dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不祥事続きの当局なのですが、この公権力のイメージUPの為のドラマで大活躍中の女優が、「整形加工顔で、長年にわたり、CM出演の商品を売り込んで来た」となると、大事でしょうか?大した問題ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

質問者さんの文章ではその女優が整形をしたことをどう詐欺したのかが不明です。


女優が整形をしてはいけないという法律もなければ、整形をしたことを公表しないことも、整形を隠して女優活動をすることも違法ではありません。
よって問題はありません。

質問者さんが整形美女が嫌いなのはわかりましたけど。

この回答への補足

どうして、「違法ではない」と断言出来るのですか?この人は、CMにも多数起用されています。映画や舞台もこなします。
「美容整形技術により、顔を変える事自体」は、何の問題もないのですが、其の顔で何をするのかとは、別問題なのを御存知かと思います。

補足日時:2012/10/27 12:08
    • good
    • 0

その女優が不法行為や不法行為に加担していたわけではないので、まったく問題になりません。

この回答への補足

有り難うございます。「まったく問題にならない」のであれば、「其の女優の顔面詐欺証拠品をどの様に利用しようとも、やはり、まったく問題にならない」と思いますが、如何でしょうか?

そもそも、「何が不法行為となるか?」は、かなり難しい問題です。また、「大問題は、法的責任に関わる問題とは限らない」のです。
「当-不当の問題であっても、モノによっては、適法-違法の問題よりも、遥かに厄介な問題たり得る」のではありませんか?「企業の信用問題」、「警察-検察等の、刑事司法の信用問題(特に、刑事司法の急所となる、科捜研の信用は崩壊!)」等の広がりを持つ事に変わりないのです。

「簡裁での民事賠償請求一本で、いとも簡単に崩れ去る恐れ」を御検討下さい。

補足日時:2012/10/21 13:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

済みませんでした。CM起用の会社責任を混入させてしまいました。

1,其の女優の不法行為責任
本人が、自身の顔面詐欺に不知の筈がない。
2,公権力の加担
既に、警察等は、彼女の整形加工については、知っている筈です。鼻の形状変化は、素人の私にも分かる程明確なのです。NET上の、過去の顔との比較でも、「科捜研の女」の彼女の整形工事を容易に知り得る警察の能力を御存知かと思います。また、検察には、横浜地検、東京地検特捜部で、合計三回の告訴手続きを踏みました(不受理)。此れでも「知らなかった!」と強弁出来るのでしょうか?

2009年5月から7月にかけての告訴なので、少なくともこの時期以降、「国は、知っていて、被害の拡大を(テレ朝、東宝等とともに)促進した」と言えませんか?「国賠は、確かに難しい」のですが、「信用崩壊は、遥かに怖い」と言えませんか?「田中慶秋も、片桐裕-警察庁長官も、同じじゃねぇか!」と言われるのは、目に見えています。「偏向的放置国家」の面目躍如ではありませんか?

お礼日時:2012/10/21 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!