dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在妊娠6ヶ月の妊婦です。妊娠中はのーんびり過ごすようにとお医者さまには言われますが、みなさん妊娠中の旅行はどうしてますか?実はちょうど9ヶ月に入る32週頃のんびりハワイ旅行に行きたいなぁと考えているのですが(もちろん体調がよければですが)、それって大丈夫でしょうか?いたって順調で、日程に無理がなければ行っても平気でしょうか・・・?この次期の海外旅行について、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

例えばJALの場合、国内線ですと妊婦向けのサービスをあれこれとホームページでも紹介していますが、国際線となると「よくあるご質問」の欄に以下のようなそっけない問答が載っているだけとなります。



===以下引用===
Q 妊娠しています。何か問題がありますか?
A とくにありません。妊娠何ヶ月目かをご予約時にお申し出ください。ただし、出産予定日から4週間(28日)以内のお客さまは主治医の診断書が必要になります。
===========

うーん微妙な記述ですね。
乗ってもいいですよ!とも取れるし、何かあっても知りませんよ!とも取れます。

妊娠は本当に十人十色ですよね。
臨月まで働いて、立つわ動くわ走るわでも無事出産される方もいますし、慎重に慎重に生活していたのに不幸に見舞われる場合もありますよね。
やはり最終的には主治医と相談なさって決めてはどうでしょう?

私の知人ですが、5ヶ月のころ主治医のOKをもらって沖縄(離島)に旅行したのですが、帰ってすぐの検診で「何じゃこりゃ!?」即入院となってしまいました。
主治医も予測できないようなことも、有り得ますよ、という程度に参考にしていただければ、と思います。
(飛行機の気圧変化や座りっぱなしは予想以上に苦しかったようです。乗りなれている人ですが)

無事出産までがんばってくださいね!

参考URL:http://www.jal.co.jp/jalpri/
    • good
    • 0

 航空会社が臨月の妊婦さん、乗せてくれないですよ。

「何か」あっても航空会社では責任をもてないので、免責のため、誓約書書かされます。
 お医者さまでも、どうしてもの里帰りでもない限り、診断書を出さないと思いますよ。(もっと前に里帰りさせられます)
 長時間同じ姿勢で座っているのは、妊婦も大変でしょうが、胎児に新鮮な酸素が供給されず生命にかかわります。
 おばかなことして、一生だいなしにしたくないので、だれもこの時期に海外旅行なんて行かないと思いますよ。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/cfs/minira/mprefright …
    • good
    • 0

こんにちは。


妊娠中の旅行は行っている人もたくさんいるし、なんでもない人もたくさんいると思いますが、万が一のことを考えると海外はおすすめできません。miekok55さんが外国語が堪能で、もし滞在中病院に行くことがあったときに充分対応できるなら別ですが。。。。。。
万が一のことは自分には起こらないと考えがちですが、実際は悲しい経験をしている人ってけっこう多いんですよ。おどかすわけではないですが、大事に思うなら、旅行は国内の方がいいと思いますよ。妊娠中は、8ヶ月くらいからお腹がぼんぼんぼーーーーーーんと大きくなります。
9ヶ月で飛行機に何時間も乗るのは辛いと思いますが、どうでしょう?????
    • good
    • 0

知人が妊娠中(6ヶ月)にハワイに行きましたが、子宮にバイ菌が入ったとかで大変だったようです。



海外だと突然のトラブルに対処するのが大変だと思いますので、妊娠中にのんびり旅行をしたいのであればやはり国内のほうが安心できると思いますが‥。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!