dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの掃除をしている大家さんを見ていて、ふと感じた疑問です……

アパート住民専用のゴミ捨て場に、大家さんがゴミを捨てて良いのはどの範囲までなのでしょうか?
大家さんが同じアパートに住んでいる場合はもちろんOKだと思いますが、隣の一軒家に住んでいたり、少し離れたところに住んでいる場合だとどうなるのでしょう…
また、離れた場所に住んでいる大家さんだと、通路やゴミ捨て場の掃除はせず、業者さんのようなところに任せているのでしょうか?

どうでも良いような疑問すぎて、ネットで検索しても出てこずもやもやしています。

質問者からの補足コメント

  • 暇人の質問に思いのほか回答していただけてびっくりしました……

    やっぱりそれぞれの大家さん次第なんですね。
    手すりの拭き掃除をしている大家さんを見つけて思いついた疑問でした^ ^
    業者さんというか委託会社さんですかね?空いている部屋の掃除をしている大家さんは見た事ないので…

    今度大家さんが掃除していたら、世間話がてら聞いてみようと思います。
    回答してくださったみなさま、ありがとうございました!

      補足日時:2017/10/21 05:07

A 回答 (5件)

多くの地方自治体では、条例なんかで、ゴミを出してよいのは、実際に居住している人のみ、としていると思います。


なんで、大家さんであろうと、本人が居住していない場所のゴミステーションに出すのは、例え、隣の家であっても厳密に言えば違反です。

というか、厳密に言えば、そもそも、大家さんがアパートを掃除するのは、業として行っているわけで、そこで出たゴミは、家庭系一般廃棄物ではなくて、事業系一般廃棄物になると考えられます。
都市部を中心に、事業系一般廃棄物を家庭系一般廃棄物とは別扱いにしている自治体があるので、そういうところでは、厳密に言えば、大家さんはそもそもゴミステーションを利用してはいけない(家庭ゴミではなくて、事業系のゴミの捨て方に従わないといけない)、と考えられます。

まあ、実際に法をどこまで厳密に運用するか、というのはあるとは思いますが。
    • good
    • 0

出して良いゴミは出して良い事になっています。

    • good
    • 0

( ゚Д゚)ハァ? あなたは何を言ってるのかな?


ゴミ出しのやり方やルールが分からないのですか?アパートから離れていれば、大家さんの家の近くのゴミ捨て場に捨てるでしょう。
近くにあれば、自分の所有物であるアパートのゴミ捨て場に捨てても問題は当然ありませんよ。
業者さんのようなって...町のゴミ捨て場を管理してるのは役所ですよ。ゴミを収集しているのも、公務員とバイト...。
業者を使うのは(委託を除いて)飲食店や企業など出る事業所系廃棄物のことですよ?
暇にも限度がありますねぇ...。平和すぎて頭の回転が鈍っているのではないでしょうか?
常識ですよ( *´艸`)クスクス
    • good
    • 0

そんなもん検索しても出てくるわけないでしょう。


大家さんによりけりでいろいろですよ。
    • good
    • 0

大家が捨てると困るのですか?



例えば、居住者のゴミが出せなくなるとか?
ならば言えばいいですが、特に困らないなら、大家の立場なのでいいのでは?
自分が捨てに行くついでに、色々チェックしているかも。

ゴミ捨て場の掃除とか、その大家次第では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!