アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二世帯同居の母がこの夏、レビー小体型認知症と診断されました。
良い日と悪い日が極端に変わり、悪い日の幻視・妄想がかなりきついです。
パーキンソン的な手の震えもだんだん増してきたようです。
娘の私が先に参ってしまいそうなので何か打開策を探している所です。

要介護1の認定がおりました。
介護事業を別法人で手広く経営している医院に主治医としてかかっています。
レビーの専門医では無いので治療的には満足はしていませんが、介護認定を受けるために
そこにかかっているような状態です。

通い始めた時、そこの院長は「まず申請して下さい!意見書、多少おおげさに書いとくからね!」と
仰いました。
レビーの母は他人と接している時はハイになって元気なので聞き取り調査の直後も
「ああ、たぶん要支援がもらえたら御の字だな」と思っていたところ要介護1が取れたので
「これってやっぱり主治医の力?」と思ってしまったんですが、本当のところどうなんでしょうか?
主治医の意見書って影響力が大なのですか?

前置きが長くなって申し訳ありません・・・
とりあえずケアマネを決めないといけないのですが比較的都市部で高齢者が多い地区のせいか
あまりに選択肢がありすぎて困り、とりあえず今かかっている医院が別法人で経営している所に
連絡しました。
主任の方が来てくれ、とても丁寧に説明くださり母の妄想話も快く聞いて下さったので
あさってにデイサービスの体験を受けることにしました。
ところが、今日電話があり、「明日契約に伺いたいと思います」とのことです。
当方にすれば、え?まだ体験してないんですけど?という感じでびっくりしました。
こんなに安易に介護事業者やケアマネさんとの契約をしてしまって良いのかどうか、
とっても不安です。

実は、母の状態は傍目には軽いのですがレビー特有の浮き沈みがあり、介護者の私が
壊れそうな状態です。
有料老人ホームに入れることも視野に入れています。
来月、我が家からすぐ近くに新しい施設がオープンします。自宅との行き来もたやすく、
買い物なども便利で何より住み慣れた地域なので安心感もあります。
母も少し前向きに考えてくれています。(今の家は「あの人たち」が来るから、そこから逃げたいと)

ところが、そのホームは別の事業所の経営なので入居するにはそこでケアマネなどの契約を
する必要があり、別の事業所と契約している人は月々15000円くらい費用が余分にかかるとか。

そんなことも色々と考慮に入れながら事業所との契約を考えようと思っていた矢先、
主治医系列の事業所から「明日契約を」と言われ、どうしていいか分かりません。
そこを利用しておくほうが今後の介護認定の見直し(今の様子だと確実に進んでいきそうなレビーです)など、色々と有利なのかな・・・などと
この世界を全く知らないシロウトなので迷ってしまいます。

とりあえず、体験が終わるまでは契約は待ってもらおうと思っていますが(日毎に状態がジェットコースターのように変わるレビー特有の母なので体験もすんなり行けるかどうか全く不明ですし)
もしデイサービスが気に入って、そこに通いたいと母が望めば契約しても構わないでしょうか。

その医院系列の事業所は特養はありますが有料ホームは持っていません。
特養はおそらくうちの条件では無理だと思います。
母の蓄えと私がいくぶんか出資することで有料ホームに入居は贅沢な所でなければ
なんとか叶いそうです。

毎晩に近い幻視妄想発作で私の思考力も正常じゃなくなっています・・・
どうしたらいいのでしょうか。
長男である弟は遠方におり、まだ小さい子を抱えているので電話で話を聞いてくれるだけです。
夫は単身赴任中で、月2くらいで帰ってくれますが普段は私一人で対応しています。
誰にも相談できず、いっぱいいっぱいの状態です。
なので、介護保険を使うことで誰かに少しでも助けて欲しいです。

A 回答 (4件)

ケアマネさんをとりあえず、誰かに決めないと、介護サービスはいれられません、病院ので良いのでは、特養もやっているなら、ゆくゆくは費用が安くて済むと思います。

一見、介護ホームが良さそうに理解しているようですが、あなたの話を聞いていると、そこでは、無理でしょう。
できれば、早いうちに、内科医とは別に、近くの精神科にお連れして、眠剤と落ち着く薬を出してもらうべきでしょう、と思います、現職、ケアマネです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書いていたのに反映されていませんでした・・・

今の内科では埒があかないというのは感じております。
レビー専門医の受診に向けて全力でがんばります。

現職ケアマネ様のご意見、とてもありがたかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/04 22:26

おはようございます。


介護職です。

今のお母様と質問者さんの状態なら、すぐに契約して介護保険サービスを利用するのがいいのではないでしょうか?
ケアマネージャーはいつでも交代することができます。入所の段階で交代すればいいのでは。

それに、デイサービスなどに利用することで、症状が落ち着いたり、家族(質問者さん)が精神的にも肉体的にも楽になる可能性があると思います。

ただ、来月って明日からですよね?
それならばケアマネージャーをすぐに変えることになりますので、あまり印象はよくありませんが。

調査書の件ですが、認定審査会は書類を見て判断しますので、影響はありますよ。
ただし、主治医の意見書とお母様を調査された方が作成された調査書とがあまりにも違うと調査員さんに質問が来ると思いますが、要介護1なら妥当だったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「来月」と書いたのは12月からの間違いでした・・・
デイサービスの体験に行ってはもらえましたが、やはり予想どおり文句タラタラでした。
自分は病気じゃない、介護が必要な老人じゃない、と思い込んでるので。
車椅子の方をバカにするような発言さえするので困ってしまいます。
デイに行ったら行ったで帰ってから不満を山のように私にぶつけられると、それはそれで辛いなあと思ってしまいました。
でもお風呂に入れてくれたり、そういう点は助かったと思ってるようです。
とにかく自分本位なレビーさんなので・・・

