答 (2件)

下記サイト下方にある「学費(平成24年度の金額です)」という項目を見て下さい。



http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/nyugaku.html

修学旅行代は載っていませんが、概ね、参考になると思いますよ。
また、決して突き放しているわけではなくて、
修学旅行代を含めて掛かる費用について確認したいなら、
学校へ率直に電話して尋ねてみると良いですよ。

実際、昨今の厳しい景気や経済事情もあって、
そのあたりを心配して事前に(入学前に)相談する方は増えてきていますので、
学校としてもそれほど珍しくない問い合わせの類いになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/19 13:55

もし無理に私立高校を卒業させてあげてもその後どうするの?


大学へ行かせたいならそのことを説得させて公立に行かせて方が良いのでは?

まぁそれが理解できなければ大学へやる必要なんてないんですけどね。
その時のことだけでなく先のことも考えてあげてください。

私は年収が手取りで200万くらいですが、子供が生まれる前から大学へやることだけを考えコツコツと貯め卒業させましたよ。

授業料、修学旅行、入学金、交通費、お小遣い、制服私服教科書などを買ってあげるお金。
食費、保険代、様々です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/19 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!