No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず,わかりやすい平面の回転を考えます.(添付図左)
点Oを中心にベクトルA↑が角速度ωで微小時間Δtだけ回転して,
ベクトルの先端が半径Aの円周上を点Pから点Qへ動いたとします.
するとベクトルの関係から
OQ↑=OP↑+ PQ↑
の関係になります.
OPは時刻tのベクトルA↑でA↑(t),
OQは時刻t+ΔtのベクトルA↑でA↑(t+Δt)
なのでOQ↑- OP↑をΔA↑と書くことにすると
ΔA↑=OQ↑- OP↑= PQ↑
です.
ベクトルA↑が角速度ωで回転しているので,PQの長さは角度がωΔtの円弧の長さで近似できるので
|PQ↑| = A ωΔt
角速度ベクトルを回転軸の方向を向く大きさが角速度のベクトルと定義すると外積の定義(※)から
Aω = | A↑×ω↑ |
と書くことができ,方向もPQ↑の方向と外積 A↑×ω↑ の方向が一致するので,大きさだけでなくベクトルの関係式として
PQ↑ = A↑× ω↑ Δt
が成り立ちます.PQ↑は前述のとおりΔA↑のことなので
ΔA↑ = A↑× ω↑ Δt
したがって,Δt->0の極限を取って
dA↑/dt = lim[Δt->0] ΔA↑/Δt = A↑× ω↑
三次元回転では添付図右にあるように今度は半径がAsinθの円周上をベクトルの先端が動くことになるので,同様に考えて
|PQ↑| = (Asinθ) ωΔt = Aω sinθ Δt
となりますが,今度も外積の定義からやはり
Aωsinθ = | A↑×ω↑ |
となり,PQ↑の方向もこの外積の方向に一致するので同じ式
ΔA↑ = A↑× ω↑ Δt
が成り立ちます.したがって,同様にΔt->0の極限をとって
dA↑/dt = A↑× ω↑
この関係が任意のベクトルAについて成り立ち,ご質問は
A↑= i'↑
の場合の式ということです.
※ 外積の定義
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/vecto …
など
この回答への補足
考え方は理解できました。ありがとうございます。
Δt->0の極限を取って
dA↑/dt = lim[Δt->0] ΔA↑/Δt = A↑× ω↑
この式の成り立ちが理解できないのですが‥‥‥。
なぜ極限をとるのでしょうか。
dA↑/dt = lim[Δt->0] ΔA↑/Δt = A↑× ω↑になるのはなぜか説明していただけると幸いです。
No.4
- 回答日時:
>dA↑/dt = lim[Δt->0] ΔA↑/Δt = A↑× ω↑
ANo.3で訂正したように正しくは
dA↑/dt = lim[Δt->0] ΔA↑/Δt = ω↑× A↑
ですが・・・・
>なぜ極限をとるのでしょうか。
ベクトルΔA↑の大きさΔA(=PQ)は正しくは弦の長さ(直線で結んだ長さ)で、AωΔtは弧の長さ(円に沿った長さ)なので正確には等しくありません。したがって微少量とはいえΔtの2次以上の項がついて
ΔA = AωΔt + C2 (Δt)^2 + C3(Δt)^3 + ・・・・・・
となります。この両辺をΔtで割ると
ΔA/Δt = Aω + C2 (Δt) + C3(Δt)^2 + ・・・・・・
したがってこのままでは右辺の2項目以下があるので厳密には
ΔA/Δt = Aω
とはなりません。そこでΔt->0の極限を考えれば右辺第1項にはΔtが含まれないので第一項を残して第2項以上の高次の項が全て消えるので
lim[Δt->0] ΔA/Δt = Aω
が成り立ちます。そこで数学ではこれを微分と呼び、
dA/dt = lim[Δt->0] ΔA/Δt
と書く約束です。
この場合に限らず、一般にこれが微分の考え方です。
複雑になるので上の説明では省略しましたが、方向に関してもΔA↑=PQ↑(PとQを直線で結んだ方向)と ω↑× A↑(円の接線方向)は有限のΔtでは厳密には一致せずΔt->0の極限ではじめて一致するので、大きさだけでなく方向を一致させるためにも極限をとる(微分にする)必要があります。
No.3
- 回答日時:
失礼.
