
自分の現在置かれている状況と
テレビや映画等のとあるシチュエーションを
重ねたり重ねようとし、客観的に見ようとすることってあると思います。
例えば
たばこを吸うシーンを見て、たばこを吸う
自分の仕事の状況を、ドラマの1シーンと重ねる
スタバのコーヒーを楽しむというより、
"スタバでコーヒーをまったり飲んでる自分"というものに楽しむ
このように、何故人は、自分自身を何かに真似て再現しようとし
すでに存在するシチュエーションに
自分を重ね合わせたがるのでしょうか?
また、このような心理状態に
何か本格的な心理学的専門用語とかあるでしょうか?
(中二病のような、スラングではなく)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんが、大変興味のある問題だと思います。
私見では人間の精神活動は何らかの比喩だと思っています。つまり「これはあれに似ているな」という感じです。記憶の再現もよく考えると比喩と同じ構造をしています。また思考そのものが比喩だと思います。重ね合わせもやはり比喩なのではないでしょうか。子供のころヒーロー映画を観終わって映画館を出た直後、自分がその映画の主人公だったような気がして自分でも驚いたというのも懐かしい思い出です。人は無理やりにでも対象の中に自分に似た部分があるのではないかと常に探索しているように思います。回答有り難うございます。
普段意識していなくても自分の意思で行動しているつもりでも
日常は比喩の繰り返しなのかもしれませんね。
仕事、趣味、会話、音楽
何かしらの影響を受けてると思います。
No.4
- 回答日時:
専門ではありませんが、いささか興味のある問題です。
【パターン1:その人が元々上昇志向の持ち主である場合】
上昇志向はある意味で、憧憬が強いともいえるでしょう。つまり、映画の主人公の様にサクセスストーリーを求めて日々暮らしてはいるものの現実は違う。だから余計にその真似を無意識のうちにしてしまう(先日もIPS細胞のお騒がせおじさんがいました)。憧憬と現実の落差が大きければ大きいほど、逆に「いつか必ず」との思い込みも強くなってしまう。
【パターン2:その人が極めて現実主義的である場合】
この人物は1とは逆で、冷めているがゆえにそれを真似て冷笑の対象として楽しんでしまう。映画の主人公と同じ行為をしても自分はああはならない、それが「現実」と割り切ってしまう。確か心理学では「合理化」「防衛機制」と呼ばれていた記憶があります。
「合理化」は自分の中でのみ通用するこじつけに近い理屈付けをすることだったかと記憶しています。
回答ありがとうございます。
パターン1は分かるのですが、
パターン2は現実主義で、諦めてるとしたら そもそも真似すらしない、
むしろ流行りから遠ざかったりあえてマイナー路線に走るのかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
同一視や同一化と言われているものではないでしょうか。
同一視
http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8C%E4%B8%80% …
同一化
http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8C%E4%B8%80% …
防衛機制の中に定義されている同一視(同一化)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B% …
生まれた時から持ちあわせている機能や本能的なものです。
赤ん坊が、周りの人間を見て行動学習して行く時なども使われます。
それを何に対してどう使うかで、結果としてはいろいろですが
「相手の立場になって考える」とか、「人の気持ちを汲みとる」なども使っていると思います。
機能的なものが心理作用を起こす(引き出す)ことになる結果として
映画やドラマで感動したり楽しんだりと、人生を豊かにすることもできるものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 他人の評価を気にするなより 他人の評価を覆すほどもしくは別軸で己惚れた方がいいが得な気がする 7 2023/02/17 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 長文で申し訳ないがガチ回答求む。 同性愛者の彼女と別れる話の トーク内容にて。 以下の通りでも大丈夫 2 2023/04/20 00:12
- 心理学 mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、 1 2022/09/16 20:59
- 心理学 極度ストッキングフェチでド変態でもある私のこの歪んだ性癖に複雑な心情、及び動物が人を襲う映画について 3 2022/06/23 01:30
- 心理学 自分に都合の良い理屈 6 2022/03/23 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) 同性愛者の彼女と別れる話の トーク内容にて。 以下の通りでも大丈夫ですかね。 訂正部分はありますか? 1 2023/04/19 23:57
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害II型の方との連絡が途絶えました。 現在この様な状態です。 急にスイッチが入ったように、人 1 2022/07/04 13:45
- その他(メンタルヘルス) 20代男です。 真面目すぎる性格だと思います。 故に同性が苦手で、例えば有名人が女性に浮気する事案見 2 2022/11/09 10:11
- 婚活 東北のど田舎在住の35歳独身女性です。 現在、結婚相談所で婚活中です。 私の住んでいる県は登録してい 6 2022/04/25 02:49
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の課題が多すぎてどこから手を付ければいいのかわからない、そして何をしていいのかわからない 1 2023/04/16 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
性格診断初心者です。様々な性...
-
カウンセリングってだんだん斜...
-
楽器の試験を受ける夢を見たの...
-
自己否定、承認欲求をやめれば...
-
動画のある若い女性には難癖を...
-
美しいものを美しいと思えない...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
YouTubeの若い女性に対して「か...
-
心理カウンセラー 大切な人を亡...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
居心地がいい異性。 居心地がい...
-
否定癖のある人 人のちょっとし...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
エグいの由来は?
-
愛国心はありますか?
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
女性のマスク着用率について。...
-
厚底ブーツを履く女性の心理を...
-
最近の若い男(小学生含む)はお...
-
マスク美人というのは口元を隠...
-
人からどう思われているのか気...
-
不幸で惨めであっても人を攻撃...
-
オイラの見た夢を「夢分析」し...
-
趣味にのめり込む人
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
おすすめ情報