dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、環境について。
私はアパートで1人暮らしの大学生で今年受験生です。
平日は大学、土日は家で勉強しています。

周りは一軒家です。目の前の一軒家が悩みで投稿しました

(1)子どもを毎日朝7時くらいから家の目の前の道路で遊ばせていて
オモチャの車でガタガタうるさい。奇声、泣き声もすごくて。。
おばあさんも朝7時くらいから大声で子どもに話かけていたり、うるさくて起こされます
夜はだいたい9時前くらいまで。平日は9時から5時くらいまで大学なのでどうかわかりませんが夏は毎日おかしくなりそうでした
窓を締め切っていても聞こえます

休日も朝7時くらいから昼ご飯時は止み、また9時くらいまで親も一緒にいるにも関わらずうるさくて。。

5分もかからないところに公園が2つもあります
なんでそこに連れていかないのかと思ってしまいます

子どもは好きですが、うるさくて我満できません
耳栓、ヘッドホンも試しました。
試験まであと3ヶ月、本当に集中したいです。合格したらすぐアパートは出るつもりですが、あと残りわずかを集中してやりたいです。

アパート住民なだけに、一軒家の方に何か言うのもあり得ないとは思うのですが市役所に相談してみてもいいでしょうか?

(2)ゴミ出しの日が決まっている共通スペースにゴミを捨てないで、ゴミの日ではない曜日にうちのアパートの敷地内にこっそりとゴミを捨てている。これは何度か目撃しました

(3)道路に対して斜めに路駐したまま近隣の方と話し込む行為を繰り返す
アパートの入り口が塞がれて入れません

私の考え方が神経質なのでしょうか?

A 回答 (2件)

朝の7時からなら、文句は言えませんね。

市役所も受け付けてもらえないでしょう。
そんなところに係わっていると、時間ばかり取られます。
図書館なり、静かなところを探したほうが勝ちです。

>アパート住民なだけに、一軒家の方に何か言うのもあり得ないとは思うのですが
いいえ、アパート住まいでも住民は住民です。
正当な苦情は声を上げてもいいですよ。

>ゴミ出しの日が決まっている共通スペースにゴミを捨てないで、
そのごみはどうなるのですか?
段々溜まっているのですか?
誰かが始末しているのでしょうね。
なんか受験生が心配する問題じゃないような気がします。

障害はヒョイヒョイと避けながら、まっしぐらに「受験」を見据えたほうがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、勉強します

他から苦情が出たのか、おとなしくなってくれました。
道路だし、非常識だと思っていたのですが勘違いがいだったようですね。
気を付けます
ありがとうございました

お礼日時:2012/10/30 15:37

直接言うのは問題です。



市役所を介して伝えてもらうのが後のトラブルもなくいいと思います。


あとは極力、学校で過ごすのがいいのかもしれませんね。


お勉強、がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/29 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!