外積のベクトルの順番を間違えました.方向を一致させる(右ネジの方向,つまり反時計回りを正にする)ためには外積はすべて
ω↑×A↑
で,回転するベクトルA↑の微分は
dA↑/dt = ω↑×A↑
です.
No.1
- 回答日時:
静止系Sに対して角速度ベクトルωで回転する座標系を運動座標系S'とします.角速度ベクトルωとは,S'に静止している点rをS'の基本ベクトルi',j',k'を用いて
r=x'i'+y'j'+zk'
と表せます.このとき
(★)dr/dt=ω×r
となります.直感的にも理解できます(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7702596.html).(詳しくは力学の教科書をみて下さい.実はその中にもdi'/dt=ω×i'等がでてきますがここでは紙面の都合上次のように説明します.)
さて,質問に対する回答ですが,
『i'はS'の(1,0,0)というS'における定点の位置ベクトル』
とみることができるので,(★)のケースにあてはめると,
(○)di'/dt=ω×i'
になります.同様にdj'/dt=ω×j',dk'/dt=ω×k'が成り立ちます.以上が回答です.
※もし,rがS'に対しても運動しているとき
(☆)d*r/dt=(dx'/dt)i'+(dy'/dt)j'+(dz'/dt)k'
と定義します.これはS'に対するrの速度とみることができます.Sからみたrの速度は(★)と(☆)の合成になるので
(*)dr/dt=d*r/dt+ω×r
となります.rは任意のベクトルでも成り立ちます.
(○)を用いると,(*)が次のようにして導けます.
dr/dt=(dx'/dt)i'+x'di'/dt+(dy'/dt)j'+y'dj'/dt+(dz'/dt)k'+z'dk'/dt
={(dx'/dt)i'+(dy'/dt)j'+(dz'/dt)k'}+(x'di'/dt+y'dj'/dt+z'dk'/dt)
{}内に(☆)を,()内にdi'/dt=ω×i',dj'/dt=ω×j',dk'/dt=ω×k'を適用して,
dr/dt=d*/dt+x'(ω×i')+y'(ω×j')+z'(ω×k')=d*/dt+(ω×x'i')+(ω×y'j')+(ω×z'k')
=d*r/dt+ω×(x'i'+y'j'+z'k')=d*r/dt+ω×r
となります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 直交座標系で表す熱伝導方程式と円筒座標系で表す熱伝導方程式の使い分けについて 4 2023/06/30 12:15
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 数学 微分積分を理解できない人って脳の作りの問題でしょうか。情報系の大学に進み、微分積分が必須科目なんです 5 2022/07/14 08:40
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 日本語 用言の活用組織はいかにして生成したか:或る試論 1 2022/06/30 05:41
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素振幅ってなんですか?
-
RL-C並列回路のインピーダ...
-
水素原子では陽子のまわりを1個...
-
RL直列回路の電流ベクトルの...
-
遮断周波数と時定数について質...
-
オイラーの公式
-
交流回路でjは、なぜ数字の前...
-
減衰係数の単位換算
-
リサジューの作図法
-
単振動の微分方程式 x=Acos(ωt...
-
減衰振動
-
回転運動の粘性抵抗の測定
-
半径がr[m]のタイヤが角速度ω[r...
-
xy平面上を運動する物体の位置...
-
慣性モーメントについて
-
直列共振回路 Q = f0 / Δf の...
-
サイクロイド運動について質問...
-
コイルに流れる交流電流の問題
-
バネ定数400[N/m]バネに質量1...
-
電荷qの荷電粒子が角速度ω、半...
おすすめ情報