No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>1、政党と政治団体のちがいはなんですか?
法的定義が違う。
>2、政治団体について調べていて疑問に思ったのですが、「その他の政治団体」というものは、主になにをしているところなのですか?
なにをしているのか?それが不明なものが多い
幸福の科学の”幸福実現党”のような政党を標榜する政治団体もあるし、朝鮮総連も政治団体でもある
主にと言える回答とすれば、政治団体の政治信念の実現を推進すること・・という抽象的回答になる
もっとも、設立理念を逸脱している政治団体がかなり多いw
>3、政治団体と呼ばれる組織の収入源は、国会議員と同じように国から支給されているのですか?
政党も政治団体ではあるわけだが・・まぁ、基本的には、政党以外の政治団体は、国庫から特殊な政治活動のための収入があるわけではない
ただし、政治活動以外での収入を得ている事例はある。政治団体が社会的活動の過程でその行動が助成されるべき活動であれば、国庫から収入を得れるので
基本的には、法的定義を除けは、政党も政治団体である
政治団体という概念は、”何をもって政治活動とするか?”の問題があるので回答が難しいが、政党と区分する必要性は存在しない
要は、法的定義において政党は優遇される政治団体である・・・というだけの理解で十分である
なお、政党と政治団体は別物であるわけではない。あくまでも法的地位が別であるだけで実質的には「政党も政治団体」である
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく説明していただき、理解しやすかったです。
政党と政治団体は、法的定義を除くと同じものだったのですか。
意外でした。全く別物だと思っていたので。
また、例に挙げていただいた団体が政治団体であるというのも、知りませんでした。
活動内容が不明なものが多いのも驚きです。
だから、「その他」に含まれるのですね。
とても参考になりました。
解説ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
簡単に説明すると
政党は地方.国問わず議員を出してる団体で団体に属さない議員は何にも属して入ないから無所属議員です。
対政治団体はどんな団体でも政治活動をします届出を出せば*何処に届けるのかは確証無くて済みません.団体の住所が有る警察.公安委員会と同じ住所の役所の選挙管理委員会でも無いしどこかなー。
各右翼団体も政治団体で届けてます、で公安委員会に届けてるのは確実と思います、出ないと街宣車は転がせ無いと思います、無許可で街宣車を転がしてたら即検挙と思います。
だからどんな団体右翼左翼その他問わず政治活動の団体を作りますと届けて認可されれば政治団体を名乗れます。
ご回答ありがとうございます。
正直、無所属議員の「無所属」というのも一体なんのことなのか、よくわかっていなかったので、とても助かりました。
そういうことだったのですね。
政治団体が案外簡単に作れるのも意外でした。
国会議員になるのは大変なのに、不思議ですね。
参考になりました。
解説ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>政治団体とは何なのですか?
政治団体についていくつかわからないことがあります。
1、政党と政治団体のちがいはなんですか?
政治団体または政治結社ともいう、政治目的の遂行実現のための組織や団体が政治団体(政治結社)
その政治団体(政治結社)の内、政党としての届け出と構成する要件を満たしたものを政党と呼ぶ。
※「政治団体」とは → 政治的な目的のために作られた団体のこと。
政党や政治家の後援会などがある。日本の場合、代表と会計の二名がいれば即登録できて総務省総務大臣管轄の法人になれるが、毎年会計報告の義務がある。
※「政党」とは→国会議員(衆議院議員又は参議院議員)を5人以上有するか、近い国政選挙で全国を通して2%以上の得票を得た(選挙区・比例区いずれか)もの。
政党には政治資金規正法の規定が適用され、政党助成金が支給されるが、政治団体には適用&支給されない。
2、政治団体について調べていて疑問に思ったのですが、「その他の政治団体」というものは、主になにをしているところなのですか?
政党や政治家を支援したり、政治目的の遂行実現のための活動。
憲法改正実現の為とか日米地位協定の廃止を目指す会、領土領海を守る会等の目的を実現に資する広報・機関誌・講演会・政治家を育てる&応援する活動。
3、政治団体と呼ばれる組織の収入源は、国会議員と同じように国から支給されているのですか?
いいえ。
個人並びに企業・団体からの献金やカンパ募金、機関誌発行や書籍刊行等の営利活動も可能であり収益金の一部を活動費にしている。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/naruhodo04 …
ご回答ありがとうございます。
とても丁寧に解説していただき、よくわかりました。
政党も政治団体の一種だったのですね。構成要件を満たせば政党になるというのは、はじめて知りました。
全く別物だと思っていたので。
また、「その他の政治団体」というのも様々な活動ができるのですね。
既存政党だけだと実現できないことも、ありますもんね。
とても参考になりました。
URLもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両親が共産党系、彼氏が超右寄り
-
選挙 落選者への言葉
-
コネの無い者が政治家になるには?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
生協と政党の関係について
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
首長や議員の多選について
-
大胆予想!東京都知事選の候補...
-
民青を辞めるには?
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
-
後援会に入ると?
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
政治家の若手、中堅議員の年齢...
-
選挙のトップ当選って?
-
マニュフェストと選挙公約の違...
-
拡大連座制が適用された公職選...
-
すわ選挙、すわ解散
-
古い話ですが「プチエンジェル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
生協と政党の関係について
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙 落選者への言葉
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
共産党と生協
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
蓮舫さんの敗因は何でしょうか?
-
非改選の意味を教えてください。
-
私の街は田舎でもないのに街灯...
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
どうして中国地方には有力政治...
-
日本には腐りきったジジイの政...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
おすすめ情報