アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は以前、葬式と法要は同じお経を節を替えて読んでいるのだと本で読んだことがあるのですが教えてください。お釈迦さまは葬式を進めなかったので当然葬式用のお経はないはずですが。

A 回答 (3件)

> お釈迦さまは葬式を進めなかったので当然葬式用のお経はないはずですが。


それはそうでしょう。しかし、釈迦入滅もあとで、仏教はいろいろ変化発展し、大乗仏教や密教も仏教と称しています。新しいお経も出来ています。葬式も僧が行うように大きく変化しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%BC%8F% …
http://www.geocities.jp/johannes_schiffberg/sots …
葬儀に仏教が関わるようになった歴史は、別に調べてください。結構、興味深いです。
それを堕落とは言えません。仏教という宗教、信仰が民衆の間でも広がっていくのは、悟りや解脱、覚醒、哲理とは離れて、葬儀葬送に積極的に関わったこと、自己責任や戒律遵守よりも救済思想を説いたこと、祭儀祭祀呪術真言密呪など幻惑的効果を重視したことが大事だったのは確かです。釈迦が説いたものとその数百年後に社会に普及したものとは違うのです。
 
葬式専用のお経はなくても、般若心経は短くて覚えやすいこともあり大乗仏教系統ではよく使われます。密教は本来般若心経は重視しないと思いますが、使うこともあるようです。
長いお経は種類も多く、普通の人が簡単に覚えるのには向かないので法要や法事に参加する普通の人が読むことは少ないと思います。
 
高野山真言宗の場合、法要でよく読まれるお経は、*理趣経(りしゅきょう)、*観音経(かんのんぎょう)*般若心経の三種らしいです。
でも、理趣経を読経することが多いようです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~houon/okyou-bk10.htm
http://www1.plala.or.jp/eiji/sahou.htm
http://www.chisan.or.jp/denbouin/activity/kougi. …
http://www.kiyoraka.jp/funeral02/04/04_02.html
http://lin-mc.gr.jp/aboutf/02_shingonsyu.html
    • good
    • 3

お釈迦様の由来のお経はありませんが 空海のお経なら唱えるはずです


説明すると書ききれなくなるのでやめますが…
    • good
    • 3

真言宗智山派です。


この8年で自分の両親を含む8人の身内を見送りました。
その経験から・・・

真言宗は密教系ですので「般若心経」が基本ですから、通夜・告別式・法事みな同じお経です。

前段の列席者全員で唱えるお経は通夜・告別式・法事と違いますが、僧侶のみの読経は「般若心経」です。

般若心経はお経の中で一番徳の高い完成されたお経だそうです。

ご参考まで。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!