プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の真紀子大臣の騒動ですが、なぜ、まだ大臣の認可を受けてもいないのに、生徒を集めていたのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

回答者に、認可取り消し反対の輩が異常に、多いのに驚きですね。


ネトウヨが異常繁殖していますよ!
建物建ててから認可申請なんかとんでもないことだ。
利権漁りがまかり通った世の中になっている。
    • good
    • 0

>なぜ、まだ大臣の認可を受けてもいないのに、生徒を集めていたのですか?



 なぜって認可を受けるのに必要だからですが…。

 あと、認可を受ける前に学舎等を建築するのは、認可を受ける為の必須条件です。

>初年度分として必要な校舎のコンクリート打ち残りが二階分以下であり、これまでの進捗状況からみて、年内にコンクリート打ち終りが確実であると認めうるものでなければならないものとする。


 そもそも「認可」というのは、法律上の要件を満たしていたら、主務官庁は法人格付与に裁量権を持たない場合(大臣に拒否する権限などは無い)の事です。
 (だから、学校関係者が訴訟に訴える事を検討すると言い放ったのです。)

 主務官庁に裁量権が有るのは、特許(公社・公団・公庫、独立行政法人)、許可(自動車や医師等の免許や飲食店、風俗店など)と呼称されます。
    • good
    • 0

学生を集める、というのは、入学試験をして、入学手続きをとる、という意味のはずなんだけど。

。。
告知はできますよ。出願ができないだけ。
    • good
    • 0

暴走大臣の言い分がでたらめですね。


3月に許可が下りて、4月に大学がスタートするのはおかしい??
暴走大臣の頭の方がよほど可笑しい。

3月に卒業して、4月に入社するにが可笑しいとでもいうのだろうか?
大学生は3月中旬に卒業後、4月1日までに就職しないと可笑しい??
高校生の大学受験もそれは大変だなぁ~おいw

あの暴走大臣は内定、内諾って手続きを知らんのかね

どうせ、新設が隣県だったからとかで、地元の学校関係者に妨害するように依頼でもされたのでは?
暴走大臣の地元の許認可から、まずは再考してやろうぜ。
まずは、地元の許認可を全部取り消せ。
    • good
    • 0

 正式に募集することはできません。

もし強行すれば、不認可になりかねません。
しかし、半年後には開学なのに、そのPRもできないようでは受験生にとっても不利です。そのため、「設置準備中」と明記されていれば広告することが認められています。また、大学、学部、学科の名称も、「予定であり、変更がありうる」と注記すればOKです。
 今回のニュースでも、大学の新設パンフレットを見ると、大学名の後ろに(仮称)とあるのに気づきませんでしたか。

 また、設置申請書には受験生へのアンケート調査の結果を付けることになっているので地元の高校はよく承知していて、高校での受験指導の対象になっています。不認可になったことを入学予定者に通知すると関係者が言っているのは、併設の高校の生徒や、大学に昇格する予定の短大からの3年次編入予定者のことだと思います。 

 とにかく、大学設置は3年がかりの陣日が必要で、節目節目には文部科学省に出向いて説明し、指導を受けます。提出書類も膨大で、厳しいチェックがあります。どんな内容なのか、書類の書き方を示した下記URLをご覧ください。200ページ以上にわたっています。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/tebiki …

 田中大臣は、建物が建設中なのはおかしい。誰かが情報を漏らしているのではないかと言っていますが、あと半年で学生が入学するのに、これから建てるのでは間に合うはずがないでしょう。また設置基準を改めるといっていますが、この200ページの書式を改めるだけで1年はかかりそうです。まったく実情を知らないことを暴露した発言としか思えません。

 なお、補助金目当ての事業という誤解もあるようですが、完成年度にならなければ補助金は申請できません。つまり4年間は税金投入ゼロです。また、今回の3校は短大または専門学校からの昇格なので、入学定員は振替で、増えるわけではありません。
    • good
    • 0

質問者さまが運転免許の技能も筆記もパスをして、免許交付を待つだけだとしましょう。


もう決まったも同然で、新車の契約もしちゃったとします。

で、県の公安委員会の委員長が「うちの県は事故が多いから、免許交付はなし」と言ったらどうですか?

審議委員会もクリアして、あとは大臣のハンコだけですが、個人的な裁量で押さないなんておかしいでしょ?

それとも実物の免許ナシで新車買った方が悪いのかな?

審査すべき機関でOKが出てるのですから、それを個人的考えで不認可にするのは法治国家の姿ではありません。

以降の申請にして審議こそすれ、現行で適切な認可を取り消すのは、最悪のパフォーマンスです。

洗濯機が不評だからってやりすぎ。
    • good
    • 0

むろん認可を受ける前に生徒を集めることは出来ません。

でもまだ11月ですから予定通り認可を受けられれば3月までには正式に受験出来るわけです。その日程をにらんで認可手続きを進めます。

つまり今は受験生は認可されるだろうことを前提に準備を進めているだけです。理論的には認可されなければ他大学を受けるまでです。もともと受験したから受かるとは決まっていないわけですし。

認可されない場合、学生よりも影響を受けるのは教員です。教員ポストは全国的に少ないので、認可されない場合、今から他を受けるというわけにはいかないからです。ただし教員の方も今はおそらく(公表されていない)内定の段階ですから、ダメとなっても文句は言えません。

建物などの準備も認可の日程をにらんで進めますが、認可されなければ無駄金になります。これはやむをえません。来年改めて認可手続きを進めるなどします。
    • good
    • 0

同感。


認可受けていないのに、何億円もかけて校舎作ってしまうのはどういうことか。審議会と大学業者のなれ合い、田舎芝居か。
大学一つ作ると、美味しい思いをする連中がたくさんいるそうですね。特に文科省の天下り。地方の土建屋。ダムと同じです。
    • good
    • 0

募集要項の印刷が完了した状態であったようです。

まだ募集の段階ではありません。

これから「募集要項」を発表し、受験希望者が「要項」を請求し、その後手続きが始まるのです。


しかし、「開校準備」という情報は既に高校や全国の受験生には行き渡っており、受験生や進路指導の教職員等は戸惑うのも当然です。
    • good
    • 0

では大臣の認可を受けるまで生徒を集めなかった大学が過去にひとつでもあるというなら、教えてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!