
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【良かった事】
・有名人にOBがいたりする。僕でもできるかもと思ったりする(でも99%できないだろう)
・アホな奴の差別から逃げられる(僕が見聞きする限り、しょぼい奴ほどこういう人種、学歴差別することが多いです。)
・書類審査は通りやすい(とりあえず、と言う)
・合コンには参加できる(でもモテる、というのとはまた違うと言う・・・)
・たまたま重役とかにOBがいたりして何となく親近感がある(総合大なのでOB多いのも理由)。別に学歴から来る優秀性のリンクやや関連性は0なんだが・・
・友人が努力家で良い影響を受けることが多い
・学内にけっこう美人が多かった(私立ってのもあるだろうけど。もち付き合ったことはない・・)
・友達に官僚とか医者とかがいる。10代から知ってるので、悪い点(けっこうアホとかダサいとか)、良い点(性格は意外にいい奴とか、人間関係で悩んでる、恋愛で失敗したなど人間らしい所がある)知ってて、変にマスコミやネットの情報に左右されずにフランクに付き合える。
・友達の親に金持ちがけっこう多い(こっちは男だしそんなメリットないけどね。)
・何となく子どもの教育には自信がある。東大や医学部をそこまで難関だと感じてない(日本の教育制度はそんな変わってないので旧来の方法論で通用する)。
【悪かった事】
・医者の先輩との合コンに行った時に肩書きを言った瞬間から完全に女子に相手にされてなくって、そういう目で見られるツラサ、きもさを感じた。女性不信と言うか、女なんてみんなこんななの?と言う。
僕に中途半端なプライド無ければ、そう感じる事もなくピエロでやり切れたと思うんだ。
・時に優秀だと思われることがある。優秀じゃないと言うか、得意不得意がある、と言うことを理解してもらうのに時間がかかる。
・時にライバル視されることがある。他の奴にしてくれ。俺は○代表じゃない。
・たまに同じ大学出身の奴で「イカニモ」な奴がいて恥ずかしい思いをすることがある。帰国?TOEIC900? 珍しくねーよバカじゃねーのって言う。
・25歳超えると学歴はあんまり関係ない。気にしてる奴は大体能力が低いとか社会に不満がある気がする。
・これは性格もだろうけど飲食バイトで居場所が無かった。ノリと相手見てモノ言う信用ならざる店長、ふだんは未来をまったく見てなくってノリとみんな仲良くってだけで生きているような中堅大やフリーターの人たち。あと差別意識があったり、ネガティブな情報を鵜呑みにしたり(震災時は拡散希望、と言う内容でデマがバンバン来ました。)。仕事は僕よりできる人が多かったけど、合わなかったですね。
トータルすると得だなとは感じます。
ただ万用ではない。特に今後は専門性が重要で、学部や経歴などが詳細に問われると思う。
単に東大、医学部を出たから「で?」ってなるんじゃないかと。歯医者や税理士はすでにそうなってますしね・・
僕のような特に優秀でもなく、イケメンでもなく特殊技能もないのに多少は学歴でゲタはけると言う部分で生きている人は多いと思う。学歴や家柄にこだわって、いちいち悩んだり面倒になってる人も多い気はするけど(女性に多いかな)。優秀だろうできるだろうと思われて、人並み以上に努力する際は精神的にきついけど、元々が怠惰なので、いい面も大きいかなと思う。
芸能人や野球選手のように自分の個人技能でしっかり稼ぐ人は偉大だと思う。ただそういう個人や職業が限られているので、どうしても家柄や学歴に寄りかかり気味になる、これは庶民の知恵としては当然なんだと思う。
芸能人や野球選手になりたい、なれそうだと思ったらそっちの道に進むと思う。学歴にそこまでの重い価値は無いから。あくまで1つの武器でしょ、と言う感じだ。
No.7
- 回答日時:
一橋大学卒業で、世俗的には高学歴だと判定される立場だが
良かった経験は皆無である
たぶん好意的と判定しえる経験はあったのだろうが、そう思えなかった可能性もあるだろうが・・・
しかし、一橋のレベルを知っている人から、あの人は一橋を卒業して、”予備校講師なんかやっているの?勿体無い”という類の(保守系曰く「逆差別」)偏見・レッテルの類は、悪い印象しかない
世俗で、一橋のレベルを知らない人の方が付き合い易いのも事実である
もっとも、学歴が邪魔だと思うことはあるが、それ以上に、学歴で人を判定するような軽薄な人間を見極められる利点は、おそらく当方の価値観からしては、計り知れない価値があるように思う
少なくとも、学歴で人を区分するような人間であれば、必要最低限の関係で留めることで、気分を害する機会を減らしているように思う
もっとも、有能な学歴主義者との知遇を逸するマイナスもあるが、そのマイナスなど当方にとっては、些細な問題でしかない
No.5
- 回答日時:
学歴が無いというのと、有って隠して無いふりをするのとは大きく違うということ。
学歴の無い人の苦労が理解できるようで本質的にできないことが一番良いこと。失敗しどんなに落ち込んでも結局自分自身の中で一線を踏みこたえられる。学歴の無い人には理解できない部分を持っていること。
No.4
- 回答日時:
医師になれる国公立医学部と東大など(非医学部)を並べるというのはどうかと思うが、東大、京大、その他旧帝大、早慶に限らず、そこそこの大学を卒業していれば高学歴であって、そこそこの大学を出ていれば、後は個人の能力や努力、それに運次第ということで、あまり関係はないと感じる。
そこそこの大学へ行けば、本当にできる人間を間近に見れるし、自分の立ち位置も分かるので、できるだけ良い大学(高偏差値大)に進学するのがよいとは思う。
個人的には、大学進学後に(当時の)日本育英会の奨学金をもらえたというのがありがたかった。あまり裕福な家庭ではなかったので奨学金をもらいたかったが、卒業したのは普通の公立高校で、成績も数学や理科を除けば大したことはなかったので、大学入学当初は奨学金をもらえるはずはないとして申請はしなかった。
それでも相談くらいはしてみるかと思い、窓口で話したら、「なぜもっと早く来なかったのか」と言われてしまった。「高校の成績が10段階評価で8くらいで、あまり良くなかったから」と答えたが、「〇大生の成績評価はみんな10だ」と言われたのには、本当にびっくりした。おかげで、当時の特別貸与生(貸与額の半額は返済不要、半額は無利子で返済)になれて、かなり助かった。
卒業後の職場には東大OBもかなりいたが、中学生のころ東大生だった従兄と話をしていて東大生は本当にすごいと感じていたのは、年齢の差があったのと、たまたま従兄がすごい東大生だった(国家公務員試験法律職のトップ合格者だったらしい)だけだったというのが分かった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 男性の学歴別の平均身長 旧帝大、早慶卒186cm MARCH、国公立卒183cm 日東駒専卒179c 3 2022/09/28 20:45
- 婚活 自分は低学歴なのに相手は東大卒や医学部卒じゃなきゃ嫌だという女性は一体何なのでしょうか? 話噛み合う 3 2022/07/25 01:52
- 大学・短大 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公 4 2022/10/09 00:18
- 大学受験 高学歴の奴ほど性格が悪いのはなぜですか? 俺の知り合いには旧帝卒や早慶卒の人がいますが、全員性格が悪 9 2023/04/06 11:37
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 建設業・製造業 高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん 10 2022/09/09 12:03
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
浪人して入った大学の部活の大...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
補導について
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
大学のプールの授業が男子にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報