入所の段階でケアマネさんを交代すればいいというのを伺ってホッとしました。
入居はたぶん来年になると思います。
今は予約をするかどうかという段階で探していますので・・・

色々とありがとうございました。介護職の方がいてくださるから我々のような家族が助けられているんだなあと心から思えるようになりました。
これからも介護が必要な人たちのために宜しくお願いいたします。

お礼日時:2012/11/03 02:14

介護お疲れ様です。


主治医の意見書は介護認定に大きく影響します。
医師のチェック一つで介護度が変わることがあります。
きっと意見書を書き慣れていらっしゃるお医者様だったのでしょうね。

認知症の方の調査はご本人のお話だけでは正確に判断されない時があります。
介護者の方がお世話の大変さを調査員の方にお伝えする必要があります。
ご本人の前ではお話されにくい場合は、別に時間を取っていただくこともできると思います。

要介護1と認定されたのですから、まずデイサービスから利用をはじめられてはいかがでしょうか。
お母様の様子を見て、回数を増やしたり、短期入所を加えたりしながら入所を視野に入れて行くほうが良いのではないかと思います。
質問者様も大変だと思うのですが、お母様のためにも急激に環境を変えないほうが良いのではないかと思います。

有料老人ホームにはお話を聞きに行かれたのでしょうか。
介護保険制度下の施設ではないので、入所者の方の状態によっては入所をお断りになることもあります。

ケアマネさんの件は、在宅から施設入所された場合には、施設のケアマネさんに引き継がれることになると思いますので、あまり心配されなくても良いのではないでしょうか。


主任さんがとても良い方のようなので、困った時には何でも相談できそうですね。
お一人で介護されていらっしゃるのなら、そのような方がお近くに居てくださると安心ですよ。


ご参考までに。
どうぞご自愛ください。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス下さった皆様にお礼レスを書いていたのに、一部反映されておらず、今みて驚きました。失礼いたしました。

ケアマネさんの引き継ぎもできるとのことで、安心いたしました。
母も入居を前向きに考えてくれるホームが見つかりつつあります。家族的な少人数のホームです。
そちらのケアマネさんと話もさせていただいています。
(体験デイサービスの方は担当ケアマネがまだ誰になるか未定なので不安です。まだケアマネ契約はしていません)

今、話をすすめている施設のケアマネさんはその方で決定なので色々と話を聞いてくださり、施設のオーナー様ともお会いしております。
自傷行為や他人への暴力などが無い限り入居お断りにはならないと言われました。要介護5まで対応という普通のホームです。
何より自宅から私が自転車で通える距離というのが有難いです。
母も環境が急激に変わることを恐れており、そのためにも自宅から近いホームだと家とホームの半々の生活から慣らしていけていいのではないかと話しているところです。

介護者に向けての温かいお言葉、心にしみました。本当にありがとうとざいました。

お礼日時:2012/11/04 22:37

ケアマネさんを決めることについてですが、今は介護認定を受けただけですので、


今の主治医にこだわらず行政の窓口に行ってみてはどうでしょうか?
誰かに気兼ねすることなくケアマネさんを紹介していただけると思います。
お母様のご状態により入居の対応ができるとろことできないところがありますし、
申し込んだからと言ってすぐに入居できるとも限りません。
ケアマネさんに相談してみてください。よく知っておいでますので。
また、介護していらっしゃる質問者さまが参ってしまっては共倒れです。
デイサービスやショートステイを利用して少し距離をおいたり、
質問者様がリフレッシュする時間も必要です。
介護認定については主治医意見書の内容や訪問調査に来られる方によっても多少違ってくるでしょうし、
訪問調査日のお母様の様子(日によって違うでしょうから)によっても違ってくると思います。

現在、どこの施設も順番待ちの方がたくさんおられる半面、
在宅にいながら受けられるサービスの幅も増え、新しく在宅サービスを始められる事業所も増えつつあります。
どうか質問者様が疲れてへとへとになる前に良いサービスが受けられることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もできれば在宅で使えるサービスを使いながら介護できる方法を探っています。
でも、母のレビー型は介護する側をDVのように痛めつけるので・・・正直、離れて暮らすほうがお互いに良いのではという家族の意見です。
まだもちろん結論は出しておりません。

距離をおいて介護者がリフレッシュする方法をデイサービスなどに求めようとしているのですが、
やはり母にはちょっと無理なようで・・・
プライドが高く我侭なんです。
無理させるとまた発作が起きるかもと思うと怖いです。

特養や老健などもちろん入れるとは考えてもいませんが、
今の状況では私が精神的に壊れてしまいそうなので
私が母の所に「通い」で世話にいけるような状況ができれば有難いなあと思ったりします。

ケアマネさんに関してどうしても決められないときは、包括支援センターに連絡下さい、と言って頂いてますので最後はそちらに駆け込もうかと思います。

色々と教えて下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!