重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の職歴に前職のアルバイトAは
正社員と同じように働いていたのをアピールするため
「常勤アルバイト」(もしくは「フルタイムのアルバイト」)と書くつもりなのですが
さらに以前働いていたアルバイトBはシフト制で4時間だったり8時間だったりと
働く時間が日によって変わっています。

アルバイトAの「常勤アルバイト」と合わせるため
アルバイトBも「○○アルバイト」と言った書き方をしたいのですが

アルバイトBはどう書いたらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

職歴の前歴には、アルバイトという表記はしませんよ。


一般的には、○○年○月○○株式会社入社(または退社)とだけ表記します。

履歴書の他に職務経歴書に添える場合は、パートタイマーと書く事がありますが、履歴書ではまず見た事はありませんね。
何時間働こうがアルバイトはあくまでアルバイトであって、アルバイトの中でどれほどランクが上であってもアルバイトには変わりありません。皆さん、その辺りを理解されているでしょうから、わざわざアルバイトとは書かないのでしょう。

面接時、前職の出勤率等を聞く事はありますが、その人の作り話かもしれませんしね。納税証明や所得証明を見れば前職でどの程度の仕事をしていたかは分かりますので問題視はしません。
前職で活躍していたと言われても、その会社は辞めているから次の面接に来ているわけですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/07 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!